• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:業務用エアコンの基本料金と夏場の冷房代金は?)

業務用エアコンの基本料金と夏場の冷房代金は?

このQ&Aのポイント
  • 業務用エアコンの基本料金と夏場の冷房代金について教えてください。
  • エアコンの台数を減らし、ランニングコストを抑える方法についても教えてください。
  • ダイキン製の業務用エアコンSMZYCP140Hの基本料金と夏場の冷房代金を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.4

最初に私の出した22kWは単純な計算間違いでした。 また、よく考えたら、エレベーターの場合、消費電力ではなくて、仕様書に記載されている三相誘導電動機の出力で計算するため、入力換算が必要な事に気が付きました。 入力換算についてはこちら↓の(17/22)に書いてあります。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/shiryou/yakkan/pdf/kyouky03-j.pdf また、具体的な係数はこちら↓の(8/23)に書いてあります。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/n_rates/pdf/kyouky11-j.pdf 2つ目のPDF別表3(2)ロ 3相誘導電動機より 出力×125%となります。 また、エアコンは消費電力で計算するため、消費電力×100%でOKです。 10.00×125%×100%=12.50←エレベーター 2.85×100%×100%=2.85 2.85×100%×95%=2.7075 2.85×100%×95%=2.7075 2.85×100%×90%=2.565 2.85×100%×90%=2.565 合計=25.895 6×100%=6 14×90%=12.6 5.895×80%=4.716 合計=23.316 小数点以下第一位四捨五入 よって、23kW契約となります。 本当に複雑ですよね。 参考になればと思います。

noname#25821
質問者

お礼

度々すみません。本当に複雑ですよね。 3相誘導電動機は「出力×125%」となるのは確認できました。 >仕様書に記載されている三相誘導電動機の出力で計算するため ところで、このエレベータの仕様書はWEB上に記載されてましたか?すみませんが記載場所を教えて下さい。 手元にカタログがないので日立の荷物用エレベーターが「三相誘導電動機」かどうかわかりません。 ダイキンの業務用エアコン(SMZYCP140H)はPDFカタログを見ると「3相200V」とありますが、これはエレベーターと同じく三相誘導電動機という意味じゃないのですか? 例えば、このエアコンの3相200Vは厳密には「三相○○○電動機」であるとか教えていただけると助かります。 私は電気に非常に疎いので基本的な質問で済みませんm(_ _)m

その他の回答 (5)

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.6

>今回使用予定のダイキン製エアコンは、三相200Vと明記されてるのでエレベーターと同様に「出力×125%」で算出する必要はありませんか? 東京電力の場合は、エアコンは消費電力のまま計算でOKでした。 他の電力会社はわかりません。 ちなみに業務用エアコン容量の目安が載っているページがありましたので、参考URLに載せておきます。

参考URL:
http://www.eccj.or.jp/catalog/2006oair/choice.html
noname#25821
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 東京電力の場合は、エアコンは消費電力のまま(「出力×100%」)という事で理解しました。 これにて締め切らせていだたきます。 また機会がありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.5

>ところで、このエレベータの仕様書はWEB上に記載されてましたか?すみませんが記載場所を教えて下さい。 日立ではありませんが、三菱のロープ式荷物用エレベーターの仕様なら載っているページがあります。 三菱(ロープ式)荷物用エレベーター(12/16)ページ http://www.mitsubishi-elevator.com/jp/html/product/list/order/rope/rope.pdf こちらのページの12/16ページにある電気設備仕様を見ると「電動機出力」と記載されていると思います。 エレベーターは、三相200Vで動かすモーター、すなわち三相誘導電動機ですので「出力×125%」します。 エアコンは、圧縮機、ファン、ヒーターなどが組合わさって動いているため、全ての機器が三相誘導電動機ではない場合もあります(ヒーターは電動機ではないため)。 そのため、トータルの電力を表す定格消費電力(冷房と暖房を比べて大きい方)で計算します。 ただし、契約の算定については、電力会社によって違いがある可能性があるため、詳しくは電力会社に確認された方が間違いありません。

noname#25821
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 おかげさまで、三菱の荷物用エレベーターが「電動機出力」である事が確認できました。 最後にくどいようですが、疑問が残ります。 今回使用予定のダイキン製エアコンは、三相200Vと明記されてるのでエレベーターと同様に「出力×125%」で算出する必要はありませんか? 不明なら電力会社に問い合わせしてみますが。 電気代は店舗運営上大きなウェイトを占めてるので当方としては最大の関心事項なのです。 とにかく毎回ご協力ありがとうございます。 大変感謝しております。

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.3

>「契約容量の13kW」ですが、これは具体的にどういった計算式で得られた数値でしょうか? まず、エアコンの消費電力で冷房と暖房を比べて大きい方を選ぶ。 今回の場合は、冷房2.77kW、暖房2.85kW。 よって、2.85kWを適用する。 消費電力(kW)が大きい順にならべて最初の2台は100%。 次の2台は、95%。 それ以降は、90%をかける。 2.85×100%=2.85 2.85×100%=2.85 2.85×95%=2.7075 2.85×95%=2.7075 2.85×90%=2.565 上記の係数をかけたものを合計する。 2.85+2.85+2.7075+2.7075+2.565=13.68 上記で出た値に対して、 最初の6kは100%かける。 次の14kは90%、 次の30kは80%、 それ以上は70%をかける。 6×100%=6 7.68×90%=6.912 上記で出た値を合計する。 6+6.912=12.912kW(小数点第一位で四捨五入) よって、契約13kW。 >それと(185-90)の185はどこからきた数値でしょうか? 力率90%は、基本料金を5%割り引き。 力率85%は、基本料金の割引なし。 力率80%は、基本料金を5%割り増し。 というのが定められているため、(185-90)という式が使われています。 >今回は「荷物用エレベーターを1台設置(1年中使う予定)するので、エアコンを使用しない時はブレーカーを「切」にする事ができないので、(エアコンの)基本料金は半額にならない」と住宅メーカーの建築士から言われました。 >これは本当でしょうか?エアコンとエレベーターの回路を別々にしてもダメなのでしょうか? 1年中使うのであれば、使用量が出てしまうため、基本料金は半額になりません。 回路を分けたとしても動力の契約は1つのため、同じことです。 逆に動力の場合、機器1台ごとに回路を分けなければなりません。 >消費電力はどちらも10kW以下と記憶しております。油圧式は消費電力が大きいです。 たとえば、10kWのエレベーターを使った場合は、契約が22kWになります。 基本料金が半額にならない事を考えると、電灯と動力を1本化した「低圧高負荷契約」に加入するという手もあります。 特長として、基本料金は高めですが、使用量料金が安いため、照明負荷の多い商店等に向いています。 低圧高負荷契約 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/b_and_f/01_02-j.html 返事が遅くなってしまいましたが参考になればと思います。

noname#25821
質問者

お礼

必ずお返事があると気長にお待ちしておりました(^^;) お返事ありがとうございましたm(_ _)m 「契約容量13kW」の算出方法ですが、詳しく説明していただいたのでよく理解できました。 (185-90)の185は東京電力が定めた定数ですね? >1年中使うのであれば、使用量が出てしまうため、基本料金は半額になりません。 はい、荷物用エレベーターは1年中使用します。 >回路を分けたとしても動力の契約は1つのため、同じことです。逆に動力の場合、機器1台ごとに回路を分けなければなりません。 エレベターの動力を1年中使用する限り、エアコンの回路ブレーカーを切っても動力メーターはまわっているので基本料金は半額にならないという事ですね? これであきらめがつきます。 >10kWのエレベーターを使った場合は、契約が22kWになります。 22kWはエアコン5台とエレベーター1台を使用した時の契約ですよね? 確認の為、自分で計算してみました。 10.00×100%=10.00←エレベーター 2.85×100%=2.85 2.85×95%=2.7075 2.85×95%=2.7075 2.85×90%=2.565 2.85×90%=2.565 係数合計=23.395 6×100%=6 14×90%=12.6 4.795×80%=3.836 合計=22.436(小数点第一位で四捨五入) よって契約22kW これで間違いないでしょうか? >電灯と動力を1本化した「低圧高負荷契約」に加入するという手もあります。 良い情報ありがとうございます。 エアコンと荷物用エレベーターの動力の他に当然、照明器具の電灯が必要で、予想以上に電気代がかかる可能性があります。 低圧高負荷契約についてはじっくり検討してみます。 私の計算で間違いがなければ、後日締め切らせていただきます。 本当にありがとうございました!

noname#25821
質問者

補足

お礼文の中で間違いがありました。 >4.795×80%=3.836 合計=22.436 4.795がどこからきたのか自分でもよくわかりません。 6×100%=6 14×90%=12.6 3.395×80%=2.716 合計=21.316(小数点第一位で四捨五入) で私の計算では契約21KWになってしまいますが、どこか計算が間違ってますか?

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.2

契約容量は、東京電力の計算式を使った場合、低圧電力の13kWです。 力率は、90%になります。(基本料金が5%割引になります) この場合、基本料金は、12,597円+税です。 使用量は、実際には外気温によって変動があるため、ズレが生じると思いますが、単純に消費電力で計算した場合、以下の通りとなります。 5馬力5台の場合:2.77k×5台×8時間×25日=2770kWh これを現在の燃料費調整単価を加味して、東京電力の電気料金シミュレーションを行うと、合計\44,934円になります。 計算結果詳細 低圧電力 基本料金 力率90% 1020.00円×13kW×(185-90)÷100 = 12,597円 (1) 電力量料金 夏季9.98円 × 2,770kWh = 27,644.6円 (2)   燃料費調整額 0.94円 × 2,770kWh = 2,603.8円 (3)   電力量料金計 (2)+(3) = 30,248.4円 (4)   口座振替割引額   50.00円 (5)   本体料金 (課税前電気料金) (1)+(4)-(5) = 42,795円 (6) 円未満は切り捨て 消費税等相当額 (6)×5% = 2,139円 (7)   電気料金(合計) (6)+(7) = 44,934円 (8)   合計金額 (8)+(9) = 44,934円   総合計金額 44,934円 前回も書かせていただきましたが、基本料金は使用量ゼロの月は半額になりますので、使っていない季節はブレーカーを「切」にしておいた方がお得です。 参考URLは、電気料金シミュレーションです。

参考URL:
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html
noname#25821
質問者

お礼

今回も正確な計算でお答えありがとうございました。 今回の「基本料金」+「夏季電気代金」ならなんとか維持できそうなレベルです。社長に報告したいと思います。目安ができましたので非常に助かりました。 さすがにエアコン台数を減らせば計算上は安くなりますね。ただ、これが実用的かという問題もありますので、施工業者と建物の断熱性能を上げた時に、このエアコン台数で冷房効果が期待できるのか、検討したいと思います。 素人の質問で恐縮ですが・・・ >契約容量は、東京電力の計算式を使った場合、低圧電力の13kWです。 「契約容量の13kW」ですが、これは具体的にどういった計算式で得られた数値でしょうか? それと(185-90)の185はどこからきた数値でしょうか? 下記、参考URLの18/22ページを読んでもよくわかりません(汗;) >(契約容量の算定には電力会社ごとに決められた圧縮率をかけて計算します。圧縮率は、台数が増えるほど小さくなるため、台数が多い方が契約容量は減ります。詳しくは参考URLの18/22ページに書いてあります。) http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/shiryou/yakkan/pdf/kyouky03-j.pdf さらにもう一つ質問ですが・・・ 今回は「荷物用エレベーターを1台設置(1年中使う予定)するので、エアコンを使用しない時はブレーカーを「切」にする事ができないので、(エアコンの)基本料金は半額にならない」と住宅メーカーの建築士から言われました。 これは本当でしょうか?エアコンとエレベーターの回路を別々にしてもダメなのでしょうか? 照明は1年中使うのでエアコンとは別回路ですよね? 建築士は「電気代が半額になる事を知らなかった」ようです。そんな経緯もあり不安なのであえて質問しました。 設置する荷物用エレベーターはまだ決まってませんが、日立の荷物用エレベーターを参考にしてください。 http://www.hitachi.co.jp/Prod/elv/jp/products/ele/f_ele/f_prod_elv_freight.html この中でロープ式(標準型)もしくは機械室レス式でF-1000シリーズかOUF-1000を検討してます。 消費電力はどちらも10kW以下と記憶しております。油圧式は消費電力が大きいです。 度々すみません。

回答No.1

5馬力を1台だけ使用しています。 こちらは関西電力ですが、 基本料金が1kwhあたり1,029円です。 電気代が1kwhあたり夏季だと11.21円となっています。

noname#25821
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 こちらは「東京電力」なので微妙に違うのですね。 季節により電気代が違う事も知りました。 参考になりました。

関連するQ&A