- ベストアンサー
会社名について
会社名ではアルファベットで書くのが一般的な企業名も正式名称はカタカナの 場合が多いですよね。例えばNTTDoCoMoの正式名称は エヌティーティードコモですし、KRB毎日放送の正式名称は ケーアールビー毎日放送ですし、FM802の正式名称ははエフエムはちまるにです。 またBSデジタル放送のBS-iの正式名称はビーエスアイです。 なぜカタカナなのでしょうか。正式名称に英数字を使用してはいけないのですか? 使用してはいけないのであればなぜ使用してはいけないのですか? 法律で使用が禁止されているのならなぜ禁止されているのですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現行の商業登記規則や法人登記規則は、昭和39年に制定された法律であり、その中でアルファベットを使っている会社名の登記は、カナで登記する事になっています。これは、アルファベットによる会社名は、読む人によって表記方法が異なることを懸念したもので、会社名の呼称の明確性と統一性を図るためとしています。 例えば、ご質問にある「NTT」は、エヌティティ、エヌテーテー、エヌティーティー等と表記方法がそのことによって異なる場合があります。そのようなことを防止するために、登記段階で会社名をカナで登記しておけば、統一された会社名となります。
その他の回答 (2)
日本では、会社の商号にアルファベットが入っている場合、カタカナで書かないと登記できないことになっています。 外国法人であっても日本で登記する場合は、同じ扱いになりますから、例えば「日本IBM」も「日本アイビーエム」となります。 理由については、参考urlをご覧ください。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- dotcom
- ベストアンサー率67% (36/53)
質問文の会社名(商号)に、長音や中点の間違いがあります。 NTT DoCoMoは「(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ」、 RKB毎日放送は「アール・ケー・ビー毎日放送(株)」、 BS-iは「(株)ビーエス・アイ」です。 #「(株)ビーエスアイ」という別会社はありますが…。 商号で使用できる文字が規定されている理由は、わかりません。 私が思うには、アルファベットや数字だと、読み方が複数考えられるからでしょう。 例えば、実際にINAX((株)イナックス)、HOYA(ホーヤ(株))という有名な会社がありますが、INAXは「アイエヌエーエックス」、HOYAは「エイチオーワイエイ」などの読み方(表記)が考えられます。 この読み方で、別会社が登記することも考えられます。 弁護士や司法書士などの専門家からの回答を待ちましょう。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。
お礼
たいへん分かりやすいご回答をありがとうございます。