- 締切済み
ギターを買い換えたいのですが、良く分かりません;(長文です)
こんにちは。 エレキギターを始めて1年6ヶ月の初心者です。 まだ買い換えるには早い時期かもしれませんが、ギターを買い換えたいと思っています。 理由は、最初に買ったギターが、ネックが反ってきて、ブリッジも高くて、ブリッジを下げたら弦がフレットにあたり、音が割れるため、ブリッジを高くしないといけません。なので弾きにくいです。 ナットも、弦を替えていたら(購入して、1ヶ月経ち弦を初めて替えていたら)はずれたので、そのままにして弦を張っています。なので、チョーキングしたらナットが動いてしまいます。 ネックが反ったのは、自分が弦をゆるめずにそのままにしてギタースタンドに置いていたのが悪かったのかもしれませんが、あとの悪いところは、ギターが不良品だったのでしょうか? そういうことで、買い換えたいのです。 今持っているギターは、ストラトキャスターです。 好きなアーティストは、175R.HAWAIIAN6.SHAKALABBITS.GOING STEADYなどです。 この人たちの曲を弾いたりロック系を弾きたいのですが、どのようなタイプのギターがいいでしょうか? 今までに、ストラトキャスターしか触った事ないので、他のギターの違いなどが全く分かりません; なので、ロック系やソロでも使えるようなタイプのギターを教えていただけないでしょうか?? 予算は、5万円以内を考えていますが、もう少しお金を出して良いギターを買った方がいいのでしたら、それも教えてください。 それと、いままではギターを弾き終わった後に、特になにも弦を拭いたりしていなかったのですが、クロスなどで拭いたほうがいいのでしょうか?弦を張り替えるときも、スプレーか何かをつかって、拭いた方がいいのでしょうか?? これも、教えていただけたら嬉しいです。 お時間ある方、もしよければ回答宜しくお願い致しますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goomisato
- ベストアンサー率28% (6/21)
随分と贅沢な悩み事かと思います。 どんな経緯で今のストラットを入手されたのかは判りませんが、現在の不具合が何故生じ、如何に解決するか、そしてどうあれば自分の意に合うのか。この事が納得・解決できなければ新しいギターも同じ運命に合うかもしれません。つまり、貴方によって駄目なギターという評価。 フェンダー製ストラットか判然としませんが、仮にストラットタイプギターとしても、既に御回答があったようにトラスロッド調整が第一の解決と思います。六角レンチでねじ切らないようにさえすれば如何様にも調整して下さい。どうせ駄目なギターですから。 購入時から一年六ヶ月ですか。 自分の経験でも、弾きまくってフレットが弦下が陥没し、トラスロッドは、ねじ切ってしまいました。特にハイフレットが仰るように如何に調整してもビビルのでヤスリで陥没部分も併せて磨りあげました。 結果、メーカー修理に出しました。昔の事なので無料で全てロッド修理、フレット仕上げ、ネック調整をしてもらいました。 ナットはボンド系の接着剤で固定していると思われます。自分の好きな零フレット位置に貼れば済む事です。嫌なら剥がしてまた好きな所に固定してください。自分は現在、ナットは固定していません。 経年変化によるネックの反りについては、調音が狂っていようが基本的には弦は張ったままで緩めない事。所詮ギターは弾くために作られています。ネックは弦による緊張が有る事を前提にしています。ひょっとすれば南極と赤道を瞬間的に行ったり来りすれば問題かな。緩めておくというのは、基本的には経験からすればやめたほうが良いです。温度と湿度の変化に伴ってギターの各部位が勝手に変化するという事です。 弦による緊張によってその形態が保たれているのです。とはいうものの、直射日光や冬の寒気に晒すのはあまりにもかわいそうでは有りませんか。どんな高価な物でも木部と表面仕上げ塗料などは熱と湿度に対する変化率が違うのですよ。 同様に指板とネック、ボディの木材は一般的に材質が違います。 なにか大きな勘違いをされているようですが、エレキの王道はストラットと思います。ロックは勿論、各ジャンルでもっとも使われています。もろもろありますが。後は趣味趣向の問題です。 お金を出して高価なギターを買えばそのミュージシャンと同じ演奏ができるわけではない。 さりとて完璧コピーを目指すなら全く同じ物でなければ不可能ではないがかなり難しい。演奏者自身も含めて。 最後に、それがもらった物であろうが拾った物であろうが、自分の手足の一部となって自分の想いを訴える物であるのだから、わが身同様に大切に大切にし決して粗末に扱ってはいけない。それこそが自分自身であるから。
とりあえず新しいギターについてですが、色々と試奏したりして、自分の好みのギターを探してみるのが良いと思います。 音やルックスなどの好みについては、人それぞれのものですので、自分でよいと思えるものを選ぶのがもっとも堅実な選択といえるでしょう。 ロック系やソロでも使えるようなタイプのギターといいますが、どのようなモデルのギターを使うにしても、その使い方次第でそうした雰囲気を作ることができるものと捉えるのが良いと思います。 ギターの種類で弾く内容が決まるわけではありませんし、どのギターを選ぶにしてもそのギターの性格をうまく自分のやりたい音に生かすことを考えるのが最も大切なことといえるでしょう。 蛇足ながら、ストラトキャスターに関しても、非常にスタンダードなギターでもあり、ロック系でもよく使われ、ソロなども含めて様々に生かされてきたギターといえます。 どのギターを選ぶにしても、弾き手がどうそれを弾くかの姿勢の問題だと思いますよ。 予算についても、自分で納得する額で考えるのが現実的でしょう。 いくら出すのが良いと周りから決め付けることはできませんし、自分が出せる額・自分がギターに使いたい額をよく検討して、その折り合いの付くくらいの価格の物を選べば良いだけの話だと思いますよ。 これまでにも経験はあるわけですから、ご自身の判断に自信を持って、自分の好きなものを選ぶことを強くお勧めします。 ギターを弾き終わった後についてですが、使用後に弦を清掃する意味で拭いていく方が、ギターには優しい環境といえるとは思います。 弦の錆び付きなどを抑える意味では、乾拭きだけでも一定の効果はあるとは思います。 ただ、厳密にいつもいつも清掃しなきゃと気負うこともないでしょう。 気楽に付き合うのが良いと思いますよ。 スプレーなどについては、特に使用する必要性は薄いとも思います。 スプレーなどについては油膜を作ってサビ付きを抑えたり、指の運びが楽になるなどの利点はありますが、それを魅力的に感じないのであれば、特にスプレーを使う必要はないでしょう。 なお、ネック反りについてですが、基本的にはトラスロッド調整でできるだけ補正をかけるのが良いかと思います。 ネックの状態については、季節の環境条件などの影響も受けやすいものですので、定期的に状態をチェックしておくのが良いと思います。 軽い症状のネック反りであれば、トラスロッドだけでも十分に補正できるでしょう。 ただ、自分でその調整をする自信がなければ、楽器店にそのギターを持ち込んで修理を依頼するのが確実です。 ちなみに、弦のブリッジユニットを引っ張る力については、その状態をキープすることでネック反りに悪い影響が出るかどうかは、微妙なところだと思います。 個人的には、頻繁に使うのであれば特に毎度使用後に弦を緩める必要性は薄いと思います。 そのあたりは、直感的な判断で対処を決めても良いと思いますよ。 参考まで。
- Lega
- ベストアンサー率47% (76/161)
まず、ネックが反った理由ですが、弦を張りっぱなしはよくないですね。私もやったことあります。いちいち緩めて引くときに調弦するのめんどくさいですもんね。でも音感を養うと考えて緩めるようにしましょう。 もちろんギターが不良品だった可能性はなくはないですが、湿気とかも関係してきますので一概にはいえません。ただナットが外れたりしていることを考えれば不良品なのかもしれません。 ストラトもいいギターですが、レスポールもいいですよ。この二つはエレキを語るうえでははずせないでしょう。ただレスポールは重いです。。。あと弾きにくいっていう人もいますねえ。 私はジャクソンというメーカーのギターを使っています。安くてスルーネックになっていますのでとても弾きやすいです。ただどっちかというとヘビーメタル系を弾く人がよく使ってますね。 あとは、テレキャスターなどもいいギターだと思います。フェルナンデスのギターとか安くてそこそこしっかり作られてますよ。 175Rとかでしたら、ストラトでもいいと思います。ただ音の好みとかもわかれるので、楽器屋で試奏しまっくて弾きやすく音が気に入ったものを選びましょう。 ギター弾き終わったあとはクロスで弦をふきましょう。汗で弦がさびてしまいます。さっとふいてやるだけで結構長持ちするようになりますよ。
お礼
僕は、テレキャスターにちょっと興味があるので、テレキャスターについて少し調べたいと思います。 回答有難うございました。