• ベストアンサー

大学受験でいい大学が見つからないのですが……

私は現在高二で来年度の受験生です。 ゆくゆくは作曲やそれに準じた仕事をしたいので、大学では作曲について学びたいのですが、 クラシックの作曲家になりたいわけではなく、サウンドクリエイターのような仕事をしたいので、クラシックの作曲理論だけを学びたいわけではないのです。 いろいろと調べてはいるのですが、これといって良い大学が見つかりません。 どこか良いところはないでしょうか? 特に今は音響などを扱っている大学もあるそうなのですが、 そういうところは私が調べていた音楽系の大学には見かけないので、 そちらのほうで良い大学があれば教えて下さい。 ちなみに一人暮らしするだけのお金を出してもらえないので、 地元である首都圏(東京、横浜あたり)の大学がよいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • risingsun
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.4

妹が音楽大学へ行っているので参考になれば・・・ 大学は基本的には実践力をつけるにはやや遠回りかと思われます。ただそこにいる先生方は専門家、今すぐには役に立たないかもしれません。でも大きな裾野を作れることは間違いないと思います。クラシックも当時はモダンな音楽です。今も演奏しつづけられているのはそれなり評価に値するからでしょう。 若いときは即、応用から入ったりしがちですが、基本的なクラシックを学んでおくと、サウンドクリエーターの仕事をするときに、より大きな幅が出てくると思います。 あと、音楽大学には業界と精通している先生がたくさんいるので、4年間音大に行った後に、良いサウンドクリエーターを紹介してくれる可能性もかなりあります。 結果として大きな山を築くにはしっかりと音大で基本的なことからやってみては・・・ 坂本龍一だって芸大で地道に勉強したそうです。 おすすめは 東京芸術大学・国立音楽大学・昭和音楽大学・尚美学園の4校です。 頑張ってください。

ion128
質問者

お礼

 ありがとうございます。さっきからお返事書いていて補足にすればよいのかお礼にすればよいのか迷ってしまったのですが、みなさんお礼にしてしまったので、半分補足っぽいのですが、お礼にしておきます。  そう、なぜか私の好きな作曲家の大半は音大出。作曲の基盤を学ぶにはやはり音大のほうがよいのでしょうか?みなさんの話を聞いて専門学校というのも捨てがたいなとは思ったのですが。 そうそう、なにげにrisinsunさんの紹介して下さった4つの大学のうち3つは目を付けていた所でして。 昭和音大には作曲科の中に電子音楽コースがあるし、国立音大には音楽デザインがあるし。中学の頃から悩んでいて、既に両方とも講習で見学には行っているのですが、実際に行ってみると結構イメージと違って、いいなと思う点あり嫌だなと思う点あり。結局それで決められないんです。尚美学園は始めて耳にしました。あとで調べてみようと思います。  私は自分の曲をより良いものにしたくて進学しようと思って作曲科に入ろうとしたのですが、パソコンを触っているうちにMIDIなどのコンピューター音楽に目覚め、今はコンピューターを駆使した作曲家になりたいと思っているんです。 結局どーすればよいのだろうか?…まぁ、自分できめることではあるんですけどね。 これだけ悩んでるのに考えがまとまらないのはきっと私の「作曲」に対する考えがまとまってないからだとは思うのですが。 あと留学とかも手だな、と。 言っていることが返事によってバラバラですみません。(^_^;)

その他の回答 (4)

noname#1823
noname#1823
回答No.5

大学もいいですが専門学校のことも視野に入れてはどうでしょうか?専門学校ならたくさん種類がありますしあなたの探してるコースもきっとあると思います。今から資料請求して探す時間は十分ありますよ。

ion128
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#5522
noname#5522
回答No.3

大学でなきゃダメなのでしょうか。専門学校とかなら腐るほどあるようですが・・・。ESPとかは音楽関係の学校としては有名ですよね。(でもサウンドクリエーターコースがあるかは分かりませんが) 作曲が学べる大学は音大になると思います。しかしそうなると必然的に音楽史やら音楽理論やらの小難しい勉強が必修となります。 サウンドクリエーターと言うことで、おそらくPCなどを扱っての作業を求めているのかとは思いますが、それなら大学に行かなくても全然大丈夫だと思いますよ。ただ作曲をする上で、最低限の音楽理論は知っておくべきだと思いますが。(逆にいうと、そういう知識をいくら身に付けたところで、センスがないと仕事がない業界ですので、就職などはかなり厳しいかも)

ion128
質問者

お礼

 私は音楽の基礎しか知らないと思うので、音楽についての勉強をするのも悪くないと思うのですが、なんか遠回りのような気がして。こういう考え方はあまり良くないような気もしますが。  でも逆に言うとセンスがあれば多少音楽の知識がなくても就職はできそうですよね。果たしてそのセンスが私にはあるのだろうか?(汗) ありがとうございました。

noname#5014
noname#5014
回答No.2

早稲田大学に入りましょう。 専門的なことはわかりません。でも、人がたくさんいて、いろんな道を目指す人がいるところにいるのは刺激的だし、インスピレーションにもいいと思います。 タモリ、小渕恵三、デーモン小暮、いとうせいこう、ライムスターたくさんの先輩が活躍してます。

ion128
質問者

お礼

ありがとうございました。 早稲田大学ですかぁ。 今パッと早稲田大学の学科・学部を調べてみました。 確かにいろいろな学科があって、刺激は強そうですが、 それらしき学科が見つからないんですよね。 やっぱり早稲田は無理じゃないでしょうか?

  • pobbit
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

来年受験生ですかぁ、大変ですね。 2年前のことですが、もう苦労を忘れてます(笑) 学校を決めるのは確かに難しいし、大変です。 具体的にどの大学がいい。という回答はきっと出ないと思います。 ion128さんが望む学校って具体的にこういう施設があって、学校でこういう事を習いたいっていうカリキュラム的な要素もわからないと答えにくいですし、その手の専門家ではないので・・・。 やはり、一番手っ取り早いのは情報をいっぱい持っている予備校や、高校の進路指導の先生と相談するのが一番だと思います。 予備校ならある程度の情報は持っているし、その大学に行った人の感想や意見も手に入りやすいと思いますし。そこから、実際に学校に見学に行くのも良いと思います。実際に見るのと資料だけとは違うと思いますし。 それと、音楽系の大学に限らなくてもいいと思いますよ。もっと視野を広くして。ちょっとしたことでその分野に深く関わっている学科ってあると思うし。 *余談ですが、専門から大学に編入という手もあります。大学にこだわるのではなく。本当にその道を勉強したいと思うのなら、専門の方が絶対と言っていいほど知識を身につけると思います。(大げさかな?)大学では結構大まかにやったりするとこもあるので(学校によって違うけど)専門でかなり具体的に実践的な知識を身につけ、施設の良い大学に編入というのが時間はかかるけど、そういう友達を見ていると将来役に立つなって思いますね。専門の人のほうが頭良かったりするし。 時間の許す限り頑張って探して、第一希望の大学に合格!充実した大学生活を過ごしてくださいね (^-^)/~応援してます 以上、参考までに。 工学部情報工学科2年、20歳♀でした。

ion128
質問者

お礼

 何だかんだいってまだ一本の道を決めたわけではないので、具体的には、と言われてるとなんとも言えないのです。でもできるならコンピューターの設備の調った所で学びたいです。  それとうちには進路指導専門の先生がいなくて、指導は担任がやるのです。2、3度相談しましたが、先生は作曲についてあまり詳しくないし、学校の音楽の先生に相談してみたらとも言われたのですが、なにぶん古典的な先生方なので聞くのもはばかられて。困ったことに私の意図している作曲について良く知っている人が周りに全然いないのです。  でもいろいろな情報ありがとうございます。専門っていう方法もあるんですね。全然頭にありませんでした。今から大学を決定しないでよく探すことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A