- ベストアンサー
心の強化
すごく困っていることが二つあります。まず、1つは 簡単な事ですぐ涙が出てしまいます。うそ泣きではなく、必ず感動をして泣いてしまいます。例えると、下記のようなことですぐ泣いてしまいます。情緒不安定なのではないかと言われることもあって困っています (もしかすると本当に情緒不安定?)。ちょっとした事で泣いてしまう事にいい加減嫌になっています。感情の抑え方を教えてください。 <例え> (1)結婚式で新婦のご両親が泣いているのを見て、新郎でもない自分が泣いてしまう (2)同じ職場の仲間が異動する (3)人が頑張っている所をみると感極まる (4)人が気丈に振舞っているところを見ると感極まる (5)B級映画、ドラマ等で芝居が下手でも、お涙頂戴のストーリーだと、間違いなく泣いている...等 二つ目ですが、すぐ緊張します。一般的に緊張する場面は数多く経験しているのですが、なれる事がありません。ある程度の緊張ならいいのですが、足が震えてしまう程です。人前に出て喋る場合、イメージとシュミレーションを何度も行うのですが、紙に書いた文章もろくに読めなくなります。気が小さいのは分かるのですが恥ずかしいです。何か良い方法ないでしょうか?もしくは気持ちをコントロール出来るようになるための良い書籍があれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もすぐ、涙が出てしまいます^^; 今季のオリンピックで何度泣いたことか。。^^: フィギュアなんて、入場のところでオーディエンスが 拍手喝采しているところからウルウルでした(T T) それで、皆に聞いたんです。 「なんで、フィギュアって終了したとき、勝手に涙が出るのかな?」って。 そしたら、一様に「感動するから!」って答えでした。 例えば。。村主選手は、結構泣いてませんでしたか? (それをつっこんで聞いていた、中居正広は、無情な男だと思いましたが。・^^;) きっと、あの涙って別に理由とかってないと思うんです。 強いて言えば「心の感度の度合い」かなぁって。。 ですので、質問者様が挙げてる5項目は、 決しておかしいとも、変でもなく 「感度」の相違かなぁ。。って思います。 あと、緊張されるとのことですが、 お臍から、親指を曲げた4本指下に「丹田」という 大きな「ツボ」があります。 ここは上半身と下半身をつなげる大きな”気”が交差する大切な 場所なんですが、 気功や太極拳や呼吸法や、その他剣道、合気道などにも 意識することを強いられる場所なんです。 ここを意識して生活してみてください。 私達の”気”は上半身にのぼりやすいんです。 それが、過多になると「のぼせる」んです。 ですので、「気」を降ろすイメージで のぼせ上がった「気」を、臍下三寸に降ろすイメージで、 常に意識してみて下さい。 特に、緊張状態で挑む場面は、何倍も意識してみて下さい。 意識が全部丹田に集まっているという、イメージで。。。 。。。私も今朝方、突発的な状況がおきてしまい、 焦燥、苛立ち、怒り。。という自体に遭遇したのですが、 丹田に意識をおろし、瞑想(ヴィパッサナー瞑想)をしたところ 今ではだいぶ落ち着きました。 お試し下さい。
その他の回答 (3)
- tr4
- ベストアンサー率27% (44/161)
ご回答ありがとうございます。再度の#3です。 >>そういった呼吸法とは違うのですか? 逃れの呼吸法、裏呼吸と言うのは、初めて聞きました。 私はよく、存じません(><) お力になれずに、すみませんm(_ _)m 私が言ってるのは”丹田呼吸法”なんですよ^-^ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439371041X/qid=1141134730/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/503-6292664-7111933 東洋健身術と言われる、ヨガや気功、太極拳剣道、合気道坐禅。。 という、心身鍛錬術は、この”丹田”を とても重要視しているし、活用することの大切さを教えています。 人間には、経絡と呼ばれる”ツボ”が点在していますが その中でも、その”ツボ”を束ねる”チャクラ”と言われる、7つの 大きな”ツボ(=経絡)”があるんです。 丹田と言うのは、その第2チャクラに位置しています。 (ちなみに第3チャクラは、太陽神経叢と呼ばれる、 自律神経を司るツボです。丹田呼吸法はここにも作用します。) http://homepage3.nifty.com/aya-tarot/sakusaku/4_1.htm 丹田に意識を置いて、生活していると、 気持ちが安定してきますよ^-^ お試し下さい^^ http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972021858
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
自分とはまったくの正反対ですので 逆にうらやましいぐらいです。 ですので感情を表に表す事は とっても良い事です。 ただ、初対面とかで誤解されないように すればいいだけですよ。 自分も人前ではとても緊張しますね(汗) しかしながら~ その場を崩すかなと思っても 自分(貴方)に課せられた責務を果たす事だけ 考えましょう。 緊張してうまく言えなくても周りは わかってくれるのでしばらく無言が 続いても気にしない事ですね とにかく緊張したら何をするんだっけ?と 思い治せばいいんです!! 後、何も自信は無くても 自信があるように見せましょう(笑) ようは知っているフリとか声を出すとか (自分ではどっちみち人前では話せない 恥ずかしい自分を見せるのだから それを逆手に取って恥ずかしい 自分を見せつけうまくごまかそうかと) 良い書籍は知りませんが こればっかは数こなす以外は無いのかと思いますね。
お礼
緊張している自分に気がついたら、無理に落ち着かせようとするのではなく、緊張している自分を笑い飛ばしてしまった方が簡単そうですね。失敗も笑いに変えられるよう頑張ってみます。有難うございます。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
感動できることはすばらしいことだと思いますが、物事の一面だけを捉えて思いこんでしまう欠点でもあると言えます。 (1)で泣くのは問題無いと思いますが(2)は、異動したところで会えなかったり電話ができないことも無いし、私には意味がわかりません。 (3)は、自分も同じように頑張ったことは無いのか?それが他人が泣くようなことなのか? (4)も(3)と同じように思います。 (5)は、映画監督は感動させようと作品を作っていると思うので、問題は無いと思います。 緊張することに関しては「自分は必ず失敗する」と思ってください。 どうせ失敗するのだから緊張することも無い、失敗すれば笑いが取れるし後からなんとでも挽回できる。 足が震えるときには「おっ、こいつ足が震えてやがる」と自分を笑ってやりましょう。 最悪な事態に陥っても、何とかなるものです。 現に今まで生きてこられたじゃないですか、「生か死か」の場面になったときに足の震えを出してやりましょう。
お礼
笑い飛ばせるよう頑張ってみます。ただ、プライドが高いのか失敗が怖いんですよね。結果的には失敗してしまうんですが...。
お礼
>心の感度の度合い なんとなく素敵な言葉ですね。tr4さんの言葉は素直に受け入れられます。 丹田の話も面白いですね。すごく興味がわきました。 呼吸法で逃れの呼吸法とか裏呼吸法(あれっ、同じもの?)は聞いたことがあるのですが、そういった呼吸法とは違うのですか? 何にしても少し楽になりました。有難うございます。