- ベストアンサー
もしインターネットがライセンス制になったら?
例えば子供が見てはいけないページを 親が制限できるソフトがあるように、 国が段階分けされた免許を発行し その段階によって見れるサイトと見れないサイトを定めたら、少年犯罪とかが減ってモラルの低下も食い止められるんじゃないだろかとさっき思いつきました。 もし自動車免許のようにインターネットがライセンス制になったら少しは日本も変わるでしょうか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です補足します 確かに、「PC犯罪」が過去に比べたら格段に増えてるのは事実ですね? 後は、「利用する側のモラル」を信用するしかないのです 先程#12さんの言う通り >ライセンス制の穴をかいくぐる方法ばかりが蔓延すると思いますよ< 僕も、その通りだと思いますよ 例え「最良の方法でも必ずいい結果を生むとは限らないのでは?」 ないのでしょうか?
その他の回答 (17)
- sekiya-h
- ベストアンサー率61% (1543/2514)
ライセンスじゃないけど、セキュリティ対策の強制化は必要かも? "インターネット免許制""インターネット 免許制" で検索を試みて! 参考になるサイトが見つかるかも知れませんよ。 また、ライセンス(免許)の他に、匿名性の問題も提起されたら如何。 基本的人権が守らなければならないもの ⇒ http://www.ilc.gr.jp/appeal/hyougen.htm ENJOサイバーニュース - インターネット免許制 ⇒ http://sun.ap.teacup.com/4426972/25.html 弁護士紀藤正樹のLINC/インターネットを考える ⇒ http://homepage1.nifty.com/kito/internet.top.htm
- ame-sanc
- ベストアンサー率32% (152/467)
質問者さん、ちょっと聞く場がわるいですよ。 少なくともここに来る人はネットの環境にどっぷりとはまってる人が多いわけだから、そこで聞いても反論が多いですよ。 イタチゴッコと言われても何にも対処しなければ、ゴッコにもならなくなるわけだから、それでもやはり対処すべきなんですよ。 結果論でものごとは語るべきではないです。失敗と成功を繰り返しながらいずれよい方向にいくように努力するんです、 デッドヒートやってて途中でゆるめたら最後に逆転もできなくなります。足をゆるめずイタチゴッコやるその過程が大事なんです。
>それをふまえた上で規制をしけば行き過ぎることもない では戦後の内容を。 昭和40年代.交通事故が増えたときに「業務上過失傷害が5年では軽すぎる」として10年に増やしました。先日.車の事故で10年は軽すぎるとして20年に増やしました。 交通事故を含めた業務上過失傷害(旧法の分類で考えてください)は減っていますか。 少年法の適応範囲が狭い・少年法の規定では甘すぎるとして.少年でも刑法の適応を可能にする改正・適応範囲を広げる改正が行われました。 少年凶悪犯罪は減っていますか。 いずれも減っていないのです。 規制を強化しても犯罪は減らないのです。減らないのであれば.なにも国民の自由を制限する(罰則を強化する・適応範囲を広げる)ことなく.対策を考えるべきです。これが.国民主権・自由と民主主義の原則です。 なお.ご質問者は「さっき思いつきました」という言葉を使っているので霞ヶ関文法を使用していないとして.回答しました。 もし.霞ヶ関文法であるならば 「思う」という言葉は心情を表す言葉であり必ずしもその内容を示したものではない。 ので.通常否定を表す末尾語です。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
インターネットはツール、つまり手段に過ぎません。 チャットやメールなど、独自のサービスもありますが、基本的には既存の 出版・音楽・映像などのコンテンツが、インターネットという手段を通して 流通されているにすぎません。 仮にインターネットを世界レベルで管理できたとしても、既存の出版・音楽・ 映像などのコンテンツは、表現の自由により守られますので現状と何も変わら ないでしょう。 子供のモラルの低下は、親と学校教育に責任の大半があります。 決して、インターネットのせいではありません。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
そもそも日々すごい勢いで新陳代謝しているネットの世界で、どうやって有害指定をするのでしょう? 3日で消えてしまうサイトもあるし、それまで真面目なサイトだったのにある日突然過激な内容を流し始める可能性だってあります。 テレビやラジオは素人が簡単に始められないのでコントロールする事が出来ますが、ネットの世界は今や小学生でも情報発信する時代です(ここにも小学生が混ざってますよね)。 これを規制するのは事実上不可能。やるとすれば現在ブラウザで行っている様な規制の仕方か、それ以上を望むのならある年齢まで一切見せないというくらいの措置をとらなければなりません。 例えば18歳未満の青少年にネットを見せたら犯罪ってことにするとかね。 ただ、やはり良く言われる様にモラルの低下を解決するには何かを規制することではなく、親がもっとまともになるところからだと思いますけどね。
モラルの低下はダメになるでしょうね。確実に。 だって免許を持っている人間がエロ画像をプリントアウトして販売、動画をDVDなどに焼いて販売、なんていう悪質商売を始めるかもしれないし(今もあるかも?) ライセンス制の穴をかいくぐる方法ばかりが蔓延すると思いますよ。 なにより、ライセンスを持っている人のIDやパスワードを使えば、持ってない人でも簡単に見られちゃいますからね。 子供なんか、親と共有してたりするからブラウザのクッキーなんかが覚えてて、簡単に入れてくれたり。 あんまり意味は無いでしょう。
お礼
>だって免許を持っている人間がエロ画像をプリントアウトして販売、動画をDVDなどに焼いて販売、なんていう悪質商売を始めるかもしれないし ほんとですね。結局堂々めぐりか。 では、やっぱ現状維持以外の方法はないのでしょうか・・
余計酷くなるでしょう。 戦争中国の検閲(紙の供給抑制を含む)を逃れて色々な著作物が発光されました。 いろいろな文芸が発表されましたが「ころび小説と呼び文学的価値はまったくない」。 当時.国の政策によって.価値評価が決定されますから.国に反対する人々の人権侵害を含むいじめが加速されました。 この「人権侵害」が正当化された結果.兵隊や兵隊かぶれの連中による暴行・恐喝・詐欺が日常的でした。 最後に「自由と民主主義の原則」という観点から言えば.「国による規制は少ないほうがよい。国民主権を守る原則」です。 作ったとしても.官僚の天下り先がひとつできるだけです。一般民衆から金を巻き上げるひとつの手段に過ぎません。
お礼
>当時.国の政策によって.価値評価が決定されますから.国に反対する人々の人権侵害を含むいじめが加速されました。 なるほど。 でも人間って学習するから同じ失敗は繰り返さないと思うんです。繰り返してほしくないとも思います。 たしかに戦中はいきすぎだったと思いますが、 それをふまえた上で規制をしけば行き過ぎることもないんじゃないかと思うのですが・・
- グイン リアード(@guin_riard)
- ベストアンサー率43% (401/924)
ふと、30年前を思い出しました。 当時、米国版プレイボーイなどは、性器の部分が、墨で塗りつぶされていました。 それを、我々男どもは、必死になってはがそうとしてました。 やれ、アンメルツがいいだの、プラモデル用のシンナーがいいなどと。 スケベ心は偉大です。必死にがんばります。(勉強もそれ位がんばればいいのですが) 抜け道を一生懸命探すだけだと思いますよ。 そうして、抜け道を見つける事が出来るようになると、より悪い方向に向かうような気がします。 今でさえ、この世界は、現実社会より軽い気持で、違法なことをする傾向があるのですから。 アダルトサイトに関しては、上記のように考えます。 それ以外の情報に関しては、どこまでが年齢によって許されるのか難しいですね。 まして、爆弾の作り方など、どの年齢でも危険な情報です。 そうなってくると、国による、情報弾圧につながって行きそうな気がします。 それと、海外のサイトをどうするのかも、重要な問題になってきます。
お礼
>情報弾圧につながって行きそうな気がします。 ですよね。結局人間の良識に頼らざるを得ないということでしょうか。 統制する側も、される側も。
- temtecomai2
- ベストアンサー率61% (656/1071)
例えば、ここのサイトは子供にとって有益なサイトでしょうか、それとも害があるサイトでしょうか。 規制をすれば、宿題の答えをここで質問するようなオコチャマは減るでしょうね。 ここのサイトで "仕返しのしかた" "人の殺し方" "爆弾の作り方" なんて質問をしても消されちゃいますが、個人が開設している "有益" と判断される掲示板ではどうでしょうかね。 タバコを吸うコドモは、最初はタバコを吸えたり買えたりする人からもらったり盗んだりするもんです。 昔から "タバコは大人になってから" って言われているにもかかわらずね。 でも近年は "タバコの害による禁煙ブーム" という、未成年のタバコ購入や喫煙を縛る法律とはまったく別の要因で喫煙者が減ってきています。 結局利用する人たちの使い方しだいです。
お礼
>ここのサイトで "仕返しのしかた" "人の殺し方" "爆弾の作り方" なんて質問をしても消されちゃいますが、 そうなんですよね。 だからここはある程度秩序が保たれていると思うんです。私のこんなくだらない質問にも14件もの回答をいただけてると思うんです。(みなさま、ありがとうございます) それはmixiも同じじゃないんかなーと思うんですよね。 それをもうちょっと大きな範囲でできたら良いんじゃないかなーと思うんです。 >個人が開設している "有益" と判断される掲示板ではどうでしょうかね。 すいません、ここんとこちょっとわかんなかったです。 有益とは?
- su_aa
- ベストアンサー率36% (20/55)
> もし自動車免許のようにインターネットがライセンス制になったら少しは日本も変わるでしょうか? 変わるとは思いますが、よい方向に変わるかどうかは疑問です。 閲覧制限を受けるデメリット以上のメリットは得られないでしょうね。 > 見れるサイトと見れないサイトを定めたら、少年犯罪とかが減ってモラルの低下も食い止められるんじゃないだろかとさっき思いつきました。 そもそも少年犯罪やモラルの低下はネットのせいなのでしょうか? ネットがらみの犯罪がマスコミで大々的に報道されるのは、まだ物珍しさがあることや、自分たちが独占していた情報の伝達が侵されつつあるのでネットに対するネガティブな印象を与えたいためだと思います。 それに少年犯罪については昔に比べれば減っていますし、モラルに関しては親と社会の教育力の低下の方が問題だと思います。
お礼
>それに少年犯罪については昔に比べれば減っていますし、モラルに関しては親と社会の教育力の低下の方が問題だと思います。 減っているんですね知らなかった。たしかに少子化だし。 やはり教育ということでしょうか。。
- 1
- 2
お礼
やはり教育ですか。。 ありがとうございました。