- ベストアンサー
ボンデ鋼鉄は電気を通しますか?
ボンデ鋼板(電気亜鉛メッキ)は電気を通すものでしょうか?熱の伝導率も知りたいです。 素材っていう言葉は知っているのですが、具体的な素材がいくつあって、その作り方や歴史、利用方法などまったく知識を持っていません。 素材(金属に限らず)について勉強したく、書籍の購入を検討してます。 素材学習についての導入レベルと辞典レベルのもので良書がございましたら、教えていただけますか? レベルは日曜大工程度でも良いのですが、一念発起で この分野の知識を得たいと思います。 ホームページでも構いません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金属は全て良導体です。(半導体を除きます) これは、材料力学本の最初に書かれていました。 伝導率なども同じです。 材料力学や、材料などとありますが、 専門的な物は、使い勝手は極めて悪いです。 (きっぱり、理解するには講師が必要です) 工作マニュアル(基礎編) これは、計算方法~ネジ、ボルト、歯車(製図出来るレベル)~力学~材料(素材全般)~製図 と、ある程度流しています。 その程度とは、機械加工に従事するなら使える程度です。 実際、工作マニュアルも、経験者なら全部分かる。 しかし、全く知らない人が見ても何も理解出来ないだろう。 (意味が無い) これが本音です。 基礎の基礎、 鉄、鋳物、鋼、軟鋼とは? 違いは何か? 製造方法は? 強度は? 焼き入れとは? 焼きなましとは? 焼きならしとは? むしろ、ここから入るべきで、 基礎から、次の本にステップすべきです。 途中から入るべきではありません。 何も言わない材料は、製造方法や、製造過程、 適する用途、注意点などは決して述べません。 これが書いてあるのは分厚い専門書になり、 ここから相当探して自分で見つける事になります。 恐らく、圧延ローラーだろう。 圧延プレスで鍛え効果で硬度も増すだろう。 こんな感じになってしまいます。 分かりやすい 教程(教科書タイプ)のような感じの物を本屋(大型店)で探してもらうのが良いと思います。 その後、さわり程度じゃ意味が無いと、間違いなく不足を感じますから、 ご自分で良い書籍(専門書)を探しまくるしかないと思います。