• ベストアンサー

郵政民営化により「官製はがき」の名称はどうなるの?

懸賞の応募要綱などに「所定の応募ハガキまたは官製はがきででご応募ください」などとありますよね? 日本郵政公社さんが「民営化」されても名称は「官製はがき」のままなのでしょうか? 日本郵政公社さんWebページからみつけることができません。 「官製はがき」でなかったら「私製はがき」だったのは覚えてます。 今後、どのような名称になるのか、ご存知でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_345
  • ベストアンサー率40% (161/398)
回答No.1

公社のサイトには書いていないけど、内国郵便約款には「公社が発行する郵便葉書」「私製葉書」という言葉が出てきます。 よって、今の郵政公社が発行しているはがきは、民営化されても「公社製はがき」か「郵便はがき」になるのではないでしょうか?他社が郵便事業に参入した場合、郵便はがきでは公社製を意味しなくなるので、公社製はがきの方がわかりやすいかもしれません。 ちなみに、私製はがきは公社が発行しないはがき(自分で作るはがき等)のことですから、「官製はがき」が官製でなくなったから私製になる、ということはないです。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/disclosure/index.html
bin-chan
質問者

お礼

「私製はがき」は、サイズ・郵便番号枠・郵便はがきの文字表示など、詳細な規定があった、という意味で書きました。 「切手を貼る必要の無いはがき」を、どう表現するのか。 「公社製はがき」いいですね、確かにわかりやすいでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#21592
noname#21592
回答No.2

現状、株式会社分割移行段階ですので、公社の通達は、朝令暮改状態で、ぐちゃぐちゃです。まだ、なんともいえません。郵便法も、官製を原則とした法令で、株式会社になれば、不整合の部分が、いっぱい出てきます。ですが、現状、あいまいのまま、内部通達をだしては、訂正通達を出すという状態です。

bin-chan
質問者

お礼

流動的、ということですね。 次第に何かの名称に落ち着いていくのでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A