- ベストアンサー
1980年前後の時代の、ロックバンドを扱った漫画知りませんか?
こんにちは。 表題どおりの質問なのですが、 私が知っているのは多田かおる先生の『愛してナイト』と 森脇真末味先生の『緑茶夢』、『おんなのこ物語』のみです。 他に何かないでしょうか? ご存知の方、お教え下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
80年代だったと思いますが・・・ 佐藤宏之著「気分はグルービー」秋田書店 それしか知りません。
その他の回答 (6)
短編でオカルトものですが、渡千枝さんの「死霊の贈り物」が、実在のバンドかギタリストをモデルにしたマンガです。左腕を失うギタリストが自殺して、他人に憑依する話だったかな。講談社のKCコミックスだったと思います。 また、バンドそのもののお話ではないのですが、柴田昌弘さんの「紅い牙シリーズ」の「ブルー・ソネット」(その前の「鳥たちの午後」にもちらっと)に、ロックバンドが出てきます。私はロックに詳しくないので、すごさが分からないのですが、32ビートとのみならず、64ビートまで弾きこなせるギタリストが登場して聴衆をびっくりさせます。 「鳥たちの午後」は集英社のマーガレット・コミックス、「「ブルー・ソネット」は白泉社の花とゆめコミックスです。今はまとめたものが、白泉社より出ているかと。
お礼
ご回答、有難うございます! 御礼が遅くなり、恐縮です。 「死霊の贈り物」は短編だからでしょうか、検索でヒットしませんでした(^_^;)。 でも、KCコミックのどこかに収録されているのですね。 「紅い牙シリーズ」は別質問でもお薦めとして挙がっていました。 64ビートがどれだけ凄いのかは残念ながら私にも解りません。 今度読んでみたいと思います。
- hadaly
- ベストアンサー率29% (31/105)
質問者さんのテイストとは、違うかもしれませんが・・・ 少年マンガですが、上條淳士さんの『To-y』は、90年代のバンド系のミュージシャンも、かなり読んでいた人が多いそうです。
お礼
ご回答、有難うございます! 御礼が遅くなり、恐縮です。 「To-y」懐かしいです。 実は、中学時代に友人に勧められて少しだけ読んでいた事がありました。 主人公がかっこよかったのを覚えています。 筋はもうほとんど憶えていませんが、 久しぶりにまた読みたくなってしまいました。
- riojyaki
- ベストアンサー率60% (3/5)
藤田貴美さんの「EXIT」 当初は89年から白泉社の花とゆめで 連載していましたが現在は幻冬舎の雑誌とか ウェブコミックとして連載中です。 実際にいたバンドをモデルとして描いていて 私もコミックを持っています。
お礼
ご回答、有難うございます! 御礼が遅くなり、恐縮です。 新装版も出ているそうですね。 今度読んでみたいです。
- kinpou001
- ベストアンサー率11% (2/17)
ラグタイムブルース 小学館 石渡治 ラグタイム・ブルースバンドというバンドが結成されるまでと、結成後メジャーになり、その後・・・という物語です。まさに80年代ロックバンド漫画ずばりです。
お礼
ご回答、有難うございました! 御礼が遅くなり、恐縮です。 とあるサイトで「1979年-1982年『増刊少年サンデー』で連載」とありました。 ただ、こちらも古本でしかないようでした。 今度探してみます。
- barthes1954
- ベストアンサー率28% (2/7)
漫画、と仰っているのにも関わらず漫画以外をご紹介することをお許し下さい。 『ロックンロール七部作』古川日出男 集英社2005年 二十世紀のロックについて描かれた古川氏の有名な著作です。ロックに興味がお有りでしたら是非。
お礼
ご回答有難うございました! お礼が遅くなり、恐縮です。 >漫画、と仰っているのにも関わらず いえいえ、別カテで「70年代後半から80年代前半の日本のロック事情」 についての書籍について質問しようと思っていたところでしたのでちょうど良かったです。 amazonの書評で見てみますと、中々面白いご本のようですね。 教えて頂けてよかったです。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
別マかなにかに連載の"蘭丸団"を描いたのって、ロックバンドを描いていたような。 はるか昔なので、わすれてしましました(笑)
お礼
ご回答、有難うございました! お礼が遅くなり恐縮です。 くらもちふさこ先生の作ですね。 初期作品には音楽ものが多いと以前から聞いていましたが、この作品は知りませんでした。 今度チェックしてみようと思います。
お礼
ご回答、有難うございました! 御礼が遅くなり、恐縮です。 とあるサイトに「ロックバンドの面々を描いたホンモノのRockまんがです」とありました。 ただ、古本でしかないようですね‥。 探してみます。