- ベストアンサー
指定校退学について
指定校を退学するというこうとは高校と大学に大変な迷惑をかけるということは承知の上で書いています。 指定校を退学すれば高校の在学生の指定校枠をなくしてしまうとことと高校の看板に泥を塗ってしまうことも親に経済的な面でも迷惑がかかること分かっています。 ですが、自分がどうしても行きたい大学がありやりたいことがあります。できれば、予備校に行って勉強をし受験をしたいと思っています。行きたくない大学へ行って4年間を無駄にはしたくありません。 その推薦をもらった大学は高崎商科大学です。 そんなの自分勝手すぎると思う方がほとんどだと思いますが、後悔はしたくないんです。 どうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.7
noname#154391
回答No.6
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.4
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2
noname#232424
回答No.1
お礼
ありがとうございます。一応その大学に通ってみようと思います。
補足
確かに高商の推薦枠は5人もありました。それでなくても受かっている人はいましたが本当に影響しないのでしょうか?しかしFランク大学という肩書きは就職などに響きますよね?