• ベストアンサー

母のこと

こんにちは。母の事で相談させていただきたいのですが。 私は母の事を好きですし、尊敬する部分もあります。しかし、いろいろな感覚が合わないと感じる事が多すぎて、イライラしてしまうのです。 例えば、初めて働いた自分のお金でブランド物のサイフを買った時、うれしくて母に見せました。 反応は「そんな高いもの買って・・・」とけなす内容でした。 母はブランド物など一切持っていませんし、化粧などもしません。 うれしい気持ちが一気に言うんじゃなかったと言う後悔に変わりました。 お風呂、サプリ、エステなどキレイになる物にも興味がないので、誘っても来る事はなく、ほとんどずっと家にいます。 昔から母の口癖は「もったいない」とか「もう帰ろう」とかで楽しい気持ちを冷めさせられます。何に対しても否定的な事ばかり言うのです。 周りの友達は、自分の母親ととても仲良く、一緒に買い物に行ったり映画を見に行ったり遊びに行ったりしているようです。私はほぼ一度もそのような事がありません。一緒に買い物したりできるのがうらやましいです。 もうすぐ結婚をするのですが、それに対しても、お金がかかるから式はしなくていいとか(私達はしたいと考えています)今後の生活の事を先に考えなさいとか、心配してくれているのはわかりますが、私達も考えた上で一生の記念だししたいと思っているのです。 母親は娘の結婚はうれしいものではないのですか? いつまでも子供扱いで、反対はしないけどでも・・・みたいな事を言われるし、また何かと否定的な事ばかり口にするので、正直爆発しそうです・・・。やはり色々母に相談したいとは思いますが、イライラするのです。どんな気持ちでどう接していけばいいのでしょうか?また母の気持ちがわかる方の意見もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

お母さんはあなたのことをまだまだ子供だと思っていて心配でたまらないんだと思いますよ。 でもきっと不器用なんだと思います。素直に気持ちが言えないからそうやってもったいないとかケチをつけたくなる。 私の場合は私が高いものには興味がなく安物ばかり買うと母が高くてもいいものを買いなさいというほうです。だから母の方がブランド物はたくさん持っています。(決して派手とかではないです) 結婚のときもすごく喜んでるというより心配している感じの方が強かったです。結婚して7年たつけれど今でも心配でたまらないみたい。 大事な娘が不幸になってほしくないんですよ、お金に苦労するとか。 私のことを思ってくれてるけど言えないんだなと受け止めてあげてください。 母親はいつまでたっても子供が心配、大事なんですよ。

momotaro4
質問者

お礼

そうですね。心配性で過保護だと思います。何かをする前に危ないからダメだと言うタイプです。車を運転して出かけるのも危ないとイヤな顔をします。遠出だと特に。旅行も嫌がります。そんな事聞いてたら何もできないので「はいはい」と言って行くんですけどね。 大切に育ててもらって、感謝していますし、親としての心配などもわかってるつもりですが、大人になって、いろんな意味でいかに自分の経験が少ないかを思い知らされました。 不幸になってほしくない、大事な娘だと言う気持ちはありがたいのでしょうが、それなら幸せになろうとしてる私を応援してほしいんですよね。 彼の事も敵を見るかのような目で見るので・・・そのくせ、全く反対はしていないしいい人だと言います。親になればその気持ちもわかるのでしょうか・・・ いつまでたっても子供。確かにそうかもしれません。ずっと心配だ心配だと聞き続けなければいけないのかな。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • sorama
  • ベストアンサー率5% (12/217)
回答No.10

no.5です。御礼読みました。 結婚資金は結構掛かるでしょうし、大変でしょうが、やはり思い出にもなるし、喜んで欲しいから、やるのですからね。 私は、写真だけ撮り、式は挙げませんでしたが、妹は、全て自分達でお金を出して、式を挙げましたよ。 親には、お金が無いので、自分でどうにかするしかなかった様でです。 やはり相談するとしたら、まずは親ですよね。 とても大変だと思いますが、結婚を反対されるより賛成して欲しいでしょうから、ここは、大人になり、下手になってみませんか?なかなか難しいでしょうが、頑張って下さい。

momotaro4
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 みんなに祝福されるよう頑張ります!

noname#40795
noname#40795
回答No.9

質問者様は、お幾つなのでしょうか。お母様思いなのと同時に、まだお母さん離れできてませんね(笑) お母様も個人です。あなたのお母様だけど、お母様はお母様。いろんな意見があって、発言する権利もあります。流行りモノが好きじゃない気持ちも、否定する権利もあります。 学生時代のクラスメイトとかでも、そういう人っていませんでした? 勿論、他人だったら気の合う人とだけ仲良くできるけど、家族ってそう簡単にはいきませんよね。でも、私が少し感じたのは、行きたくないところに一緒に行って、「もう帰ろう」って言わせてしまう前に、「苦手でしょ?もう帰ろうか。」といってあげて欲しい。 恐らく質問者様の方がお母様より何倍も柔軟で明るい人間だと思います。なので、頭の固い人はちょっと大目に見てあげてください(笑)色々ゴネゴネ言ってくるかとは思いますが。(結婚しきってそういう悩みはつき物なのです!いちいち気にしていては、お肌に悪いですよ♪) 母子の関係も、年を重ねるごとに逆転し始めます。母親に頼られたり、こちらが母親を甘やかしたり・・。そのうちお母様の性格も、笑って「偏屈だな~」って言える位を目指して気楽に認めていってあげてください。

momotaro4
質問者

お礼

他人だったら何ともないんですよね~。気の合わない人でも合わせれる方です。ある意味甘えなのかもしれないです。結婚ってたいへんなんだと実感してきました。気楽にやらないとダメですね。ありがとうございました。

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.8

なかなかしっかりしたお母さんですね。 ただ、娘がちょっとねたましくもあるんじゃないでしょうか。 自分の財布を買ってうきうきしている娘が。 私はまだ30歳ですが、お母さんの年代になったら、そういう娘が妬ましいと思うようになる気がします。 ところで質問者さんは結構楽天的な方なのでしょうか? いつも悩み事とかうまくいかないこととか、お母さんにそうだんしたりしてるのでしょうか? お母さんからすると、娘が何考えてるか分からないこそ色々言ってしまうのだと思うのです。娘と一緒になって悩んで、育っていくからこそ、母親は娘に共感をするようになるので、今まで娘が大人になるまで娘の人生に十分に関われてなかったのかな?と思います。それで娘が大人になったのも気付いてないのかな? 私は自分の母と実はそんなに性格が合わないのですが、重要なことは相談とまではいかなくても、「悩んでるんだよね」と言っておきます。 でも私が母親に相談している時点では私の中では解決間近な状態ですので、あとで「うまくいったよ」って言って、段々信用してもらえるようになりました。 質問者さんも、買ったお財布、何年も大事に使って「やっぱりブランドだけあるわー」と言ってたらお母さんもそのうち「そうねえ」なんて言い出すかもしれません。

momotaro4
質問者

お礼

妬ましい・・・やはりどちらかと言えば興味がないようです(^^; 悩み事などは昔から、母よりも友達に相談していましたね。母に言っても解決しない場合が多かったので。例えば会社の事で悩んでいたら、解決策などよりも、やめれば?と言った感じだったり・・・。あ~その気持ちわかるって感じの事もないし、そんな考えではダメって感じの意見もないし、結局一人で考えるのと変わらず、父に全部筒抜けで。 でも、話す事はやはり重要ですね。私も悪いのかもしれないです。ありがとうございました。

  • rica19
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.7

うちも質問者さんのお宅と似たような感じです。 一緒に喜びたい、楽しみたい、そう思っても結局は水を差されて、こっちの気分が悪くなるなんてことショッチュウです。 かといって(母の)気分のいいときに、母が喜んでることに共感してあげないとすぐに怒ったりと、ホントに母に合わせてると疲れます。 今朝もちょっとしたことで気分を悪くさせられたので、偶然同じような悩みで書き込んでらした質問者さんの投稿を拝見して、私だけじゃないんだって思いました。 私も本当は友達のような仲良し母娘が羨ましいんです。 質問者さんはこれからご結婚されるし、自分がお母さんになったとき、きっとお子さんとお友達のような楽しい関係を築かれるんじゃないですかね? 私は息子がいるんですが、自分が母とこんな関係なので、なるべく母のような態度を自分の息子にとりたくないなと思っています。 ときどき無意識に、このきつい性格の母に似て、他人や息子が私の言ったことに傷ついてないかとか、自分がつい、きつい言動をしたりしていないか、など思うので主人に「今のきつかった?」と聞きます。 物事を素直に喜べないなど、そういう母みたいな人間に似てたらすごく嫌で。 とにかく反面教師として母をみています。 嫌いってわけじゃないですけど。 他の方も仰ってますが、ホント、割り切るしかないんでしょうね。 それがひどいとか冷たいってことにはならないと。 仕方がないんだと思います。 質問者さんはご兄弟は? うちには弟(既婚)がいて、私の目からは「やっぱ娘より息子のほうがかわいいのかなぁ」なんて思うことが多々あるので、母の面倒はいざとなったら弟にお願いって思ってます。長男だし、私は嫁に出た娘だし(苦笑)。 ご結婚が近いとのこと、お幸せに。

momotaro4
質問者

お礼

同じように感じている方がいらっしゃって、少し安心しました。何か母をよく思ってない自分はひどい人間なのでは??なんて思う時があるんですよね(^^;「反面教師」なるほどです!お互い頑張りましょうね。ありがとうございました。

noname#40529
noname#40529
回答No.6

私もいわゆる「ブランド物」は好きじゃないし(もらっても使いたくないくらい!)、母もそう言う価値観です。というか、母がそう考えるから、私も影響されてそうなったんだと思います。だから、逆に、なんで質問者様は影響をされなかったのか、不思議に思いました。思うに、お母様はあまりおしゃべりではないのでしょう。私の場合、母がなんでもとにかく喋るので、価値観がこびりついてしまいました。だから、ブランドものがなくても人生はより充実した物になる!と心から感じてます。それは子供の頃からです。 確かに、子供が大人になれば、親とは違うものを見たり聞いたりして、違う価値観を持つことはあります。私だって、全てが母と同じではないです。基礎となる部分は同じでも、いろいろと母の好まないこともあります。そう言う話は、しないのが一番です。 ただし、質問者様の場合、少しコミュニケーションが足りてないような印象を受けたので、もっとおしゃべりをしてみてはどうですか? ・お母さんは何が好き? ・一緒に出かけよう。何がしたい? と希望を聞きだしたり、 ・せっかく楽しめると思ったのに、なんでいつもネガティブなことばかり言うの?お母さんの人生は、それで楽しいの? と聞いてみても良いと思います。 実際、この質問を読んでの第一印象は、「この質問自体を、お母様に見せてはどうだろうか」ということでした。 あなたは仲良く過ごしたい、と言ってるのであって、そこにある気持ちは「温かいもの」が基本になってると感じました。 ならば、向き合って話してみても大丈夫なのではないですか? その上で、理解し合えない部分は、大人同士の付き合い方でクリアすれば良いと思います。

momotaro4
質問者

お礼

私もブランドが特別好きと言う訳ではないですが、やはり長く使えたり好みの物があったり、値段のだけのいい所はあると思っています。気にいらないけど安いしいっかと4000円の物を買うよりも気にいったけどちょっと高いブランドの1万円の物を買う方が、結局ずっと使うとも思います。もちろん安くて気にいったものがあれば、それが一番だと思いますけどね(^^; 母とのコミュニケーションは確かに足りないと思います。さすがにコレを見せるのは、どんな方向にいくかわからないので、話をしてみようかなと思います。ありがとうございました。

  • sorama
  • ベストアンサー率5% (12/217)
回答No.5

私と(私の)母親も、価値観が違いますよ。なので、二人では、滅多に買い物へも行きませんでした。行くとしたら、妹と三人。 結婚して子供が出来てからは、子供を必ず連れて、三人で買い物。 結婚の時も反対されました。理由は、質問者さんと少し違います。私が家を出た後の家賃の負担が、増えるからです。 結婚式のお金は、お母様が全て出すのですか? それともご自身で全て出すのですか?

momotaro4
質問者

お礼

自分達ですべて出すつもりです。でも相手の親よりもやはり、自分の親の方が相談しやすいし、喜んでもらいたいと思ってたので、いろいろ話ていたんですけどね。価値観の違いは仕方ないのでしょうか。 ありがとうございました。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

美意識が違うのだから、もうすっきりわりきって付き合うのが、お互いの為ですよ~^^ 「一緒に喜んで欲しい」と思っても、価値観違えば 絶対に喜べないもの。 だから、あなたはもう小さい時から、お母さんの性格は知り尽くしてると思うので「これを、母に知らせるのは、まずいな~。これはいいか~」ってチョイスするのがお互いの為。 友人でも誰でもそうでしょう? ファッションに関係ない人は、何話しても興味ないし、演歌の好きな人にロック聞けたって嫌だし、勿論その反対も。 本読んでない人には、こっちも話しを落落として話すしって事で、私達は知らずうちに共感出来る人間とだけ、共感しあってるんだから「この人にこの話は無理」と考えるしかない。 だから、あなたの場合は、本音を言わない事じゃない? だからってお母さんに対して不誠実って事じゃないし、反対にお母さんをもイライラさせなくて済むと思う。 お母さんの嫌う事は耳に入れないのも、愛情です。 それが大人になった娘の自立した考えだと思います。 で、お母さんと共感しあえる事だけで、お互い楽しく過ごせばいいと思う。 母と娘が姉妹や友人のように、同じファッションもメイクも娘と同じくして、キャ~キャーやってる方が、ある意味不気味。 そのうち、孫生まれたら、若いママと老いたママ二人になって、子供のpapaはうんざり!ってなるよ。 違うのが当たり前。 生きてきた時代も、考えも金銭感覚も違うのだから 違って、それでお互いにいいのです。 友達じゃないんだから。 あくまで、娘の為を考えての相違点なんだから、「なるほど、お母さんの考えはこうなんだ~、それはそれでお母さんの自由だけど、私はそれは嫌い。私がこうしたいのも、私の自由だわ~まあ、バカ正直に議論することも疲れるだけだから、私は私でひっそりとやるわ~」でいいんじゃない? そして、あなたはあなたと同じ価値観の人と、喜び合えばいいんだから。 これから結婚して、子供生まれて、学校の先生や、ママ友とか、いろんな人と付き合う中でも、いろんな価値観の人いるんだから、そんな時もいつでもどこでも、「なるほど、どう考えようとこの人の自由だわ~」って心から認めたら、人の考えなんてどおって事ないですよ^-^ 母親も同じ。 母と言えども、他人ではないけど、「他の人」なんだからね。 あなたはあなたで要領よくやってね^^ あまり本音で迫らないで、こう出たら、お母さんの反応はこうなるだろうと予測しながら付き合うと、うまくいくよ^^ ガンバレ

momotaro4
質問者

お礼

自分は自分、人は人って思えばいいんですね!何か母親として見ていて他の人としては見ていなかった気がします。いつも本音を語る必要はないんですよね。ちょっと変えてみようかと思います。ありがとうございました。

  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.3

質問者さんの質問を見ていて、お母さん思いなのだなぁと感心させられました。 お母さまは若いころ ご苦労をされて過ごしてきたのではないですか? 苦労されてここまで来たという場合、かなり気持ちをしっかりもって生活されてきたことと思います。 質問者さんが仰る「けなす」というのではなく娘だから「戒めている」のだと思いますよ。 初任給で好きなものを買いたい気持ちはわかります。でもそれ相応の暮らし、身の丈にあった生活観を養っておかないと母親になった時に苦労するのは娘だと知っているのだと思います。  お母さまとお二人で話をゆっくりされたことはありますか?案外ちゃんとむきあって話したら、これからの人生にとてもプラスになるような話が聞けるかもしれませんよ。 私もそうでしたから。 「我慢しなさい」「そういう高級なものを買っても中身がないから似合わない」「お金かけるより心を磨け」なんて・・・私は嫌になって「貧しい人みたいな子といわないでよ。なんで我慢ばかりするの。私ばかり・・・。少しは楽しく綺麗に余裕をもちたい」と反発しました。 そしたら母が言ったのよね。「若い時は着飾りたいと思うけど、若い時に満ち足りすぎると努力と思いやりを失ってしまう。それに、今だけ良い生活ではダメなんだよ。結婚したら子供や家族のためにきちんとした計画でやりくりしなくちゃならない。だから沢山稼げる時にお金を大事にしていた人の方が良い人生をおくれるものだよ。」と。 想像ですが、質問者さんのお母さまも同じようなお気持ちなのではないかと思いました。 一緒に買い物に行かないのも、お洒落や化粧をしないのも、娘のことを考えてのように思えてだと思いますが、あまりに節制しすぎて娘(質問者さん)には反対に寂しく映っているのでしょうね。 厳しい事をいうのは自分の親だけですよ。そういうことばを大事に心の中で育てていくことも大事なのではないかなぁ。 憶測だけでアドバイスを書いてしまいましたが、結婚する前に一度話をしてみてください。 お互いの気持ちを理解できれば、結婚前にいっしょにお買い物が出来ると思いますよ。たとえはにかんでいても娘の気持ちは嬉しいと思いますね。

momotaro4
質問者

お礼

母はどちらかと言うと苦労を知らない人です。でも参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • soleil02
  • ベストアンサー率22% (37/163)
回答No.1

大変ですね。しかし重要な学びを与えてくれる存在だと思いますよ。 まずお友達や周りのお母さんとは比べないことです。 確かにイライラしますよね。 自分の言っていることをいちいち否定されたらうんざりしますね。 でも母親だから、こうあるべきという観念を捨ててみてください。 恐らくお母さんは何か問題を抱えているのでしょうね。 でもそれは貴方が解決することではなく お母さんが解決する問題です。 だから、お母さんの言葉に反発するのではなく 「お母さんはなぜこういうことを言うのだろうか?」 という風に、お母さんの時代背景や、これまでの人生を理解しようと思うように変えていかれたらいいと思います。 例えば今度結婚される方が、いつそうなるかもわかりません。 人間というものは、本当に変わりますので 彼がイライラしたことを言うたびに 一緒になって、イライラしていたら、関係はうまくいきませんよね。 ですので、言葉そのものではなく、理解しようという気持ちが大切です。 ご自分の感情に惑わされずに、自分が決めたことは こうするんだ!と決めたら、たとえ母親が何を言っても 受け流す強さを身に付ける、よい機会だと思います。 頑張ってくださいね。

momotaro4
質問者

お礼

私は母に、母親でもあってほしいし、友達のような存在でもあってほしいと思っていました。「合わないものは合わない」母と子でも違う人間なんですね。割り切って母の気持ちも考えるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A