- 締切済み
子ども会って知ってますか?
僕は子ども会というボランティア活動に かれこれ15年近く従事しています。 ただ、ボランティア活動って他人には説明しづらいんですよね。 そこで、どの程度子ども会活動に知名度があるのか、 また、子ども会活動をどのように説明すればよいか (または説明しているか) 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
私も#1のかたと同じ愛知県出身です。 しかも、S52年生まれです。 #1のかたともしかしたら出身は同じか!?と思うほどおなじ事やってましたね、子供会では。 ただ、私は転校してしまったので、次の学校では少々違う感じにはなりましたが。 子供会の説明としては、 「小学校の通学団(もしくは分団?)ごとに別れて、いろんなレクリエーションをする団体」ってとこでしょうか。 でも、「通学団」と言うのが今あるのかどうかもさだかじゃないし、 これも愛知県だけで通じる言葉なのかな~とも思いますが。 つまりは、集団登下校するときの班わけですね。 それをサポートするのが大人の役目・・・って感じじゃないですか? ちなみに私の経験した「子供会」は ソフトボール・ドッジボール・キャンプ・廃品回収・クリスマス会・ 夏休みのラジオ体操・遠足・バーベキュー会・餅つき大会 なんかでしょうか。
- kaname_s
- ベストアンサー率19% (143/739)
こんばんは。 うちの地域も、子供会…というか、いわゆる「自主学級」というのをやってます。子供だけでなく、地域住人なら大人も入ってます。 説明って難しいでしょうか?無償で草刈りや缶拾いなどの美化運動をしている、とかじゃだめでしょうか…? ではっ
お礼
回答ありがとうございます。 自主学級というのははじめて聞きましたが、 いろいろな活動をしているのですね。 子ども会の本質は「遊び」なので、 特に僕のような大人と子どもの中間にいる人間は 何をしているのかと問われると回答に困るんです。 メインの活動は 子どもに対してゲームをする 中高生をリーダーとして育てる などですが、なかなか理解してもらえません。 草刈なんかも活動の一環ではあるのですが、 主目的、というわけではないんですよね。 あくまで子ども通しで遊ぶことが大切なんです。
- ran_aichi
- ベストアンサー率27% (55/197)
子ども会、おつかれさまです。 私は愛知にすんでいます。 ながーく投稿したのになぜか反映されていないので再度打ち直し(苦笑)します 私はS52年うまれですが 小さいころ子ども会にはいっていました。 近所の子どもたちが集まっていっしょになにかやるんですが 大人はそれの手助けや会計をしてあげるんですよね。 クリスマス会や毎週一回のドッチボールの練習(大会がありました) 夏休みのラジオ体操と子どもも大変でしたが大人もたいへんだったんじゃない かなっておもいます。 今でも近所の子のお母さんはダンボールを回収してまわって 子ども会の足しにと日々はしっていらっしゃいます!
お礼
回答ありがとうございます。 子ども会に対する認識は大体正しいと思います。 一応本来の目的は、 遊びを通して社会教育、異年齢教育を行う というものです。 だから活動の中心には遊びがあるんです。 僕はS53年生まれでして、 大人と子どもの中間点にあり、 指導者として、子どもに対してゲームをしたりしています。 割と皆さん、子ども会の経験はあるんですかね。
お礼
回答ありがとうございます。 僕の地区でも、子ども会とは違うのですが、 「通学団」みたいなのがありますよ。 「集団登校」という名称で、小学校の教育方針の一つですが。 ちなみに、僕は川崎市民ですが、他の地区ではないようで、 僕の母校だけのようですが。 子ども会の説明自体はおっしゃるとおりで、 大人の役割も的を得ていると思います。 問題は僕が大人でも子どもでもないことなんですよ。 一般にはシニア・リーダーという肩書きを持っています。 中高生がジュニア・リーダーと呼ばれ、 卒業した人間がしばらくはシニアとして活動しています。 そのシニアの説明、というのが難しいんですね。