• 締切済み

PTAに自動的に加入って誰が決めているのか?

小学校に在籍するものは自動的に加入というのは 誰が決めたのでしょうか? 地域によっては任意加入となっている所もあるそうですが、市、県、教育委員会?どこで決めるものなのか 解りません。この学校の会則改定の規則では実行委員会の決議をを得て総会で出席者過半数の賛成をもって 行う事が出来るとあるので、それで任意加入に変更できるんだと思うのですが? 任意になれば脱会者が増え、PTAは解散にならざるを得ないでしょう。 多くの会員が今のPTA活動に不満があり、 役員になってもやる人はやるし、やらない人はやらない、なんの決定権もなく、雑用、動員にあけくれるのだけのものをなぜ、続けなければいけないのか理解しがたいので、是非進めて行きたいのです。 おそらく、市や県、教委などからかなりの圧力はある のだと思いますけど、PTA総会で決めれるなら 問題なく解散まで至ると思います。 教えていただける方がいらしたら宜しくお願いします。

みんなの回答

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.8

No.5,6です。 潰すなら、正攻法が使えるかと。 すべてが「PTA規約」に書かれているわけですから、「単純多数決」で決めれられます。 (少なくとも 「自動(強制?)加入」は、会員の定義のところをいじればよいわけで。) 校長や教委に 「そんなこと言っても」と言われたら、「皆で決めた決まりを守らないような民主主義の根底を覆すようなことをやるんですね」の一点張りで行きましょう。(これが正攻法かと) (ただし、質問者さんのお子さんが 学校内で不当な扱いを受けるかも知れませんが・・・。) 「PTA自体をなくす」の決め方は規約にないとおもいます。 また、任意加入にした場合 どうやって 会員を管理するのか? 会費の集め方は? レク実施時 会員と非会員の児童の扱いは? などが 課題となるかもしれません。 がんばってください。

sateinen
質問者

お礼

overtoneさん、またまたありがとうございます。 正攻法ですね。 PTAがなくても良いと思う方は多いですし、 動員ばかりの市P連だって、 そう思う人がNoと言ってくれさえすれば 可能なんですよね、 言い出す人間が居なかったのと 田舎ゆえ、学校にお任せっきりだった体質が かなり影響している事は確かです。 おそらく、任意加入にしたら 加入する人が運営困難なくらいの人数しか 集まらなさそうです。 学校には、行事の度にお手伝いを自ら募って やってもらえば良いと思いますよ。 お仕事ですから、配布物を作って。 動員したければ同じように募って頂けたら。 参加したいと思う素晴らしい内容のものなら 人は集まりますよね。 集まらないという事は企画から考え直した方が良い という事ですね、(市や県、教委など主催者が) 問題はそんなにないはずだと個人的には思うんですけどね。 とりあえずは、たくさん情報を集めて がんばってみます。 また、ご意見よろしくお願いします。 ありがとうございました。

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.7

わたしの個人的な意見で言えば、市P連からの脱退やPTAそのものの解散には反対です。 まず始めに通信の問題を改善することをお勧めします。 果たして学校の意見を載せなきゃいけないのか? などと議論していると、実は役員会の中でいろんな意見があるし、そこを何度も話し合っていかなければならないことに気づくはずです。 とにかく役員会の中での一致点で通信を発行するしかありません。 もちろんPTAの通信なんだから、質問者さんひとりで悩む必要はありません。 何度でもみんなに相談し、納得のいくものを発行してください。 そしてPTAの会則には書いてないのに、通信を発行する前に学校に見せなきゃいけないとか、そういうことがいかに些細で無意味なことなのかを明らかにしていきましょう。 そして、どうしてもそこで書けなかったことをブログに書きましょう。(#と、ブログのすすめ。) お互いにがんばりましょう。 なお、先の回答で「どこにも相談するところがないんですよね。」と書いたのは、日本PTA全国協議会あたりに相談してもなんの力にもならないってことです。まあ、いろいろわかるとは思いますが。 心してかかってください。 それではわたしから送る格言は: 敵はPTAの中にあり

sateinen
質問者

お礼

Fuu1962さん回答ありがとうございます。  >敵はPTAの中にあり そうですね、対立する何人かと、 口を閉ざしたままの多数、 「これはおかしい」という私に裏で同意はしても その場では言えない人が多いという事実。 みんな何がそんなに怖いのかって思う時あります。 現実なので受け入れてなんとか前に進めるように やってみるしかありません。 また、ご意見よろしくお願いします。 ありがとうございました。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.6

No.5です。 お礼欄を読んでおりませんでした。申し訳ないです。 >現在副会長で来年は会長をする予定ですが、不満というよりはPTA自体が機能してないのが現状です。 なのですね!! ならば、質問者様が 噂や名誉がすきそうな(←偏見ですね)地域での 評判?を省みずなら どうにかなるものと思います。 来年以降 2年計画で 潰しましょう。 ところで、「校長」は PTAの組織図ではどのような位置づけでしょうか? もしかして、「会長」と同等の立場だったりしませんか? あと、会員の皆様は 着いてこれますでしょうか? もう一点は、多数決で決めることは良いのですが、少数意見(この場合は「PTAはわが校に必要と言う会員」)のフォローはどう行うかも考慮する必要があると考えます。(民主的な考えとして)

sateinen
質問者

お礼

overtoneさん、何度も回答ありがとうございます。 来年が会長の役です。 一応今の私の頭の中にはまず、動員を減らせる 市PTA連絡協議会というのを脱会して、 それによって、上手くPTAが機能していくなら そのまま続けて行けばよいのではと思っていました。 でも、なんだか動員が減るだけで中身は同じで、 変わらないだろうとも思いますしね(*_*; でも、先日の新聞の記事に保護者の評価を入れるような事が書かれていましたので、そのシステムが上手く 機能してくれたら良くなるのではと思うのですが。 少数意見にたいするフォローは考えないといけないですね。今のところ私たちの方が少数意見になります。 実際にそう思っていても、声をあげるのは・・・ という人が多いですから(>_<) という事でまだまだ、考えなくてはいけないことが 山積みです。 またご意見よろしくお願いします。 回答ありがとうございました。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.5

日本PTA全国協議会にでも電話して問い合わせてみれば いろいろとわかると思いますよ。 >市、県、教育委員会?どこで決めるものなのか解りません。 電話で問い合わせができます。とりあえず問い合わせてみましょう。(既にお問い合わせでしたら申し訳ありません。) PTA会長は 地元の有力者だったりしませんか?(特に都市部で無い場合) そうなると、「私の代で潰したくない」となり 総会での議案にもならない場合がありますよ。 できれば、質問者さんが 来年以降のPTA会長になって、潰してしまうのが最良と考えます。 (何十年もPTAが存続しているのですから、1年くらいでは解散は難しいと考えるのがフツーと思います。) あと、 >PTA総会で決めれるなら は、良く 質問者さんがご参加のPTAの規約を穴が開くほど読み 解釈しましょう。 (会長とかでも 規約を理解してないとんでもないのが多いですよ。) とにかう、「相手を知ること」がポイントですね。 >総会で出席者過半数の賛成をもって 重要議案でもそうでしょうか? 「会長への委任状」なんて ないでしょうか? =================================== 常に備えよ!です。

参考URL:
http://www.nippon-pta.or.jp/
sateinen
質問者

お礼

overtoneさん回答ありがとうございました。 >総会で出席者過半数の賛成をもって  重要議案でもそうでしょうか?  「会長への委任状」なんて ないでしょうか? 委任状ありますよ。 会長はこれまで、ほぼ自営業のお宅がほとんどだったと思います。 私のような年収500万切れるかも、 のサラリーマン家庭の主婦なんて初めてかも しれませんね。この田舎では(*_*; まだ、電話はしていません。 市P連脱会の意向が私にはあるので、すでに 教委とは意見が食い違っています。 電話をしても、教育長にまわされ 回答は得られない可能性があります(>_<) 誰が言うのか?ブラックリスト(異論を言う人たち) 入りしてるようです。 なので、こちらに質問をとなっています。 >常に備えよ!です。 ありがたく頭にたたきこんでおきます。 回答ありがとうございました(^o^)

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.4

それで疑問は解決しましたか?    ってのは意地悪ですね。 わたしも役員をしてますので、PTAって訳のわかんない組織だなっていつも思ってます。 たとえば役員会のときにいつも校長先生が出席しているんですが、この人の役割は何だろう?役員だったかなって思っています。 国連で言う常任理事国のように拒否権を持っているんだろうかってね。 質問でいえば当然PTA自身が決めていいことなんだけど、PTAの中に学校が入り込んでいるし、当然学校は教育委員会の意向も汲んでくるでしょうから話が複雑になりますね。 ホントに任意加入なのかな? じつは入学式のときに書いた同意書は「PTAに入らないと入学できませんよ。」ということに同意したのではないのですか? 話を変えましょう。 だいたい「検閲」と言いますけど、だったら見せなければよかったじゃないですか? 発言したことを書いて欲しくなければ、会議に出席させなければいいんです。 全員加入(任意加入ではなくこう表現させていただきます。)が問題なのではなく、PTAが学校べったりで自立していないことが問題なのです。 任意加入にするよりも教師を除いた保護者だけの組織にした方がきっといい結果になると思いますよ。 #そう書きながら、自分たちがそうするとも思えないのですが。 それでいてPTAって、学校以外どこにも相談するところがないんですよね。 PTAが決して学校の下請け機関ではなく、自立した社会教育団体として保護者と教師の成長に寄与するような団体になることができる日が来ることを願ってやみません。 なんだか支離滅裂で失礼しました。 この続きは後日、ブログで書いてみたいと思ったり。

sateinen
質問者

お礼

Fuu1962さん回答ありがとうございます。 >PTAが決して学校の下請け機関ではなく、自立した社 会教育団体として保護者と教師の成長に寄与するよ うな団体になることができる日が来ることを願って やみません。 本当に私もそう思います。 疑問はまだ解決には至りません。 どうしていけばいいかというのが皆さんの意見で 少し解って来ました。 「検閲」の事ですが、発行前に役員に読んでもらい 問題がなくても、学校に見せないといけないと 一部役員から言われて、 学校がこれは削って欲しいと言ってきたら 「そうしないのだったら認めない」 「学校の意見を受け入れるか否か日を改めて  みんなを集めて確認するように」 と言われます。 結局私の不手際で役員にまた集まってもらう事も 出来なくて、みなさん忙しいですから。 通信を作り始めたのは私なので、記事はもらいますが 一人で編集しています、「それを入れるのだったら PTAの名前は出せない、個人で出せばいい」と言われます。発行前日まで編集に時間がかかってしまい、 削除、変更しなくてはいけなくなる現状です。 でも、これからはその役員さんの言うように 学校の意見を付けてたものも回して、問題ないか 全役員にチェックを入れてもらってという 段取りを組んで時間を作って発行します。 きっとそれをやっても、実際にその役員さんの 意見に賛成が集まるか?って思いますので。 ただ、学校側が発言した事実を載せようとしている だけですから。 私の不手際を直せば問題が解決しそうです。 この件についてはお騒がせしました(*_*; ブログで書かれたのを読んでみたいです。 色んな方の意見も知りたいし。 書かれたらご一報くださいね~ 回答ありがとうございました。 またよろしくお願いします(^o^)

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

2の回答への「お礼」で任意加入であるという話をされていますので、それを前提に。 任意加入なら当然脱会はできるはずです。要はその手続きを明文化すれば良いだけの話です。これは規約改正で簡単にできます。そのやり方を簡単にするか複雑にするかは考え方次第です。 次にPTAの解散についてです。学校単位のPTAは単なる任意団体ですから、建前としては総会等で解散決議をすればおしまいでしょう。実際、PTAが無い学校はいくらでもありますし、全P連に加盟せず独自の「保護者と教師の会」のような形で活動をしている学校も数多くあります。特に、大都市郊外の新設校ではこうした形を採っているところが多いようですね。旧来の慣習にとらわれたくない、という人たちが組織を立ち上げるからだと思います。 ただ、実際に解散を提起するなら、「壊して、おしまい」ではなく、上述のように新たな受け皿のようなものを併せて提案しなくては、賛成は得られないと思いますよ。(まぁ、それでも学校の抵抗は激しいでしょうが)

sateinen
質問者

お礼

hukuponlogさん回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり無くしてまた別の受け皿を創る 事をしっかり考えて納得してもらえるように もって行ければ良いと思います。 地域性から考えると、続いているものを壊したくない、それが本当に必要であるか否かは問われないような環境だと思います。 学校の抵抗は激しいとも予想されます(>_<) 一人で言っていても話しにならないので 同じように考えているに人に声をあげてもらうようにお願いする事から始めるしかありません。 少しずつでもやってみます。 回答ありがとうございました。 また宜しくお願いします。

  • azuma
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.2

子供が入学時にPTA入会の同意書みたいなものにサインしませんでした?PTAはどこでも任意加入のはずですが。 そもそもなぜPTAが嫌なんですか?雑用? 学校教育は親との連携が不可欠です。PTAが解散したら今後どうなることか・・・。 プライベートが削られるのは嫌なことかもしれませんが、自分の子供と地域の子供のため、ある程度のことは我慢しないと。 不満があるのなら解散を考えるよりも、良くすることを考えたほうがいいと思います。 まずはPTAの存在意義を考えてみてください。

sateinen
質問者

お礼

azumaさん回答ありがとうございます。 入学時に同意書はあったと思います。 入会したという事は退会が可能ということになりますが、それが出来ないのが疑問なのです。 現在副会長で来年は会長をする予定ですが、不満というよりはPTA自体が機能してないのが現状です。 PTAで何を話し合っているかさえ解らなかったので 通信を作り実行委員会での内容を会員に配布するようにしましたが、検閲が入り本部会で学校が発言した 真実さえ掲載出来ない状況です。 子供たちの安全のため立哨もはじめましたが、 役員の負担を少しでも減らすため 学校の協力(水曜は全児童同じ時間に下校なので部団下校にして下さいと3月から言っています)をお願い しますが、職員会でまだ話し合っていないと言われました。役員になる前から月ー金、ほぼ毎日下校の立哨をしています(行けない時は不安になるくらい、田舎で信号もない、歩道もない車が対向出来ないくらい細い道で、30分間で約140台車が通ります) 子供のための事を真っ先に出来ないPTAが 必要あるようにはどうしても思えないというのが 本音ですね。 本当にPTAが必要ならば、解散してもすぐ復活となるでしょう、必要とする保護者自身の手で1から作れば 子供たちのためのものが出来ると思います。 何十年も前に国から指導された内容のものではなく 現状に沿った生きたやり方が提案されると思います。 きっと問題なく良い関係を保てているPTAがある 学校ならおっしゃる事はとても理解できます。 努力し、策がなくなったら進める事になると 思い、質問を出させていただきました。 回答ありがとうございました。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

>地域によっては任意加入となっている所もあるそうですが そういうことは地域によって違う、と質問者さんはすでにご存知なのですから、まずはご自身で「PTA強制加入の廃止について」と言う議題を、ご自身がご加入されているPTAに出してみてはどうでしょうか? 全員の総意に基づいて解散なり、上部組織などがあるのでしたら、その組織にも議題を出して強制加入の廃止を提案すればよろしいでしょう。 当然ながらあなた一人の憶測だけで物事は進みませんので、まずはPTA会員の総意がどのようなものであるかを質問者さんご自身の手でおまとめになるアクションを起こすのが大前提でしょう。

sateinen
質問者

お礼

jimbeizameさん回答ありがとうございます。 任意加入になっている学校はこの県ではありません。 近県でもなく都市部の学校にはあるという事は確認しました。 一人では何を言っても通らないのは理解しています。 会員の意思確認をとり、進めて行きたいと思います。 回答ありがとうございました。