- ベストアンサー
これは病気でしょうか・・・・
20代の会社員(♀)です。 私は学生の頃から気分の高揚が激しく、何の前触れも無く突然不安に襲われ、「あんた(自分)は役立たずだ。あんたは死ななければいけない。」という観念に襲われます。そうなると全てから逃げ出したくなり、もう誰とも会いたくないし何もしたくなくなり、普段絶対手放すことがない携帯電話も電源を切って誰とも話さなくなります。しまいには自分の感情を抑えきれなくなり泣き出してしまうのです。 ただ、人前では泣けない性格なので(泣くのはいつも自分の部屋や車の中など人がいないところです)、友人や同居している家族も私のこのような状態に気づいていないと思います。 ただ、しばらく一人になっていると少しずつ落ち着いてきて、また普通の生活ができるようになります。 あと以前、就職活動をしている時に、会社の採用試験で何回か性格検査を行っていたのですが、必ずひっかかっていました(例えば、イエスかノーかで答える検査で、検査結果のグラフが「<」のような弧を描いていれば正常な人なのが、私の診断結果は逆の「>」のような弧を描いており、性格に問題ありと診断されました。)。 昔から、あまり人と話すのが得意でなかったし、マイナス思考なところもあったので、自分の性格上の問題なんだと思っていましたが、最近は気分が沈んでいる時の方が多くなり、業務や職場での人間関係にも支障が出始めてきているような気がして怖いのです。 なかなか自分の状態をうまく説明できないのですが、これは病気なのでしょうか?それとも単なる気分屋なのでしょうか?? 人に相談することがほとんどなく、特にこういうことは誰にも相談できないので、誰かわかる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます!参考にさせていただきますm(_ _)m