- ベストアンサー
居宅支援事業者(ケアプラン作成)の依頼の仕方
- 要介護2の認定を受けた父が今住んでいる実家から私の家へ転居するため、ケアプランの引き受けを探しています。
- 介護保険制度の変更に伴い、事業所を見つけることが難しくなっており、困っています。
- 現在は福祉用具の貸与のみのサービスを受けているため、転居先に福祉用具がないことが問題です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某協議会など古くから活動している事業所は悪い意味でお役所的な対応になりがちです。電話対応などもご指摘の通りのところも多いような気がします。逆に営利企業が運営している事業所は対応が洗練されてることが多いですね。 さて、続きになりますが、最終的に自己作成という手段も残されています。区の窓口に「ケアマネが決まらないので自分たちでケアプランを作りたい。手続きの方法等アドバイスを下さい。」と言ってみて下さい。慌ててケアマネを紹介してくれるかも知れませんよ。自己作成って区(保険者)にとっても面倒ですから、どこかのケアマネを紹介した方が楽なのです。
その他の回答 (1)
- Y_Tammy
- ベストアンサー率37% (65/174)
困りましたね。 実はこの1か月くらいの間、このような問題があちこちで起きている ようです。私達は「介護難民」なんて表現しちゃってますが。 私の事業所にも「どこも受けてくれなくて」という相談が増えてます。 基本的にお断りしたくないのですが、緊急性がない方や「今は利用す るつもりはないが将来のために取り敢えず居宅支援事業所と契約をし ておきたい」という方はやんわりとお断りしているのが現実です。 依頼のコツとしては、、、 ・切実感をアピールする。 ・今現在ケアマネがいらっしゃるのでしたら、相談に乗ってもらい、 可能ならば紹介してもらう。 ・区役所に直訴する。制度上の不備に原因があるとも言えるので強く 訴えても良いかと思います。うまく行けば区のケースワーカー等が 事業所に働きかけてくれるかも知れません。まともな事業所なら普 段からケースーカーや保健師と連携を取っているので、彼らからの 直々の依頼は無下にできないという内情もありますので、これを利 用しましょう。 また、一般市民の方々からの切実な訴えがあれば、うまくいけば制 度の運用が変わるかも知れませんね。
お礼
ご回答頂戴致しましてありがとうございました。介護難民ですか。。。これからもっと増えると思います。 自分達で自由に探す→引き受けの問題がこれだけあるのに何か改善はされないのでしょうかね。。。地域で行政があっせんしてくれるといいなと思いますが。。 もうこれ以上嫌な思いはしたくないです(苦笑)電話で保留音もかけず待たされ無理無理と嫌な感じで話してるのがまるぎこえ。。。それも某市社会福祉協議会
お礼
Y_Tammy様ありがとうございます。とにかく頑張ります。制度もどんどん変わっていくとは思うので、要望は遠慮せずあちこちの行政にはたらきかけたいと思います。