2年前の診断書の発行について
2年前の診断書の発行について
2年前に大腸ポリープの切除手術をしました。2社の保険会社に入っていたのですが、うっかりしていてその当時、1社しか請求しませんでした。今回、もう一社の方に問い合わせたところ、医者の診断書があれば保険請求は可能だと言われました。医者に診断書を依頼したところ、まず言われたのが、そんな2年も前のもんなんか整理してしまったから書類がないとぼやかれ、診断書は5,000円かかるし、今は保険会社もうるさいから、請求してお金がでなかっても僕のせいにしないでや!と散々ぼやかれたのですが、一応診断書は『書いてあげる』と言われました。それから1か月経ちますが一向に書類ができてきません。その医者は町の開業医だったので、総合病院の医者にこの話をしたところ、患者の書類は5年の保管義務があるので、書けないわけはないはず。と言われました。おまけに、2年前のポリープ切除の際、私の腸の癒着の関係で『僕はこのポリープは取れないから他でとってもらって。まー2年後くらいでも大丈夫やろ』と言われたポリープを1個残されてます。近いうちにそのポリープを切除することにしています。保険会社への診断書と、追加で当時のデータと紹介状(今回切除する病院への)もその町医者に請求したいのですが、拒否されることってあるのでしょうか?紹介状がないと、総合病院の初診では4、5千円かかってしまいます。患者の書類にかんして5年の保管義務があるのに実際処分してしまっている医者なんているのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 直接確認してみるのが一番ですね。助かりました。