- 締切済み
フロントブレーキのディスク化
スズキのTS50に乗っています。 最近、ブレーキに不満を持ってきて、ブレーキシューを交換しましたが、いまいちと言った感じです。 理由は(車種は違いますが)友人のレプリカを乗った時、ディスクではブレーキ性能がここまで違うかと思ったからです。 そこでフロントブレーキをディスク化を検討しているのですが、適合する部品が見つけ難いです。 フォーク径やアクセルシャフト径が合うのは見つかるのですが、長さが純正品と比べて極端に違うものしか見つかりません。 最悪、フロント一式交換か?とも考えています。 (こんな事ならヤマハのDT50にしておけば良かったと若干後悔しています。) そこで、TS50をディスク化した人が居ましたら、参考意見として話を聞かせてください。 また、他車種でも良いのでディスク化の参考になる物がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- batabata1
- ベストアンサー率30% (6/20)
#3です。 訂正いたします。 「トレーリング側のライニング部を、自己拡張しやすいように」の部分 ↑ トレーリングではなく「リーディング」の間違いでした。
- batabata1
- ベストアンサー率30% (6/20)
今のブレーキでも、もっと利くようにできると思います。 昔、ヤマハXT500というオフロードバイクがありましたが ドラムブレーキでした。排気量は10倍でドラム径はTSの 1.5倍くらいでしたがブレーキ方式はTSと同じ リーディング・トレーリングでした。 ブレーキシュを交換されたということですが、取り付ける前に 円周方向の角は面取りされましたか? トレーリング側のライニング部を、自己拡張しやすいように 円周方向に対し直角にヤスリ等で仕上げたでしょうか? トレーリングシューのカム側のライニングをヤスリ等で若干 低めにされたでしょうか? メンテナンスフリーのディスクもいいけど、いま付いている ドラムブレーキもかなりの性能を持っていることを忘れないで ください。 ただし、一気に加工するのは注意してください。自分の好みに 合ったブレーキフィーリングになるよう序々にやってください。 前輪脱着の繰り返しになるかもしれませんが、いずれ慣れれば ブレーキシュー表面を見て合わせることができるでしょう。 たかがドラムですが、ドラムは奥深いですよ。ドラムだと 諦めないでください。
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
オフロードバイクのブレーキは甘いです。 摩擦係数の低いダートではロックしやすいため、わざと甘くしてあります。 レーサーレプリカと比べるのは間違いです。 オンロードしか走らないならオンロードバイクの方がいいです。 原付にお金かけてもしょせん原付。 改造費で中免とった方がいいです。
お礼
回答有難うございます。 たしかにレプリカと比べるのは間違いかもしれません。 しかし、ホンダのCRM50はダート等では扱いやすい本格的な物ですが、ディスクが使われています。 (ブレーキ性能は甘いか不明ですが・・・) >オンロードしか走らないならオンロードバイクの方 将来的にモタード化する予定なので、ディスク化も検討しているのです。 >原付にお金かけてもしょせん原付 これを言っちゃーお終いですよ。ちなみに中免とったとしても手放しません。
- porilin
- ベストアンサー率22% (142/631)
海外のハスラーにディスクモデルがあるという噂は聞いた事がありますが、現実的ではないでしょう。 他の方法もポン付けでは無い以上、様々な問題が発生します。 ステムを加工すればDT50のフロントが移植できるとは思いますが、ツテが無ければ結構お金がかかります。 素直にTS50を売って、DT50かCRM50あたりを買われては?
お礼
回答有難うございます。 >DT50のフロントが移植 フォーク長が多少短いので、前後のホイールを小さくしないとバランスが悪いかもしれません。 >素直にTS50を売って さすがにこれは出来ませんよ。これで初めてMTバイクの楽しさを知りました。 レストアや整備等も勉強させて頂いたバイクですし。
お礼
回答有難うございます。 円周方面の角の面取りは行いました。また、ドラム内の掃除も行いました。 他の2つに関しては行っていません。そもそも知りませんでしたから。 >ドラムブレーキもかなりの性能を持っていることを忘れないでください。 これは一応解っているつもりです。 しかし、ブレーキの利きがいまいちだと、エンジンブレーキも多用しすぎて、今度はチェーンが伸びまくり。 (Oリングチェーンを使えば良いのですが・・・) 最大の理由は、ディスクの方が安心感が有るという部分です。 (但し慣れないとロックの危険性が高いですが)