- ベストアンサー
学校時代の親友に会社を辞めろと言われました。
昨年12月にこんな事がありました。 学校時代の親友と忘年会をしたのですが、親友は私に「お前さ、芸能界で働きたいんだろ?」と質問してきました。 芸能界といっても私がタレントになるわけではなく「芸能界で裏方としてマネージャーになったりしたいんだろ?」という意味で質問されたのですが、その際に自分は「興味はあるけど、今の仕事が面白いから辞めるつもりはないよ」と話しました。 すると親友は「お前さ、会社は辞めないと夢の実現は出来ないぞ」と言ってくるので「俺の夢を叶えるために言ってくれるのはうれしいけど、貯金もそんなにあるわけではないし今は会社で頑張るよ」と話しました。 すると親友はムキになり「いやだめだ、辞めろ」と言います。ムキになる理由がわからないので「収入がなくなると生活が出来ないので・・・」私が話すと「じゃあ今辞めなくていいから3年後に辞めると言え」と言われました。 私は「辞めませんよ~」と冗談で返しましたが、その後も言われるので、私は連絡を絶ちました。 年明け後、この事を別の親友に話すと「連絡を絶つのはやり過ぎだ。俺のところに連絡があったら、どうするんだ」と言われたので「『あいつとは連絡がつかない』って言ってくれよ」と話すと「そんなこと出来るわけないだろ」と言われました。 皆さんに質問したい内容は、 ・「会社を辞めろ」と言ってきた人間と連絡を再開して、別の親友の不安を払拭しなければならないのでしょうか。 という1点です。 お暇な時に回答頂ける方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これからも付き合って行きたいとお考えでしたら連絡をとる必要もありますが・・・友人のことよりも自分のことを考えて結論を出すべきです。
その他の回答 (4)
- aka9876
- ベストアンサー率33% (49/145)
こんにちは。 いきなりそんなこと言われても、今のお仕事を続けたいあなたからしたら迷惑な話だとは思いますが… その親友さんは、一応「善意」のつもりでそう言ってるんですよね。 それを、あなたも一度は「親友だからそう言ってくれる」ととらえていたのに、後になって考え直して連絡を絶った… その親友さんには、あなたが「後で」考えた部分が何も伝わっていないのではないでしょうか? 「善意でアドバイスしたのに、急に連絡を絶たれた」 と思ってらっしゃるかもしれませんね。 そして、別の親友さんは、自分は何も悪くないのにごたごたに巻き込まれた感じですよね。「連絡をとれない」とウソをついたところで、いつかバレてしまうかもしれませんし、ウソをつきたくないのかも… あなたが起こしたごたごたに巻き込むのは可哀相ですよね。 なので、どうして「連絡を絶つ」という手段に出てしまったのか、きちんとアドバイスをしてきた親友さんにお話する必要があると思います。 その親友さんも、よかれと思ってやってるんだから、冷静に、本当に迷惑だと分かれば、言わなくなるんじゃないでしょうか? それでも分かってくれなかったら、意見の押し付けですので、それこそ連絡を絶っても仕方ないかもしれませんけど。 いきなり自分の中で話を進め、しかも人を巻き込んでしまうのはあまりよくないですよ。 きちんと話し合って、それでも連絡を絶つということになって初めて、別の親友さんに、自分とその人を連絡つけないように言っても大丈夫なんじゃないでしょうか。 今のままでは、一方的ですから… 「親友」だというなら、お互いのどこが嫌なのか、きちんと話し合わなくては…嫌だから避けるというのでは、「親友」ではないですよね。
お礼
ありがとうございます。 ご指摘の通りだと思います。きちんと筋道を通して話をするべきでした。 自分も怒りを抑えられず、こんな行動にうつしてしまったので反省するべき点が多々あります。今後は気をつけて対応したいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- goo2005goo
- ベストアンサー率17% (126/706)
心の準備もできていないのに、辞めろと言われてもねえ。「自分を追い詰めないと、夢は実現できない」という善意のアドバイスなのだとは思いますが。 とりあえず「親友その2」には、「『親友その1』から連絡があったら教えてくれ」くらいで十分では?あるいは、「辞めろ」攻撃がすごいのでちょっと距離を置いている旨、代わりに説明してもらうとか。
お礼
ありがとうございます。 善意のアドバイスと「親友その1」は思っています。悪いことをしているなんて思っていません。 私の夢を話したのが良くなかったのかな、と思います。 No.3での返答にも書きましたが「親友その2」が「親友その1」に迷惑を受けるようなことがあれば、私が責任持って回答しようと考えています。 逃げないで生きたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- joecool77777
- ベストアンサー率9% (16/163)
連絡を絶つのは「強引」かな? 忘年会での出来事という事は、お酒が入ってるって事ですよね? 「酒が入った時の戯言」ぐらいにとどめておいたらどうでしょうか 人にアドバイスを受けて、人生を決める事できますが、 答えを出すのは本人ですからね。 しっかりと質問者様は答えを出したのですから、理解してもらわないと。 そこで友達関係が崩れるようなら、それまでの縁なんじゃないかな。 親友だと思っているならば、逃げないで。 お互いを理解しえる関係を築けるように逃げないで。
お礼
ありがとうございます。 No.2で「親友なら逃げるのは卑怯」という記述がありますが、私は卑怯でした。逃げない生き方とは何か考えます。 ところで、忘年会の席なので、お酒は当然入っています。戯言と思える力量が私にはなく・・・。反省しています。 もし友人に連絡があって迷惑がかかるようであれば、私から責任を持って親友に連絡し解決します、と返答します。 ご回答ありがとうございました。
- aketone
- ベストアンサー率22% (217/966)
本当に連絡取りたくないのなら、相手から連絡がきたら、自分できちんと理由を言うべきです。親友なんでしょ?逃げるのは卑怯です。
お礼
ありがとうございます。 私は卑怯ですね。その通りです。しかし怖いのです。何かされるんじゃないか、罵倒されるんじゃないか・・・・。 こんな事を言う自体、おかしいですね。親友という言葉の意味を再度とらえなおしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 自分が今の仕事を辞めたくない、と明言しているのになおも辞めろと言うのは、当初「これが本当の親友だ」と思ったこともありました。 ところが、一日経って、冷静に話の流れを考えてみると、だんだん腹が立ってきたのです。 私が仮に「辞めたい」と相談して「辞めろ!」というのは私を後押しする言葉ですが、自分が「辞めたくない」と言っているのに「辞めろ!」というのは嫌がらせではないか?と。 それで連絡を取るのが嫌になってしまいました。これは親友ではない。そう考えました。私は連絡を取らない決意が出来ました。 冷静に自分を見つめ直すことが出来た、zorroさんの回答でした。ご回答ありがとうございました。