• ベストアンサー

コルレーニョ奏法について

今度コルレーニョを使った曲を演奏するのですが、木の部分で演奏するということしか知らないのでこまっっています。木の部分だけでなく毛のほうも使っていっしょにひくらしいのですが、弓をどちら側に倒せばよいのかなど細かい部分について分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yum_p
  • ベストアンサー率32% (163/497)
回答No.1

私は、いつも向こう側に倒して演奏しますが、 (そのほうが普通状態とコルレーニョ状態の切り替えがしやすいので) 手前に倒す、という人もいますから、 やりやすいほうでやればいいのではないでしょうか。 私たちが演奏するときは、結構弓の持ち方からしてまちまちです(笑)。 ちなみにアマチュアですので、その辺は差し引いて参考にしてください。 私のやり方について詳しく言うと、 通常の弓の持ち方をして、親指を手前に引いてくるっと倒します。毛が手前、木が向こう側になります。 水平ぐらいに保つと、毛のほうも使う弾き方もできます。 毛を使うかどうかは、音程をはっきり欲しいかどうかで決まるので、 例えばホルスト「火星」の冒頭みたいなのだと、木だけでいいと言われるかも知れません。 他のパートがその音程をはっきり出しているときは、木の音がよく聞こえるほうがいいと個人的には思います。 木の部分が傷ついちゃいそうで嫌な奏法ですが、 やるとなったら思い切りやらないと意味がないので頑張ってくださいね。

その他の回答 (1)

noname#260399
noname#260399
回答No.2

コルレーニョは、弓の木の部分を自分側に倒して行います。 その際に、きちんと弓をコントロールしないと楽器や弓を傷付けるので気を付けてください。 毛を使うことは無いです。はっきりとした音は出ませんが、それでいいのです。

関連するQ&A