• ベストアンサー

子供の風邪薬

9歳の子供の咳がひどく、近くの内科を受診しました。(小児科ではありません。)処方された薬はペレックス顆粒・レスプレン顆粒・クラリスドライシロップ小児用でした。その中のペレックスをネットで調べてみると「子供には使用しないほうが良い」とありました。もう飲ませない方がよいでしょうか・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

「15歳未満の水痘、インフルエンザの患者に投与しないことを原則とする」を見ての事でしょうか? 先生が与えたものですからこれは心配ありません. 咳はなかなか効く薬がありません. 本質的にかぜには効く薬はありませんので,症状が治まれば飲まないほうがいいのはかぜ薬です. やはり薬に関しては自分の事ですから調べる事は大事だと思います.専門家でも間違えることはままあります. 全幅の信頼は置けない所が残念ですが,自分を守るのはやはり自分しかありません.但し,正しく理解するには難しい面もありますので,こういう所で疑義をぶつけることは大事だと思います.但し間違った解答も沢山ありますので,締め切りは1週間程空けてからがいいです.

sapurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます*「子供に代用してはいけない」の読み間違えでした。すみません。。受診して処方してもらった物ですので大丈夫かとは思ったのですが・・夕べのませた所、夜中の咳がピタリと止まりました!ですので今日一日様子を見ようと思います。今回初めて受診した病院で、小児科ではなかったのでちょっと心配になってしまいこちらで質問させて頂きました。友人・知人に聞くよりも、こちらでご回答頂く方がとても参考になります!またいろいろ質問したいと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • daechangm
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.5

ペレックスにはサリチルアミドと呼ばれる非ピリン系の解熱鎮痛剤が入っています。 サリチルアミドやアスピリンなどのサリチル酸系の解熱鎮痛剤を 15歳未満の水痘(水ぼうそう)やインフルエンザの患者に投与すると きわめてまれに、ライ症候群と呼ばれるものになることがあるためです。 日本でも、以前にサリチル酸系の解熱鎮痛剤を上記の患者に投与し、 死者がでたことがあり、それ以来、製薬会社や厚生労働省などから 注意を喚起することがありました。 それ以来、医師や看護師、薬剤師などはかなり気をつけていると思われますし、きちんと医師の処方で投与されているのであれば心配しなくていいと 思います。 しかし、心配なら医師や薬剤師に聞くといいのではないでしょうか? よく医師などに質問したり異議をとなえることに抵抗や恥ずかしさを 持つかたがいらっしゃいますが、自分や家族の命を預けるのですから、 納得がいくまでとことん話してみるのもようでしょう。 お大事に。

sapurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます*やはり、薬は怖いですね。。死者がでたなどと聞くと本当に恐ろしいです。特に子供の薬は慎重になりますが、先生にはなかなか聞きづらい事が多くて・・でも自分の身を守る為、質問する事は大切だとあらためて思う事が出来ました。次回からがんばります!ありがとうございました*

noname#74881
noname#74881
回答No.3

薬剤師的観点からお話しますと、まずペレックスというお薬に関して、2歳以上の子供に使用できます。おそらく処方されたのは、ペレックス1/6顆粒というものではないですか。 15歳未満の水痘、インフルエンザ患者への投与は回避となっています。 いろいろ調べて勉強をすることは良いことだと思いますが、自己判断やネット上での相談で勝手に服薬をやめてしまうのはおすすめしません。 何か副作用が出た場合は、確かに服薬は中止したほうが良いですよ。 でも、必ず主治医か、かかりつけの薬局に相談してください。

sapurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます*今、薬手帳のシールを見たのですが「1/6」とは書いてありませんでした。。1/6の方は子供用なのですね・・やはりもう一度薬局に問い合わせてみようと思います!薬剤師の方からもこうしてご回答いただけるのは、とても有難いです。。どうもありがとうございました。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.2

結論としては、病院・薬局で聞いていただいたほうがいいです。 あくまで一般論として。 サリチル酸系のものは、インフルエンザ・水疱瘡の解熱に使う場合に重篤な副作用が極めて稀に起こる可能性が考えられるので15歳以下にはそういった用途での使用は禁止されているものがあります。 あるいは、マレイン酸クロルフェニラミンは高熱時に使用すると重篤な副作用が極めて稀に起こる可能性。(血管) つまり、熱がない状態では上記のリスクは、どちらかと言えば低いと言えそうです。(リスクは全くのゼロではない) いろいろと自分で調べるのは有益なことが多いですが、その解釈や意味は専門的知識がないと曲解・誤解する危険性があるので、不安な点は医療機関に聞くのが一番です。

sapurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます*こうしてご回答を読ませて頂くと、ホッとします。夕べ飲ませた所、夜中の咳がピタリと止まりました!やはり専門的な事ですので、もう一度薬局に問い合わせてみようと思います。(近所ですので今日また行ってきます。)どうもありがとうございました。

  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.1

 今調べてみましたが、インフルエンザの熱には使用しない様にとは書いてありましたが、それ以外は「子供に使用しないように」とは書いてありませんでしたよ。  薬を見ると、消炎鎮痛、抗炎症のようなので、のどの痛み炎症を抑えたり鼻水をでにくくするお薬なので必ず飲んだほうがいいと思います。  できれば薬をもらった薬局でお問い合わせ下さるのが誤解をもたらさないと思われます。

sapurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました*夕べ飲ませた所、あれだけひどかった夜中の咳がピタリと止まりました!それと「子供には代用しないで下さい。」の間違えでした。。すみません。。あまり神経質になるのも・・と思いますが・・念のためにもう一度、薬局に聞いてみようと思います。こうしてアドバイスを頂けて本当に助かります。どうも有難うございました*

関連するQ&A