- ベストアンサー
電気工事士
電第二種気工事士の資格を取得したいと思って勉強に取り掛かろうと思っているのですが何か資格取得のための効率の良い勉強方法はありませんか。教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実技が一番です。工具の使い方を身に着けてください。 ペーパーは工具の選別や、図面の読み取りで4割、法規で2割後は計算と電気理論的なものになります。 一時が受かれば二次で実技試験になります。 こちらもペーパー(工具の選別や、図面の読み取り)と工具を使用した実技になります。変わってなければ役五年サイクルで試験の内容がにたものになります。 午前と午後で試験の問題は違います。 仕事が何をなさってるか解りませんが、知り合いに電気工事士がいれば実技を教えていただいたほうが良いです。
その他の回答 (1)
- nayou
- ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.1
私は電気の知識はあまりなく、中学・高校での授業もそれほど好きではありませんでした。 今から6年ぐらい前になりますが資格を取りました。学科については知識の無い私でも参考書&問題集で何とか切り抜け、実技は一度は落ちたものの二回目には合格しました。ご存知と思いますが、第二種電気工事士は学科が合格すると2回実技試験を受けることができます。 実技試験を受けるにあたり20回ぐらいは自分で時間を計りテストしました。それには材料もかなり必要になると思います。ケーブルも数十メートルは必要になりますし、スイッチやコンセントも用意しておいた方がいいでしょう。 また身近に電気工事士の方がいらっしゃると教えてもらえるので良いと思います。 私も十分と言うほど実技の準備はしていましたが、当日はかなり緊張し手に汗をかき時間との戦いでした。また周りの受験者も必死ですからどうしても緊張してしまうのです。アドバイスになっていないかもしれませんが、どうか頑張ってください。