- ベストアンサー
テレビっ子。。。
うちの娘(6ヶ月)はかなりのテレビっ子です(*_*)特にCM。楽しそうな音楽が流れるとどこにいようと、そっちをじっと見ています。 私と日中、家にいるときは出来るだけテレビを消しているのですが、誰が家族がいると常にテレビがついている状態です。。。お義父さんは、「教育テレビを見せといたら良いねん」と言っているのですが、娘本人は内容をわかって見ているはずがありません。。。どうしたら良いでしょうか??やっぱりずっと見ていると、目が悪くなったり人格形成上、問題がでてきそうで心配です。。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤ちゃん・子供ってCMが好きでよね。何でなんでしょう? 今の時代、全くテレビを見せないというのは難しいし、悪影響ばかりでもないと思いますよ。 要は、部屋が明るくて、離れて見て、長時間でなく、1人きりで見せなければ、大きな問題はないと思います。 >娘本人は内容をわかって見ているはずがありません。。。 確かに今は内容を理解しているか判りませんが、見ているうちに覚えていくものですから、教育テレビなんかはいいと思いますよ。 (赤ちゃんは言葉が分からないのに話しかけるのと似てますね) 聞いたり、見たりしないと覚えないので、適度に見せてもいいんじゃないでしょうか。 教育テレビは動物や着ぐるみ、赤ちゃん・子供なんかが出てくるし、飽きないように構成されてますからいいですよ。 ママが一緒に見て、「○○だね。かわいいね」なんてお話してあげるのが理想です。
その他の回答 (6)
- ecco1009
- ベストアンサー率20% (2/10)
我が家には6歳と4歳の男の子がいます。 長男は2歳のとき重い病気にかかり約10ヶ月入院しました。 一日中ベッドで過ごす子供にとって、テレビは唯一の楽しみだったので、見たいだけ見せていました。 退院してもしばらくは外に出られなかったので、好きなビデオなどを見たいだけ見せました。 でも全然テレビっ子ではありませんし、目も悪くありません。 今は幼稚園に行って、帰ってくると暗くなるまで外で遊んで、好きなアニメなどを長くても1時間程度見るだけです。 次男も長男が幼稚園に行っている間、見たいビデオを1本見ると満足して1人で遊んでいます。 2人とも赤ちゃんのときは、やはり好きなCMの曲が流れるとじっと見ていましたよ。 単純にそのCMが好きだから見ているだけで、テレビそのものが好きなのではないと思います。 お子様もお気に入りのCMのときだけで、あとは知らんぷりなのではありませんか? これからいろんな遊びを覚えていきますし、外で遊ぶようになるとテレビなんかどうでもよくなってしまうと思います。 どうしても気になるようでしたら、誰も見ていないときはテレビを消すようにしてはいかがでしょうか? 私自身、見たい番組以外は全くテレビをつけません。 お母さんがきちんとけじめをつけていれば、大丈夫だと思います。 参考になればいいのですが・・・。
- mi-chiko
- ベストアンサー率44% (130/294)
5ヶ月の女の子ママです。 うちも、テレビがついていると必ず振り向きます。 でも朝、主人が出勤前にほんの何分かテレビをつける以外はほとんどつけないようにしています。 即出のご意見ではありますが、2歳までテレビを見せない方がいいのは、言葉の発達が遅れるという調査結果が出ているからだそうです。 やはり、情報が一方的に伝えられるだけなので、コミュニケーション能力に関わるとか・・・。 家族がいらっしゃる時は常にテレビがついていて、お義父さまが「教育テレビでいい」とおっしゃるということは、なにも必ず見たい番組があるということではないのでしょうか? それなら、つけなくても一緒なのでは・・・?と思うのですが。 あくまで私の意見ではありますが、調査結果が出ている以上、2歳まではテレビをみせないようにしたいと思っています。 もしどうしてもなにか音声が必要というのなら、クラシック音楽を流すとか、子ども向けのビデオかDVDをつける、というのも有りかもしれませんね。
- Loydy
- ベストアンサー率14% (1/7)
脳の発達に悪影響があると聞き、我が家ではテレビを撤去しました。 2歳まではテレビを見せないようにという小児科医の提言が出ています。 なるべくなら、見せない方がよいと思いますよ。
- kiritampo
- ベストアンサー率31% (13/41)
我が家のチビ達(5歳・2歳)もテレビっ子です。 赤ちゃんの頃から見せていましたが、CMになると喜ぶんですよね~。 それまで遊んでいてもCMが始まるとパッと手をとめてCMに集中しています。 テレビは近くで見たりしなければ何も問題ないと思います。 それどころか5歳の長男は、テレビから色々なコトを学び吸収しているようです。 例えば、旅行番組を見てその温泉宿がどこにあるのか地図で探してみたり、天気予報を見て日本というものを覚えたり、もちろんお笑い番組をみて「武勇伝、武勇伝・・・・」などとおもしろいことをしてくれたり・・・。 ホラーや残虐的なものをあえて見せるつもりはありませんが、もし画面上に戦争や殺人や無駄な大食い競争とかなどがでてきてしまい子供が見たらその都度説明をしています。 良し悪しは子供なりにわかっているようで、「あのおじちゃん悪いことしてるよね~」などとイイ方向に向いているように思えます。 なんて親ばかみたいなことを言っていますが、実は大人がテレビ見たいんですよねぇ・・・・。 ただ、困ったことは食事中のテレビです。 おじいちゃんがテレビ好きなので食事中もつけっぱなし。 もちろん子供はテレビに集中しちゃって食事も進みません。 これだけはとっても悪い習慣で、今の悩みです・・・。
- akeroman
- ベストアンサー率50% (8/16)
乳児検診で、「子供は2歳までなるべくテレビ(他、ゲーム・パソコンなどのメディア)を見せないように」という冊子をもらいました。 日本小児科協会(だったかな?)からの、報告だそうです。 でも、まったく見せないなんて無理ですよね。 見る場合は、特に義父さんのゆうように、内容重視で考えなくてもいいと思います。 子供さんが楽しそうな番組に興味があるのなら、それを見せていいと思います。 そのかわり、一人でずっと見させるのではなく、なるべく一緒に見て、子供とお話しながらがいいと思います。 テレビを見せるデメリットは、返答の返ってこないものを見せ続けることによる、言葉の発達遅延だそうですからね。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
うちは家に居るときはNHKついてますねぇ 最近は内容わかってるみたいですが 子供向け番組では動揺や歌なんかが流れてるのでそれをキャッキャしてみてましたよ 別に人格形成に支障が出てるとも思いませんし そのころの数年で人格形成が決まるとは思いません もちろんTVばっかりでなく 絵本なんかも見てますし 外でも遊びます 目の影響に関しては 部屋を明るくしてアル程度 離れて見てれば凝視してるわけではないので問題無いと思います 大人の様に暗い部屋でDVDを延々見てるって方が悪いと思いますよ(笑)