- 締切済み
指定校推薦だったのに退学します。
息子のことです。改めて他大学受験をするようです。その場合、編入試験は指定校推薦で退学してしまった人は受けられないと聞きました。1年からやりなおしでしょうか。もう1人の息子が浪人して今年入学します。また1人受験し直すというのはきついです。仕方ないけど。周囲が勧めてかなり本人の意向を無視した形で入った大学でした。いろいろあって本人は体をこわすほど悩んだ結果です。後悔してもなんにもならないので、先のことを考えようとしています。親も子も。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
質問されたい事が何なのか良くわかりませんが、同じ受験生を持つ親として・・・ 指定校推薦は入ってからも成績も高校に通知されるようですし、何かあると後々の出身校の枠が減るなど大変なようですね。うちも上の子は先生から薦めていただきましたが学部は確かに志望学部でしたが大学が志望校では無かったことなどからお断りしました。よく周りから聞くのは第一志望学部ではないのに、言葉は適切ではないと思いますが妥協で推薦を受けてしまうことです。福祉関係か教職と言っていた子が経済学部へ進んだのには正直驚きました。それを薦める高校側にも疑問は残ります。せっかく来ている指定校枠を埋めないと翌年から枠が無くなってしまうからでしょうか?国公立の進学率ばかり口にする進路指導担当者にも閉口してしまいます。下の子は評定も足らず推薦とは縁はなく一般で受験し、第一志望大学に合格することが出来ました。苦しかった受験勉強を思えば大学で少しくらい壁にぶち当たっても頑張って乗り越えてくれると信じています。退学するまでお子さんは相当に考え苦しんだと思います。ご両親も同じだと思います。今はお子さんを信じて応援してあげて下さい。頑張れば頑張るほど結果は付いてくるでしょうし、高校の先生方も理解してくださると思います。
お礼
どこの方かもわからないのに読んでいて心にしみました。ありがとうございます。長男には家業を継いでもらいたいと理系は苦手なのに無理やりやらせ、それでも高校までは家庭教師や塾でフォローしてそこそこの成績でした。その結果、担任が試験では無理だけど評定で行ける大学だし、まぁ妥協しろという状態で入学。まじめで気の小さい子で、それは本人がいけないのですが、自分の意思をはっきり言えなかったというのもありました。本当は歴史を学びたかったのです。自信を失い、血尿まで出し、ボロボロです。親は高い授業料を出し(まさに高い月謝を払ったという比喩のとうり)、いちからやり直しです。明けない夜はなし。希望を持ちたいと思います。少し元気になりました。