- ベストアンサー
子供の風邪は耳鼻科って常識ですか?
5歳の子供がいます。 風邪をひいても(あまりひかないのですが)、できるだけ薬に頼らず、休ませるなどして対応してきました。 たまに熱が高かったり、長引いたりする時などはいつも決まった小児科にかかっていました。 最近、熱はないものの、咳が2週間くらい続き、私自身、同じくらいの期間咳が出ていましたので、本日、初めて耳鼻科を受診しました。 子供の耳に耳垢が沢山溜まっていたそうで、耳鼻科のドクターに 「こんなにこじらせたのはお母さんのせい。 風邪は耳鼻科って知らないの?それじゃあ親になれないよ。」 と言われました。 子供が耳掃除を痛がって大声で泣き叫んでいる横で聞いたので、肝心の診断が聞こえませんでしたが、聞き返せる雰囲気でもありませんでした。幼稚園を休ませるようにということと、抗生剤など、4種類の薬を出されたことしかハッキリわかっていません。 子供の症状はまず小児科と思っていたのですが、風邪(かどうか分かりませんが)でも耳鼻科だったと、初めて聞きました。私が常識外れだったのでしょうか? それなら、小児科の先生はどうして耳鼻科に行くように言ってくれなかったんだろうか・・?と、疑問に思います。 また、今後、小児科と耳鼻科のどちらかに行くかの判断をすることも自信がありません。 私自身は、子どもの頃はいつも近所の内科に連れていかれてましたが、私の親はあまり世間一般の常識がなかったので、参考になりません。 子育てには元々自信が無かったのですが、これからまた常識外れなことをするかもしれない、自分が子供を生んだのはやっぱり間違いだったんだと思って、どうしたらよいか分からなくなってしまいました。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
私は(看護師の資格修得のため)看護学校に通いながら、個人病院の耳鼻科で准看護師としてアルバイトをしています。 確かに、風邪の症状で小さいお子様を連れてくる方は多いです。しかし、風邪をひいたら耳鼻科に行くのが常識かと言われたら絶対に違います。 普段は小児科だけど、花粉のアレルギーで耳鼻科も通っている。まずは、小児科に行くけどあまりに鼻水がひどいから、耳鼻科も行くことにした。などなど、様々なパターンがあります。 私の勤める耳鼻科でも 子どもが泣いている中、お構いなしにドクターが説明してしまうため何を言っているのか伝わらないことがほとんどです。 なので、看護師側で「今の説明はこういったものです」「お薬の使い方はこうです」「お子さんのかかった病気は○○というもので、こうやって治療していきます」などフォローしています。 私の考えなのですが、受診して疑問を持つような病院は通わない方がいいかと思います。 ドクターの中には偏見を持っていたり、自分の考えを押し付けてくる様な方もいます。たまたま機嫌が悪くイライラしているのが表れてしまうこともあります。それでも、病院には看護師もいますので、とげのあるドクターの言葉をフォローするくらいはできます。 インフォームドコンセントといって、医療者側は患者さんに対して十分な説明をし、理解を得られた上で、どうするかを決めてもらうのがあたりまえ。 あれ? とか、大丈夫かな? なんて感じるようなら、その病院に通うのはやめた方がいいかと思います。 =以下は別の見解になります。= 例えばですが、 中耳炎と言って鼓膜の内側に膿などがたまる病気があります。これは鼻と耳は繋がっており、風邪をひいたときの鼻水などが耳に入ることでおこります。中耳炎は、はじめ耳が痛い・聞こえにくなどの症状で始まりきちんと治療しないと、何度も繰り返したり難聴になったりすることもあります。はやい時期であれば、薬と数回の通院で完治します。治療を始めるのが遅くなると治りにくく、鼓膜を切って膿を出すという手術が必要になったりもします。 耳の中をのぞかないと分からず、人によっては特殊な拡大鏡でないと視えないこともあります。そのため、小児科では発見されなかった中耳炎が、耳鼻科である程度病気が進行した状態で見つかった。 耳鼻科のドクターは、「もっと早く発見できていれば・・・」という思いから出た言葉なのかもしれません。 このような可能性も考えられますが、もしそうだとしても酷い言い方だと思います。 はじめから自信を持って子育て出来る人はいません。一人目なんかとくに手探り状態。 欲しいと思って授かって、可愛いと思って育てていても、時に抑えられない怒りをぶつけてしまうこともあります。親が参考にならないときは、本を読んだり、子育ての会の様な物にも参加してヒントを得るのもいいかもしれません。試しに書店で立ち読みしてみてください。 思いつめるのが一番いけないと思います。親だって、一つ一つ学んでいくものです。 長々と書いてしまいましたが、参考になりましたでしょうか? 問題が解決することを願っています。
その他の回答 (15)
常識かは分からないけど、熱が出なかったら耳鼻科に行くようにしています。 お腹が痛い、熱が出た、頭が痛いなどの時は小児科です。
- rabbit1115
- ベストアンサー率0% (0/1)
私自身は小さい頃から風邪をひくと耳鼻科に行ってました。 でも子供は とりあえず最初は小児科へ連れてってます。 私自身は、内科で貰う薬より耳鼻科の薬のが早く風邪が治る気がして最初から耳鼻科に行ってるので、普段からあまり内科へ行かないのですが… 子供は何が原因か分からないし、どの薬が合うのか分からないので、まず小児科へ行き、なかなか咳が良くならなかったり なにか気になるようなら耳鼻科へ連れて行ったり とゆう感じでやっています。 ○○はお母さんのせい!なんて言うお医者さん居るんですね。 ちょっとビックリしました。 耳鼻科が常識と思わなくて良いと思いますよ。 まず小児科で診てもらって症状の改善があまり見られなかったら別のとこに…でも良いと思います。 あとは 鼻水だけがあまりにひどいと中耳炎など気になるので耳鼻科に行った方が良いかな~と思いますが その場合も とりあえず小児科へ行って 耳鼻科に行った方が良いか聞いたりしてます。 かかりつけの小児科は耳からの薬なども出してくれたり吸引などもやってくれるので 結局 耳鼻科に行かなくても治る事が多いですけど。 お母さんが一番信頼できる話しやすい先生の小児科に行くのが一番良いと思います。
- coco554
- ベストアンサー率33% (12/36)
常識ではありません。 対処療法として子供も大人も喉や鼻が辛いときに耳鼻科へ行くことを否定はしません。しかし子供の場合はまず小児科に行くべきです。その耳鼻科医は聴診器で子供の胸の音を聞きましたか?腹部を触診しましたか?関節、眼の状態などを診ましたか? どうぞこれからもまず小児科に行ってください。
- calmoonn
- ベストアンサー率10% (4/37)
うちの場合、まずは小児科に行きますよ。 まあ、耳鼻科が便利なところにないのもありますし 耳鼻科はいつも混んでいるところが多いので。 小児科に行くと違う病気をもらう場合もあるので 鼻水だけならとりあえず耳鼻科へって方も多いと思います。 以前、鼻水がなかなか治らないので耳鼻科へ行ったときに 先生も看護師さんも恐い感じで、ただの風邪だけなのに抗生剤を 出されとりあえず飲ませたらすごい下痢になったのでやめました。 後から知ったのですが、普通は、風邪だけで抗生剤は出さないし 出すとしても整腸剤を一緒に処方してくれます。 そこは、調整剤もありませんでしたし、薬の説明とかなかったし もうそこはそれ以来行くのをやめました。 嫌だと思ったらいかない方がよいと思います。 専門家ではないので正しいかは分かりませんが 中耳炎になっていたのではないでしょうか。 耳鼻科には半年に一回ぐらい耳掃除に行った方がよいと思います。 中耳炎の予防にもなるし、中耳炎だと耳だれが出たりするし、 耳垢がたまりやすいとかあります。 耳の中もチェックしてくれますし。 あと、子育てに正解はありませんので試行錯誤しながらみんな育てて いるものだと思います。 お子様のことを愛しているからこそ、間違っていたなんて 思ってしまうのでしょうが、きちんと愛情が伝わっていれば大丈夫ですよ。
- mayo-kohi
- ベストアンサー率31% (84/267)
私が子供の頃は遠くにしか耳鼻科がなくて、子供の具合が悪くなったら内科・小児科で診てもらうしかありませんでした。そのため風邪で耳鼻科にいくなんてことを知らずに育ちました。 当然、我が子も風邪をひくといつもかかりつけの小児科に連れていってましたが、鼻風邪をひくと治りが悪くて3~4週間もかかることも多かったです。 ある時、私自身が花粉症なのか鼻風邪なのか分からない状態になり、初めて耳鼻科に行ってみました。結局鼻風邪だったのですが、その時に風邪で耳鼻科にかかる人が多い(特に子供が多い!)ということを初めて知りました。 それで子供も鼻風邪をひいたときに耳鼻科に連れていってみました。すると驚いたことに一週間以上治りが早かったんです。それ以降は熱がある時以外は風邪なら耳鼻科に行くことにしています。 耳鼻科の利点は鼻の中に直接薬を入れてもらえること、鼻水を吸い出してもらえること、吸入で鼻の中に薬を送り込むことが出来ること、です。うちのかかりつけの小児科では吸い出ししか出来ません。 うちの耳鼻科の先生は、風邪の子供がきた場合、小児科にも同時にかかってるものとして診察してます。「どこか小児科行ってる?薬もらった?何飲んでるの?じゃあ、ウチではこの薬だけ出しとくね」という感じです。 耳鼻科の先生曰く、「風邪は耳鼻科でキチンと診ますよ。でも聴診器がないので場合によっては内科・小児科のほうがいい時もあります」だそうです。そういう時はもちろん内科にも行くように、とか勧められます。 大人の場合は自分で自分の症状をキチンと話せるので使い分けが大事ですね。子供は親が気づかない症状を抱えてる場合もあるから、状況が許せば小児科と耳鼻科の両方にかかっておけば安心かもしれません。 うちは子供に喘息があるので、鼻水だけなら耳鼻科だけ、鼻水+咳なら念のため両方、熱があるなら小児科優先して熱が落ち着いてから場合によっては耳鼻科、という風に使い分けてます。 ちなみにどこの小児科でも耳鼻科を併用するように言われたことはありません。逆に耳鼻科では(私が行ったところは)どこでも小児科と併用するのが普通のことのように言われました。
>子供の風邪は耳鼻科って常識ですか? それっと耳鼻科のお医者さんの中では常識です。 子供だけでなく、大人でも、風邪ひいたら耳鼻科に 来たほうが治り早いから、最初からおいでって 言うお医者さんがいます。(私の通う耳鼻科の先生) 確かに9割がたの場合、耳鼻科のほうが 勝負が早いことが多いです。 でも、それだけではないですからね。 最初は信頼のおけるかかりつけの小児科。ってのが 私の中では常識になっています。 ただ、耳鼻科で、私のなかなか治らなかった咳が 他の内科にいってあっさり治ったというケースだって あるので、耳鼻科が万能じゃないことは確かです。 要は、そのお医者様に安心して診てもらえるか。 というのが大切なところだと思います。
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
現在3歳と7か月の娘を持つ母です。 せきのみ・鼻水のみなら耳鼻科に行きます。 中耳炎が怖いからです。 熱が出たのなら、小児科との併用をしています。 なので、いつも小児科と耳鼻科の診察券は一緒にしまってあります。 最初熱がなくせきだけがひどい・鼻水だけがひどければ、耳鼻科に行き薬を出してもらいます。 でも更にひどくなって下痢をしたり熱が出ることもあるので、新たな症状が加わって熱が出たりしたら小児科に行きます。 判断がつかない時はとりあえず小児科に行き、必要あれば耳鼻科に行って鼻水の吸引をしてもらいます。 うちの耳鼻科の先生に言われました。 「鼻水と咳はうちでいいけど、熱が出たら小児科に行ってね」 そういう判断でいいんだーと、教えてもらいました。 なので、「常識はずれ」はかなり言い過ぎだと思います。 私だったらそんな医者の所から変えますけど、子供のうちは耳鼻科も一緒に通った方がいいことは親からも言われました。 実際、幼い頃の私は内科より耳鼻科に通っていたことの方が多かったです。 内科では「座薬」のみもらってたこともありましたね(笑) なので、うちでは耳鼻科と小児科は同ランクに考えています。 あなたやあなたの親御さんが常識外れではありません。 今まで通りでいいですよ。 その医者が世間知らずなだけです。 可哀想な人と思い、違う耳鼻科を探しましょう。
- ssmc
- ベストアンサー率14% (22/148)
嫌な医者にあたってしまいましたね! 時々いますね、「何様!?」という医者が... 子育てに自信がある親なんていませんよ。 あなたが子どもを産んだのも間違いではありません。 大丈夫ですよ!
- naname45do
- ベストアンサー率21% (9/42)
3人のママです。私はとりあえず小児科に行きます。 理由は鼻水だけとか思ってても違う時もあるからです。まず小児科で風邪薬をもらいそれでも鼻水が長引く時は耳鼻科です。子供ってすぐに肺炎なったりするのでまずは小児科って私は決めてます。
- emizou83158315
- ベストアンサー率29% (369/1232)
こんばんは。 私でも子供が発熱したり鼻水ひどかったりしても 小児科へ行くんですけどね。 症状によって抗生剤も出ます。 風邪っぽくなくて、鼻水やくしゃみが続くようであれば 耳鼻科へ行きます。 質問者さんが気にすることはないですよ! 医師によっていろんな持論もあるでしょうし、その時の 機嫌(迷惑な話ですけど)にもよるでしょうから! 子育てに自信がないだなんて、最初から自信満々の 人なんてそういないと思います。 みなさん、不安を抱えながら、それでも楽しく子育てを しようと奮闘しておられます。 ママが不安になったら、その子はどうするの? 不安だらけで過ごして、うまくいかないからって子供に 「あんたなんか産まなきゃよかった!」っていうんですか? お腹をいためて産んだ、わが子ですよ。 可愛くて可愛くて仕方ないはずです。 不安になったら、お母様やお友達、社会資源(子育て支援) などうまく利用して子供さんを大きく大きく育ててあげて下さい! そちらで相談などもできますから、もっと肩の力を抜いて下さいね! 私も2児の母です。 四苦八苦し、今何とか保育所の年中さん(4歳)と小1(7歳)に なりました。もう可愛くてたまりません(笑) まだまだ今これからですが、お互いがんばりましょうよ!
- 1
- 2