• 締切済み

薬剤師会について

薬剤師として働くうえで県や市の薬剤師会に所属すると思うのですが、これは自分の勤務場所の存在する住所の薬剤師会に所属しなければならないのでしょうか?それとも任意でどこの薬剤師会にも加入可なのでしょうか? 勤務地と現在住んでいるところの市が異なるのですが、できれば住んでいるところの薬剤師会に所属したいと考えているので・・・。 四月から薬剤師になるということで全く無知ですので、おかしな質問でしたらすみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

ドラッグストア勤務経験のある薬剤師です。 薬剤師会には入りませんでしたよ。丸二年だったと記憶しています。 問題は無いと推測されます。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 amamoyoさん こんばんは  #1です。  あくまでも東京の例でしか解りませんが、東京の場合は東京都薬剤師会の下部組織が病院薬剤師会と地域毎の薬剤師会に分かれています。大病院勤務の薬剤師さんは病院薬剤師会に所属されている様です。中規模以下の病院の薬剤師さんは、管理薬剤師(病院によっては薬剤部長と言う言い方をするところも有ります。)のみの所属と聞いています。大き目の個人開業医に勤務されている薬剤師は、地域の薬剤師会に所属している様です。(この場合も管理薬剤師のみ)。これはもしかしたら地域によって違うかもしれませんから、就職先で確認取られたら良いと思います。  地域の薬剤師会は、概ね町場の薬局の管理薬剤師さんのみが入会しています。勤務薬剤師はほぼ入会していません。それは店舗毎の入会と言う意味だと思います。  こんな事を言ったら凄く失礼に当るかもしれませんが、病院勤務なら薬剤師会に入会する必要は無いのでは・・・と思います。私たち街場の薬局の場合は、面分業と言ってどこの病院が発行した処方箋を受けるか解らないわけです。ですから、在庫のないお薬が記載された処方箋を受ける場合だって有るわけです。法律通りに処理する為には、在庫がないからと言って処方箋を受けるのを拒否できない訳です。それと患者さんは、即お薬を服用して早く治りたいと考えていますから、何とか早く届けなければならないわけです。そこで、走り回ってでも在庫のある薬局を探し、頭を下げてとうざの2~3日分のお薬を分けてもらうと言う事をします。残りは問屋さんから仕入れるわけですが・・・。そのために、薬剤師会に入って近所の薬局との付き合いを緊密にする必要が有るんです。  病院の場合は、採用登録のあるお薬の中からDr.が処方箋を書きますから走り回って在庫のある薬局さんから分けて貰うなんて事はほぼ100%ないハズです。従って近所の薬局さんと仲良くなる必要はありません。  それと街場の薬局とのお薬の使用量に歴然とした差が有りますから、メーカーのMRさんにお願いして勉強会を開いてもらうことだって可能です。実際にそう言う形での勉強会をするかしないかは、薬局長に一任されているんですが・・・。ですから病院毎に違うと思います。  ですから、実際に働き出してから入会するかしないかは決められたらと思います。薬剤師会の会費って決して安い金額では有りませんので(東京の場合は年間157000円です。)色々考えた上での入会で良いと思いますよ。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 amamoyoさん こんばんは  薬局を経営している薬剤師です。  通常薬剤師会に入会している薬剤師は管理薬剤師だけで、どこかの薬局に勤務されている勤務薬剤師は入会されてないのが実情です。病院薬剤師の場合は、勤務薬剤師さんは全て勤務病院が所属している都道府県薬剤師会の下部組織の病院薬剤師会に加入しているようです。私の場合を言うと、勤務薬剤師として数店舗の薬局に詰めている間の15年は薬剤師会に入会していませんでした。今は開業している地域の薬剤師会に入会しています。日本中に何人薬剤師さんがいるか判りませんが、大学教授等の大学に勤めている薬剤師さんや製薬会社勤務の薬剤師さんはほぼ100%薬剤師会に入会していません。また街場の薬局の場合は薬局としての入会の意味で管理薬剤師さんだけが入会と言うのが実態です。ですから、私としてはまだ薬剤師会に入会しなくても良いと思います。  薬剤師会は色々な事業をしているのですが、概ね街場の薬局に対してのサービスと住民に対しての都道府県や市区町村が行なう公的事業の担い手としての事業をしています。町場の薬局に対してのサービスは、新たな薬が発売された時のメーカーを呼んでの勉強会や保険請求を国保・社保に届けるサービス等です。公的事業の担い手とは、学校薬剤師として地域の学校のプールの水質検査等や医師の夜間・休日調剤に対する調剤です。  薬剤師会主催の勉強会の場合は、概ね平日PM7時頃から始まります。もし勤務先以外の薬剤師会に入会している場合ですと、仕事を早引けしないと参加出来ないと思いますよ。それと夜間調剤の場合もPM8時位から始まりますから、勤務先以外の薬剤師会に入会した場合も仕事を早引けしないとならないでしょう。もし学校薬剤師の仕事を受けた場合は平日昼間が仕事時間になりますから、そのためにワザワザ勤務先を休む事になります。しかし、勤務先の薬剤師会に入会した場合、勤務先でも解っていますから安心して薬剤師会の仕事をする事が可能だと思います。ですから勤務先の薬剤師会に入会するのが適切だと思います。  私見としては、勤務薬剤師でいる間は薬剤師会に入会する必要は無いと思います。もし将来薬局を開局する予定が有るのなら当然開局地の薬剤師会に入会する事になります。もし開業地と住居地が違う場合、住居地の薬剤師会に入会した場合住居地の薬剤師会を退会した後開業地の薬剤師会に入会する事になり、退会した薬剤師会の事業運営上色々問題が出る場合があります。従って今の所急いで入会する必要は無いと思います。

amamoyo
質問者

補足

 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。ご丁寧な回答ありがとうございました。  私は病院に勤務する予定でして、勉強会等に参加するのにやはり規模の大きな薬剤師会に加入した方がいいのかと考えておりました(勤務先は田舎のほうにありまして規模が小さいと思ったので・・・)。また、そのほうが多くの薬剤師の方々と知り合うことができると思って質問させていただいた次第です。  回答のほう拝見させていただきましたが、病院薬剤師は都道府県単位の病院薬剤師会に加入することになるということでよろしいのでしょうか?これならば勤務地にこだわる必要もなくなります。市単位の薬剤師会には薬局勤務の薬剤師が加入するということになるのでしょうか?  長文でいろいろとすみません。できればもう一度回答お願いします。

関連するQ&A