• ベストアンサー

夫と死別 これからどうすれば・・・

私の友人が先日38才で他界しました。 奥さんと子供5人(長女が中学生、末子が1才)が残されてしまいました。 奥さんから相談を受けたのですがどう動いたらよいのかわからなかったのでこちらに質問させて頂きます。 相談の内容というか現状を簡単に説明すると ・夫は自営業だった(建築関係) ・保険等は一切入っていなかった ・借金が1000万円以上ある(消費者金融、銀行など夫が全て管理していたので借金の総額も現在は不明) ・奥さんの名義の借金もある(カードなど) ・奥さんは仕事をしていない ・とりあえずの収入の予定もない このような感じです。 生前の生活も苦しかったようで、友人達からの支援のお金などは滞納していた光熱費などの返済にあてるのが精一杯といった状況らしいです。 今後は「生活保護」などの力を借りながら自立しなければと考えているようですが、市県民税なども滞納していたらしく、役所にも相談し辛いとのことです。 まずどんな所にどの様に動けばよいのか、アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.4

拝見しました。お話の家庭はこの先大変だなーと実感しています。先の方のアドバイスはご尤もと存じています。 もう役所へ相談に行かれていれば、既にご承知かも知れませんが別の面から。 末っ子さんが一才では働きに行く事も不可能と思えます。 母子家庭手当てだけでは生活に困窮するだろうと思えます。幼稚園へ入るまでの数年間だけでも此処はいやでも生活保護を受けざるを得ないのではないでしょうか?。 その為にはお住い地域担当の民生委員さんの恊力が、必要に成って来ます。まだ地区担当の民生委員をご存知ないようでしたら、市民福祉課などで教えてくれますので早くお合いに成って家の現状を見てもらう必要が有ると思います。 民生員には守秘義務が科せられていますので、何でも隠さず話して頼られるが宜しいと思います。 行政がタッチしない援護の事もあります?ので長く関わりが生じる事になるでしょう。家の状態を見ればきっと力強い協力者に成るだろう思います。  ご参考までに。

doggy2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様のご意見を参考に、先日一緒に市役所に行ってきました。ケースワーカーさんなどと相談の結果「生活保護」「母子家庭手当て」「相続放棄」「自己破産」など様々な手続きを検討し、進めていくことになりました。そして何より仲間で協力して、遺された家族を皆で見守って行きたいと思います。 皆様の温かいご意見、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ame-sanc
  • ベストアンサー率32% (152/467)
回答No.3

これからの生活に関してはわかりかねますが、借金に関しては相続放棄という形は検討しましたでしょうか? たぶん予想するに借家(すいません)だと思いますので、家までなくなるということはないでしょう。 ただもう相続するという形をとったのであれば、変更できるかどうかまでは・・。市役所へ。

doggy2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 借金に関しては「相続放棄」「自己破産」などの手続きを検討することになり、役所の方に相談に乗ってもらいました。

  • decdec1
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.2

 国民年金(基礎年金)は加入していましたか?入っていれば、遺族基礎年金がでますが。

doggy2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年金は未納の様です。

回答No.1

全くの素人なので参考になるかどうかわかりませんが…。 まずは市(区)役所に相談した方がいいような気がします。 母子家庭なら、様々な補助金や優遇があります。 とりあえず申請は早い方がいいのでは。 なくなった方の借金に関しても、はやく専門家にご相談になることをおすすめします。 素人が下手に動くと不利益をこうむる可能性もあります。 相談窓口は、これも市役所で教えてもらえると思います。 とにかく、役所を避けていては何も進みませんので、質問者さんが付き添ってでも行かせてあげてください。 皆さんのアドバイスを参考に亡くなられたお友達の奥様の力になられることを、祈っております。

doggy2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まずは明日、市役所に一緒に行って相談してみます。