- 締切済み
通勤定期の範囲以外から乗るのは駄目でしょうか
非常識かもしれませんが、通勤に関する疑問なので、宜しくお願いします。 駅が順に、A駅・B駅・C駅とあります。A駅はB駅の2つ手前で、私は、B駅からC駅間の定期で通勤しています。A駅からは始発電車があるため、定期の範囲から2駅戻って始発電車に乗れば、座って通勤することが出来ます。この行為は、実行すると、賠償責任等の問題になるのでしょうか? アドバイス、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
結論から言えば「不正乗車」ですね。 A駅~B駅間の乗車代金はどうなっているのか考えれば「誰だって」分かると思いますけど。 それすら思いつかないのでしょうか? B駅~C駅間の定期代金でA駅~C駅をそのまま乗れると思っているのでしょうか? なので、貴方はA駅~C駅間定期代とB駅~C駅間定期券の差額を「自腹 で払って」A~C駅間定期券を購入する事しか有りません。 見つかると「定期券没収」+割増代金を請求されます。 勤務で使っていれば簡単に100万単位の請求額になりますし、不正利用で会社からの処罰も有るでしょうね。
NO1,NO2さんと,同じ意見です。 通勤定期は,通学定期と異なり,さほど割り引きが高くないので,勤務地の最寄駅と自宅の最寄り駅との間でなければならないという規制は,ありません。
責任問題になるかどうかは分かりませんが, 私が使っている路線の利用客の方はよく 急行で ターミナル駅→自宅最寄り駅(通過)→急行停車駅→(普通でリターン)→自宅最寄り駅 って使われてる方が多いですが・・・私の場合はその急行停車駅から2駅離れているので最寄り駅より手前の急行停車駅で普通電車に乗り換えますが・・・ で,A駅⇔C駅間の定期券を購入してしまっては如何でしょうか?(これだと正当な運賃を支払っている事になります) 運賃表等確認してみるとB駅⇔C駅間と変わらないか,少々の金額を上乗せするだけで購入できます。 ただし,差額がある場合の交通費は会社は負担してくれませんし,もしA駅→B駅の区間で事故などが起きてkyouei_menさんが負傷等された場合労災の対象外になりますので注意してくださいね。
- rheuma
- ベストアンサー率47% (95/198)
定期に指定された経路以外ですから、 不正乗車ということになりますよね。 発覚すれば、不正乗車に対する処分がなされると思います。 そのような乗車方法をご希望なのであれば、 A駅からC駅の定期を買えばよいのではないでしょうか。 お値段は多少高くなるのかも知れませんが、 不正にびくびくするよりは・・ね♪ 通勤定期は、確かそのような買い方もできたと思うのですが・・
- c22360679
- ベストアンサー率33% (221/651)
結論からいえば、駄目です。たとえ改札を出なくても、券面の範囲外を利用することはできません。 どうしても始発駅から乗りたいのであれば、A駅~C駅の定期券を購入されることをお勧めします。