• ベストアンサー

天才という人達について

学問に関してですが「天才」というのは存在するのでしょうか? よく、スポーツなどでは「天才」と言われている人達がいますが学問ではどうなんでしょうか。 自分は凡人なのでこのような考えしかできないのですが、一般の早慶合格者と同等の学習時間で東大に入れるような人達が「天才」というものなんでしょうか? あとこんなのは本人達しか分からないのだと思いますが「天才」というのはどんな世界なのでしょうか。一度見れば二度と忘れないなどでしょうか? 「天才」と呼ばれる人達やその友人の方など凡人と違うどのような世界を生きてるのか教えてもらいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

参考になるかどうかわかりませんが、先日私が立ち読みした「世にも美しい数学入門」(ちくまプリマー新書)という本に、数字の「ゼロ」の概念を発見したあるインド人の話が載っていました。 当時の数学にはゼロの概念は存在せず、ゼロの発見は それこそ歴史的大発見でした。 彼はゼロを発見後ヨーロッパに渡り、その後も多くの数学の定理を発見しました。 周りの人が「なぜそんなに簡単に定理を発見出来るんだ?」と質問すると、彼は「神が教えてくれるんだ」と答えたそうです。 私はこのインド人のような方を「天才」であると考えます。つまり、天才とは「とてつもない偉業を成し遂げるが、なぜそんなことができるのかうまく説明できない人」ではないかと。 いずれにしても、そのような「天才」は滅多にいるものではなく、一生のうちに一人でもお目にかかることが出来れば幸運だといえるでしょう。 能力がずば抜けて高い人は私もまれに見かけますし、そのような人を尊敬もしますが、ただ能力が高いだけなら努力の量や要領の良さ、得意不得意などで説明がつきますしね。 なんだかよくわからない文章になってしまいまして申し訳ありません。あくまで私的な体験談として理解してください。

noname#24256
質問者

お礼

神から与えられたですかぁ。 本人も説明できなかったんですね。天才であるはずの本人も説明できないんじゃほかの人などできるはずも無いですね

その他の回答 (5)

  • burdon
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

少し気になったので回答します。少し長いです。 NO5さんの、なぜそんなことができるのかうまく説明できない人。という話ですが、テレビで野球選手で天才といわれる打者または投手は引退してからコーチなどの、人に物を教える仕事はできないんだそうです。 なぜなら相手に自分の打ち方などコツを説明できないんだそうです。逆に名コーチと呼ばれる指導が上手い人は努力して技術を習得した人なんだそうです。 別の話で学力についての天才ですが、自分の友人で小中高とずっと学年トップで高校は近いという理由で地元の高校に進学し、模試ではいつも東大A判定(先生に志望校は東大と書けと言われるんだそうです)なのに県内の国公立大に進学しました。それと別にサッカーでも九州選抜に選ばれていました。 他にも担任から前の学校に天才がいたという話を聞いたのですが彼同様近いから地元の高校に進学し東大A判定だったのに就職したと聞きました。そして彼はピアノがかなり上手だったらしいです。 そして雑誌でも芸人が学生時代天才がいたという話をしていて彼らとほとんど一緒でした。 そして近所のおじさんも昔は九州でその学年では一番だったというのを人づてに聞き、彼もまた普通のところに就職しました。 自分はこの話を聞いて偶然なのかあまりにも勉強ができる人が似てるんで驚きましたが、自分が思うに皆名声や世間体に左右されず普通を求めているという印象を受けました質問者様はどう思われますか

noname#24256
質問者

お礼

自分なんか天才なら皆に自慢しますね。 まぁこんなんだから100%自分は天才ではないんでしょうね。

回答No.4

「凡人には想像も付かない発想力と集中力を持つ人を天才と呼びたい」←私もそう思います。 >早慶合格者と同等の学習時間で東大に入れるような人達が「天才」というものなんでしょうか? 私は個人的に、そうは思いません。物理学のアインシュタインは天才と言われることが多々ありますが、他の科目がどこまでできたのかは疑問です(はっきりわかりませんが)。 小論文などを除いて、たいていの受験科目は、先人が到達した跡を学んでいるだけに過ぎません。そうでなく、前人未踏の域に達する発想力と集中力を持った人間を私は’天才’だと思っています。東大に入学するためには全体的に点数を取らなくてはいけませんが、’天才’と呼ばれるのに必ずしも全科目できる必要もないと思います。そして、社会に進出して、たとえ1科目でも、突出した能力を持つ(前人未踏の壁を破れる)人物の方が大きな意味を持つと思います。 残念ながら、天才の実生活などについてはわかりません。 ※あくまで個人的な意見です

noname#24256
質問者

お礼

皆さん発想力と集中力について書いてますね。 発想力と集中力って普段はあんまり意識しないですがすごい事なんですね

回答No.3

ことばの定義によると思うけどね。 数学の天才は何人か見た。答えのある問題なら絶対に解けるってレベルの人。予備校の講師にもたくさんいた。 勉強時間が短くて、東大に入る人なんていくらでもいるよ。 3ヶ月でドイツ語マスターしたやつ知ってるよ。そいつ、語学が趣味で大学が出るまでに5ヶ国語ができた。ありゃ、やっぱり天才じゃないかな。数学もできたな。でも驚くほど歴史は知らなかったな。興味が向かないだけなんだろうけど。 東大出の先輩で、30文字くらいの羅列を一瞬で覚えられる人いるな。東大は、おまけみたいなもんだろうけど。 私は昔、トランプは全部、ざーっと見ていくと覚えられた。20秒くらいかな。 将棋やってたせいもあるけど、なんとなく記憶にはコツがあると思う。説明できないんだけど。この状況は見たことがあるかどうかというのを確認し、セットする感じかな。 最近は半分も覚えられません。 全部、記憶の話だね。 宮城音弥の「天才」って本を読むといいかも。岩波新書だったかな。

noname#24256
質問者

お礼

三ヶ月でドイツ語マスターですか!人間じゃないですね。 宮城音弥の「天才」、明日買って読んでみます

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.2

大学に入った入らないで論ずることほど、むなしくて些末なことはないと思います。 わたしも凡人ですが、 「凡人には想像も付かない発想力と集中力を持つ人」 を、わたしは天才と呼びたいです。 もちろん、それがどんな力なのかは、わかりません。なぜなら、私はいまだに天才にお目にかかったことはないからです。 自分のことを天才っていう人のことは知ってます。 たいていは、ただの変人です。 http://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2023238

noname#24256
質問者

お礼

確かに参考サイトの人はよく分からない人ですね。 天才と変人は紙一重という事でしょうか?

回答No.1

私は天才ではないのですが、私の見解として述べます。 まず天才な人は自分が天才だと主張しないと思います。 というより自分が天才と言うよりも周りの不甲斐なさに腹が立ったりしていると思います。あなたが小学生に何かを教えるときに「なんでこんな簡単なものが分からないんだー!」と思うように。天才と呼ばれる人は大学受験のとき、自分の受けたい学部の専門においては、高校の内容を越したものを勉強しているはずです。例えば、物理なんかでは微積分を用いたりしているはず。まぁ。とにかくやっていることが違うでしょ。

noname#24256
質問者

お礼

「周りに腹が立つ」ですか。 天才にしてみると周りの人が出来ない事といってる事が理解出来ないのですか。 物理を微積分でと言うのは予備校で聞いたことがあります。天才にとっては余裕なんですかね?

関連するQ&A