• 締切済み

ポリカ板の固定のしかた(屋根用)

ポリカ板(1mx2mを縦に四枚)でベランダの屋根を作りたいのですがどのように上から押さえたらよいのでしょうか。ポリカ板に穴をあけて特殊なネジを使用するのでしょうか?それとも平面ポリカ板を押さえる特殊な金具でも あるのでしょうか?皆さんよろしくご指導お願い致します。初めての投稿です。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • aich
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.6

ポリカ板のジョイント部の木は厚さ50ミリ以上としてください。そしてポリカとポリカの1m間にはたての木を3本はかならずいれてください。 ポリカの平板は5ミリ以上でお願いします。それ以下の薄いものですとたわんでしまいます。 ポリカとポリカのジョイント部の下には雨水を受けるパッキン付の捨て板が必要です。 上から押さえる押さえぶちは通常ステンレスのフラットバー4×40かアルミのフラットバーが使われますこのときにフラットバーの下に防水パツキンを取り付けなければなりません。 取り付けビスは丸頭のステンレスの木ビスにパッキンをつけてそれを使用します。押さえぶちは全ての下地の木がある場所全て取り付けます。 それと注意してほしいことは、ポリカの板を取り付ける前に鼻先にL字の水切りを取り付けてからポリカの平板をL字水切りより40ミリぐらい出して取り付けます。 こうすることで雨が下地の木につたうことを防止できます。 また壁際の取り合いもパツキン付水切り等必要になります。 ポリカの平板を切るのにもプラスチックの専用切断刃が必要でコーキングもポリカ用の専用のコーキングが必要です。これを無視して使いますと長い間に穴が開く場合があります。 ポリカの平板の上は大変滑りやすいのでとくに雨等降ってきた場合はただちに作業中止してください。 大変失礼な言い方ですが、ポリカの平板は素人の方に無理があるように思います。(通常のものより部材点数が多い)波板のほうが材料自体もやすく取り付けしやすいのでそちらをお勧めします。 また、ポリカの平板の屋根はたいへん雨漏りがしやすい(パッキンで雨を防いでいるためパツキンが古くなると雨漏りが発生してくる)施工保障はほとんどないのが普通です。

hoppylove
質問者

お礼

大変貴重なアドバイスありがとうございます。 水漏れに細心の注意をはらいながら、トライしてみます。 ありがとうございました。

  • 41gonta
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

自宅のテラスが東洋エクステリアの、ウッドタイプでDIYにて取り替えました。このタイプは垂木のうえに、幅5センチぐらいのプラステイク板がねじにて固定されており、この上に平面ポリカ板2枚の端を載せ上から同じようなプラステイク板でねじ止めするようになっています。ポリカ板のカーポートの仕様を思い出していただくと、わかりやすいと思います。上の押さえだけだと雨漏りの可能性があります。対にて購入されたら?当然垂木はポリカ板の幅にあわして作ります

参考URL:
http://www.toex.co.jp/default.htm
hoppylove
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしたいと思っております。 この方法だと確かに雨漏りの心配は ありませんね。

  • simosaku
  • ベストアンサー率41% (148/356)
回答No.4

骨材は木ですか?なんでしょう。 St□Pで2mx5mの車用屋根を自作しました。 とにかく、熱のびします。 伸びと縮むの繰り返しですので、上目地シールは切れます。(すぐ切れるよ)私は雨漏りを気にしませんが。 FB15x15+FB5x50くらいでシールポケットを作ってやって、横目地シールすると良いでしょう。ガラスサッシと同じ要領です。アクリルにはビス穴を開けない方法です。 ビス留めの方法ですが、木材に打ち込むのですか? ボルト+緩み止め座金を薦めます。 当方、角Pにタップをあけて、ビスとめしたのですが、 ビスが取れてきます。熱伸びのため緩みが早いですよ。 アクリルの穴は、ルーズ孔としてください。@300 夏になると、3mmは薄いので、ダワダワになります。 奥行き方向に@600の桟を追加しましょう。 外部の骨ピッチの基準です。はしご状になります。 それと桟を階段のようにして、アクリルにRをつけてあげると、強度があがりますね。 見た目にとってもグッドです。 3mmは薄いので、吹き上げに注意です。

hoppylove
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 かなりプロの仕事になりますね。。 出来るかどうかは別として、チャレンジ してみます。ありがとうございました。

  • samii23
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.3

継ぎ手の問題がクリアできればの話ですが、上から穴をあけて座金パッキン付きステンレスビスで留めれば止まります。アルミのフラットバーをはさんでビス止めもありますが、ビスやフックは下地によって変わってきます 雨仕舞と風の対策を考えてやる必要があります 屋根は波板が良いと思いますが

hoppylove
質問者

お礼

参考になりました。 みなさんの知識には 驚くばかりです。 ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

Jの字型の専用ネジがあります.上に丸いゴム板が付いています. ホームセンターにあります. 波板の凸部に穴を開け下の柱棒に引っ掛けます. どこかの車庫を見て下さい.

hoppylove
質問者

補足

アどバイスありがとうございます。 波型のポリカでなく3mm厚の平面ポリカ板を 屋根に載せたいのですが。。。垂木の上にゴム版を敷いて 穴をあけたポリカ板にネジを入れるのでしょうか? どんなネジが適切でしょうか?または長い押さえ金具がありますでしょうか?皆さんよろしくお願い致します。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

屋根にするなら、波形のポリカを使うべきです。 平面のポリカでは、継目から雨がもります。 波板なら、山を三つ重ねて、上から専用の釘で固定します。

hoppylove
質問者

補足

そうですね波型が簡単で安価ですが、透明度を必要(明るくしたい)とします。また見た目の美しさも考えています。よろしくお願い致します。

関連するQ&A