• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘッドパーツのメンテナンス)

ヘッドパーツのメンテナンス方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 知人からもらったルックMTB(ブリジストンのECOFOREST)に、ヘッドパーツからのギシギシ音がする問題が発生しました。自分で修理したいけど、どうすればいいかわかりません。
  • ヘッドパーツのギシギシ音を解消する方法を教えてください。ノーマルステムのボルトを締めこんでも改善されません。
  • 自分でルックMTBのヘッドパーツの修理をしたいけど、どう対処すればいいでしょうか。ダンシング時にギシギシ音がする問題があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.2

ヘッドパーツの交換には、抜き取りの為の専用工具で抜き取って、新しい物を圧入専用工具で圧入する必要があります。 普通の自転車店では、この二つの工具を持っていない場合が多いです。(もちろんヘッドパーツのサイズに対応した物が必要です) また、ヘッドパーツの価格もデュラエースやXTR等のトップクラスの物になりますと1万円以上しますが、MTBルック車やママチャリなどの廉価版自転車の物では、千円前後ぐらいです。 ただし、これはそのヘッドパーツを作っているメーカーが、自転車メーカーへ完成車専用の部品として販売している物なので、一般に入手することは、難しい場合があります。 そこで、一般に販売されているヘッドパーツのの中からサイズとタイプが合う物で、なるべく廉価な物という選択肢で探すと、どうしても3500円程度のものになってしまいます。 そこに交換工賃が+されるのです。 ヘッドパーツの交換工賃は、比較的高い部類の工賃になりますので、割に合わないと思います。 車両本体価格が2~3万程度の物に、部品代+工賃で1万円以上(場合によっては、更に高額にも…。)の出費になろうかと思いますが、如何な物かと思います。 更に、チョッと気になったのですが、ダンシング(立ち漕ぎ)したときに“ギシギシ”音がするってことですが、ひょっとしてヘッドチューブとヘッドパーツが動いているのでは…。 そうなると、ヘッドチューブをヘッドリーマで、研磨して、サイズ調整して、少しサイズの違う別規格のヘッドパーツが圧入出切るようなら、それで修理できますが、ヘッドパーツの選択の余地が少なくなりますので、高価なヘッドパーツしか入手できなくなるかもしれないです。 この状態を想定してパーツ代+工賃を考えますと、3万円前後もしくは、それを軽く上回る可能性があります。 ここまで、費用のかかる修理は、やはり現実的ではないでしょう。 車両本体価格を上回る修理ですし、ヘッドパーツの価格だけで、車両本体の原価を上回る価格になってしまいます。 また、“ギシギシ”音が出ているのは、本当にヘッドパーツ部分でしょうか? フォークコラムとハンドルステムの差込部分ではないかと思います。 一度ハンドルとステムをフォークコラムから抜き取って、フォークコラムの内面とステムの接触面にグリスを塗布して、再度組み付けてみてください。 更に、ステムのハンドルをクランプしている部分のおたがいが 触れ合う面にもグリスを塗布して組み付け直してみてください。 これで解決する可能性もあります。(ヘッドチューブとヘッドパーツからの音ではない場合)

Kohta34
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだかすごい値段になってしまうのですね。。 本当に新しいの買ったほうがいいのかもしれない。。。 とりあえず、フォークコラムにグリス塗ってもう一度組み付け直してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.1

そうなってしまったのなら、交換しかないです。 きっちりとメンテナンスが出来ていなかったのでしょう。 手遅れです。 そうならないように各部のボルト類の緩みやガタなど点検に始まり、グリスの流出具合等を日ごろから点検し、雨中走行後のメンテナンスや、定期的なルーティーンメンテナンスを確実に実施する必要があります。 もっとも、現在装着されているヘッドパーツは、そんなに高価な部類ではありませんので、使い捨てにしても、もったいなくは無いでしょう。

Kohta34
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか。。。勉強して、長く気持ちよく乗れる自転車を作ります。 元から新しいルック車が買える程度の金なら使ってもいいかなと思ってますのでしっかりかわいがってやることにします。ありがとうございました。

関連するQ&A