• ベストアンサー

婚約者の母親への怒りと対処法

5月末に結婚予定で相手の親との別居を勝ち取りました。 結婚後は市営住宅に入居予定なので、市役所に間取りを知りたいと連絡をしました。連絡をすることは彼の母から私の方でするので遠慮してほしいと言われましたが彼が聞いといて、と言ったので会社を連絡先にして、市役所の担当からかけ直すということになりました。 ところが、会社に彼の母から電話があり勝手なことをしてもらっては困ると言ってきたので彼が電話をしてくれと言われた、こういう電話を仕事中にしないでくださいと言い切りました。 数分後ytoyloveの婚約者の母ですがと電話があり、仕事中に架けてこないでと言われたのですがお宅の会社では他の私用電話はいいのですか?と架けてきました。電話は私が取ったので、大事にはならなかったのですが、信じられませんでした。 また、数分後電話があり息子は言ってない、まだ嫁でもないのにと勝手なことをして、もう来てもらわなくても結構ですというので、そうさせてもらいますと言いました(売り言葉に買い言葉(__;)) 仕事中で突然のことだったので言い返すことも出来ず怒りで体が震えとても悔しいです。彼家族には仕事場の連絡先を教えていなかったので個人情報を漏らした市役所にも怒りを覚えます。 いい対処法はないでしょうか?彼に期待はしてません。 破談になるのはOKですが悔しさをはらしたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33169
noname#33169
回答No.9

お仕事中に大変な思いをされてしまいましたね。お察しいたします。 「悔しさをはらしたい」ということについての回答にはなっていませんが、投稿させてください。 まず、ご結婚をされるということですので、今まで婚約者様と恋愛をしておつきあいをして結婚を決める、という道のりがあったわけですよね。その結論に至るまでに、お二人ともいろいろと葛藤などがないわけではなかったと思うのですが、それでも結婚を決めたのですよね。そこまで来た道のりはとても貴重なものであり、婚約者の親族といえども、部外者一人の行動で無駄にしてしまうのはとてももったいないのではないでしょうか。 また、もちろん、他の回答者様が書いていらっしゃるように、結婚したら大変なお義母様になることは予想できますが、「別居を勝ち取った」ということは、それを一応は納得させた、という成果がおありになるわけです。今回の問題も、落ち着いて対処すれば解決できる可能性は高いのではないでしょうか。 最後に「彼に期待はしてません」とありますが、実際にご相談なさったら案外頼りになるかもしれません。いちど、婚約者様に相談なさってみて、それからでも今後どうするかを考えるのは遅くないのではないでしょうか。 私は質問者様自身ではないので、無責任なといわれればそれまでなのですが、せっかく新たに二人で生きていこうと決めたカップルが、部外者によってそれを断念してしまうことがとても惜しいような気がするんです。お相手のお母様とはジェネレーションギャップもあり、いろいろと困難もあるとは思いますが、二人で一つ一つ乗り越えられれば、お二人の仲もだんだんと深くなります。個人的には5月に幸せな結婚式を迎えられるように応援したい気持ちです。

ytoylove
質問者

お礼

彼氏に相談した結果、結局頼りになりませんでしたが、とりあえず結婚を予定通りすることになりました。 修羅場にならないように頑張ります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • ricanmuri
  • ベストアンサー率12% (50/411)
回答No.3

詳しい事情をわからずに感想をゆわせて頂ければ、不幸な結婚になりそうな気配を感じます。 よくあるマザコンどら息子なんか早く捨てて、報復などとゆう非生産的なことに時間を浪費しないで、新たな恋を始められたほうが貴女のタメによいのではと思います。

ytoylove
質問者

お礼

とりあえず結婚することになりました。 私の家族のなかでは結婚式を挙げることに意義があるという感じですが(^_^;) ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g6200
  • ベストアンサー率43% (88/202)
回答No.2

>破談になるのはOKですが悔しさをはらしたいです。よろしくお願いします。 >彼家族には仕事場の連絡先を教えていなかったので個人情報を漏らした市役所にも怒りを覚えます。 個人情報保護法違反で市役所を訴えましょう。そうすると恐らくあちらの方にも何らかの火の粉が被るはずです。詳しくは弁護士の先生と相談してください。

ytoylove
質問者

お礼

市役所に苦情メールをだしました。丁寧な返事と謝罪がありました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

どうも、もともと母上とは確執があったのではと思わせる内容ですね…。 電話のことは今日のことでしょうか。 できれば、まずは時間をおいて、冷静になることをおすすめします。 あちらからの話で破談になった場合、損害賠償、慰謝料を請求するのがいちばんでは?

ytoylove
質問者

お礼

最初から確執はありました。 太ってるからとか一人っ子だからだめだと反対されていました。 前日は反対してるかと思えば、次の日は賛成してるという状況が数ヶ月続きました。 ここに書いてちょっと落ち着いてきましたが、冷静になって彼と話してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A