- 締切済み
これって病気ですか?
これって病気ですか? はじめまして うつ病やその他メンタルな病気について全く知識のない34歳男性です。 私の今の状態はどうなんだろうと不安に思い、質問させていただきました。 私は昔から性格的に神経質というか、不安症で、 ・毎日、朝仕事に行く際は、煙草の火をきちんと消して家を出たか不安になったり、 ・TVで、病気に関する番組をみると、一つでも該当症状があれば、1週間以上不安になったりします。 同じような性格の方もいらっしゃると思いますが、その程度は、かなり高い方だと自覚しています。 先日も、会社の健康診断実施の書類が回ってきた瞬間、急に日頃の喫煙による肺に関する病気への不安が押し寄せ、健康診断結果が出るまでの2週間程度、常に不安と戦っている状態でした。 で、ここからが本題ですが、 先日友人が鬱病と診断されたのをきっかけに、自分も同種メンタル系の病気ではないのだろうかと不安が芽生えてきてしまいました。 先ほど述べましたとおりの性格のため、普段から些細な事に不安を覚え、場合によっては、鬱の様な精神状態の時も少なからずあります。 今日は、家族とバタバタと1日を過ごしましたが、朝から、3~4回程度30分ほど、「自分もうつ病系の病気ではないのか?」という不安により、不安な精神状態(鬱状態?)に陥りました。 馬鹿馬鹿しい質問と感じられるかもしれませんが、本人は至って真剣で、不安に感じています。 皆さんはこんな私の状態をどう感じられますか? 追記としては、 ・仕事は楽しく順調 ・家族も順調(ただし、子育ては少し疲れ気味) ・ここに質問する前に、鬱に関するサイトを閲覧してきましたが、「身体的な症状」に関しては今のところ特になし ・ただし、現在不安に押しつぶされそうな精神状態
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hyouhyou_to
- ベストアンサー率46% (203/438)
病気か病気じゃないかの判断基準は 概ね「日常生活に支障が出ている」かどうかです。 「病気」というカテゴライズでなくとも 「~症」と診断されて、治療の対象になることもあります。 日常生活に支障が出てるか、このままじゃー出るなぁ と思われたら専門医師にお話されるのもいいと思います。 早目に病院に行ったおかげで早く良くなった、という人もいれば 病院にいって、かえって神経質になってしまった人もいらっしゃいますので。 不安が不安を呼ぶ、ということもありますからね^^;
私の印象ですが、osiete34さんは、まだ病気ではないと思います。 ただ今の思考を続けていると病気になりやすいと思います。 こちらをご覧ください。 http://www1.ttcn.ne.jp/~sophia-c/ninchi.htm 文面から拝見する今のosiete34さんの印象ですが・・・ >TVで、病気に関する番組をみると、一つでも該当症状があれば、1週間以上不安になったりします。 過度の一般化 にあてはまるかと。 1つの症状で 他のことまで関連付けてその病気ではないかと不安になっているのではないでしょうか? >毎日、朝仕事に行く際は、煙草の火をきちんと消して家を出たか不安になったり 『すべし』思考 『火の元には注意しなければならない』のは当然ですが、火を消したか?という不安が不安を呼んでは、精神衛生上良くありません。 灰皿に水をかけ完全に火を消して『火の始末よし!』と呼称指さし確認してみるとか 何か不安にならない方法をみつけましょう。 他のことでも、『~しなければならない』、『~してはならない』とご自分の首を絞めていませんか? >会社の健康診断実施の書類が回ってきた瞬間、急に日頃の喫煙による肺に関する病気への不安が押し寄せ 選択的抽出 でしょうか。 煙草は体に良くない。それを吸っている自分の肺はマズイ(汗) 肺ガンになってしまうかも~~~!! よく冷静に考えてみてください。煙草以外は健康的な生活していますか?良いこともしていませんか? というと不安を大きくしてしまうかと思いますが、 『性格のため』と悲観(開き直り?)せず、少しずつ気持ちの持ち方を変えていきましょう。 不安な気持ちは、osiete34さん自身が作り出しているものです。 気持ちの持ち方や不安を軽くできるようなものなどの自己啓発本も多数出ていますので、参考にしても良いかと思います。 osiete34さんが不安な毎日から抜け出せますように・・・ 応援しています♪♪
2さんの 「あえて言えば「不安障害」、昔の言葉で「不安神経症」でしょうね。」同意です。 わたしには「中度の心配性」に見えます。病的とは感じません、寧ろ普通かと。 言えることは、あれこれメンタルのことを調べるのは良くないです。 覚えていていい知識と、覚えていなくていい知識がメンタルの病気にはあります。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
わかりました。あなたは「心配症」です。 「心配症」は「能天気」とおなじ。病気ではなく「気質」です。 ちゃんと仕事をして、悩みやストレスを抱え、一生懸命生きている人は病気なんかではありません。 気質というのは単純に言えば性格のことです。 いい性格、悪い性格、得な性格、損な性格。で分けることはおかしいですが、 心配症は「いいこともある。でも悪いこともある」ですね。 一生変わらない、と思うこともできるし、欠点として気がつく部分は意識的に明るく振る舞うとか、根性を出してみるとか、そうやって乗り越えることもできます。 自分のことを心配ばかりするのではなく、自分のことを愛してくださいね。
- noborigoi
- ベストアンサー率7% (1/14)
病的な印象は受けませんでした。 心配性、神経質というような感じに思えました。 私も同じように考えてしまう事はありますよ。 私の場合は全く別の件で脳波などの検査を受けた時に、少し神経質だねと担当医から言われたので、今では悩んだ時には、神経質だと言われたしなぁと気にしないように、気持ちを切り替えるようにしてます。 ただ、うつ病などは心の病気なので、余りにも心配なようであれば、安心を得るために専門医に相談するのも良いと思います。 病は気からと言いますし、悩み過ぎて病気じゃ無いのに病気になっちゃったら嫌ですし。
あえて言えば「不安障害」、昔の言葉で「不安神経症」でしょうね。 精神的に張り詰めているようですので、リラックス法を考えた方が良いです。 まだウツには遠いですが、気になるなら会社の診療所で内科医に相談してみて下さい。 それから睡眠は多すぎるぐらい取った方が良いです。 お子さんと遊ぶ時間を犠牲にしてもよく寝て下さい。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
なんとなくですが 鬱との境目だと思われます。 ただし、行動は問題はないのでかなり軽いと思われますが 心のカウンセリングもかねて 精神科に行って話しをしてみるといいでしょう。 真面目な話 神経質なのはいいですけど どっかで諦めたり妥協も必要です と言うか人間は本来自由な生き物ですし 曖昧やファジーでも生きていく分には そんなに問題ではないはずですよ。 そんな自分も40才ですから糖尿とか腎臓結石とか 癲癇持ちですが薬も飲んだり飲まなかったたりです 医者ではないですけど健康は数値だけではないですし 自分がどうあるべきか?だと思うんですよね。 それかなんか、まだまだ貴方自身はペーペーで 絶対不安を抱えないと心が落ち着かないんでしょうか? もしそうであれば不安の状態を無意識に楽しんでしるのかもれませんね。 失礼な事も書きましたが不安を本気で取り除きたいなら 徹底的にやるか、もしくはそんな事は考えない事の どちらかにするべきですね 中途半端な考えだから悩むんだと思われるしね。