- ベストアンサー
電源ケーブルで音が変わる?
以前どなたかのご質問に「電源ケーブルを替えると音が良くなる」という意見あったのですが、本当なんでしょうか?すごく不安になってきました。夜も眠れません。そうすると、一次側の高圧線や二次側の電柱からの引込み線も高級なケーブルを使ってもらわないと困ります。それとやっぱり電柱のトランスのエージングも必要ですね。屋内配線やブレーカも見直さないといけません。ハンダ付けも廃止して直接圧接した方がいいんでしょうか?ああ、問題山積みでどうにかなりそうです。皆様のお宅の環境はいかがでしょう。関西電力の電線は音ヌケが素晴しいとか、中部電力の変電所は高音に問題あるとか、アドバイス願います。真剣に引越しも検討しております。コアなマニアの方のご意見お待ち申し受けます。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何度も#9です。 質問でないなら「アンケート・カテゴリ」に書き込まれればいいと思います。 #17へのお礼>二次側の整流電源に問題あるだけでしょう。アンプ駆動に必要な十分な電流が供給されない設計ミス の、「だけでしょう。アンプ駆動に」で繋がる前段と後段は矛盾しますよ。
その他の回答 (17)
- esoterik
- ベストアンサー率31% (26/83)
変わることは事実です。しかし気にしないことです。 低予算で変化量が多いのはコンセントだと思います。 病院用のア-ス付のコンセントに交換するだけで 相当良くなります。 工事は資格が無いとできませんので、電機屋さんに依頼して下さい。 工事自体は一箇所につき2~3分で行える簡単なものです。 1200円ぐらいから10000円前後までピンキリですが 松下の製品が一番安いのでお勧めです。
補足
工事は有資格者が周りに居りますので問題ないのですが、コンセントを替える効果というのは、単にグランドをしっかり取るということでしょうか? つまり、ケーブル自体の差異はないのだと思いますが、いかがでしょう。 よろしければ、補足願います。
- JMPFAR
- ベストアンサー率14% (21/143)
通常のオーディオアンプの電源はACを整流しDCに直しスイチングしてその後整流してDCを作ります。 整流してDCに直した所には大きなコンデンサーが入っているので、1次側の電線を換えて音が良くなる事はあり得ません。オーディオは信仰に近い物が有ります、学生時代にはその手の人が一杯いました。 一番良いのは大きなバッテリーでアンプの回路を動かす事です。
お礼
強いご教示感謝いたします。これで安心して眠れます。引越しもしなくて良くなりました。
- wataru80
- ベストアンサー率65% (19/29)
こんばんは jameskun様 「以前どなたかのご質問に・・・・・」とは恐らく私が 提示した質問の事だと思いますので回答させて頂きます。 私の意見もNo.3さんの回答と同じでケーブルの交換は音が 『変化する』に賛成です。 良くなったかどうかは個人差によるものと思われます。 また良くなった場合も変化は小さいと感じております。 ケーブル交換はちょっとした味付けと思えば良いのではないでしょうか? 他にはあれから200V工事+ダウントランスの導入を致しました。 こちらは結果として主に高音の響きが増したように感じました。 オーディオは趣味の世界ですので 過度の神経質にならなくてもいいような気がします。 私はある程度のケーブルを購入して試し 200V工事+トランスを導入したことで 自分の中で電源関係には満足しましたので 今は新しい機器の導入に力を入れています。 電源工事の事でしたら出水電器さんが有名ですので もし気になって眠れないのでしたら 聞いてみるのも良いかと思います。 下記に出水電器さんのURLを載せておきます。 http://www.fast-japan.com/powersupply.htm
お礼
ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>本当なんでしょうか? 理屈の部分はチンプンカンプンですが、変わることに違いはないでしょう(ブラインドテストで音の違いが分かることは確認しています。酒利きのように銘柄までは分かりませんでしたが)。良くなることもあれば悪くなることもありますが。 >一次側の高圧線や二次側の電柱からの引込み線も高級なケーブルを使ってもらわないと困ります。 高けりゃいいってモンでもありません。オーディオ用と銘打った10000円/mのケーブルより、パソコン用の980円/2mの方が遥かに良かったこともあります。ちなみに、柱上トランス以降の電力線は、いえば好みのものにしてもらえるとか、してもらえないとか。それ以前は電力会社の所有物なので、変えなければならない謂われはないでしょう。安くて安全なのが何よりですから。 >やっぱり電柱のトランスのエージングも必要ですね。 たぶん、そうですね。いつ設置されたトランスかを知る術はありませんが。 >屋内配線やブレーカも見直さないといけません。 この手の話で有名な某オーディオ評論家が、しきりに薦めています。リフォームにあわせて交換したという人の話も聞きますし、オーディオ用に分電盤を設置した人も少なからずおられるようです。当方はあまり関心がありません。 ちなみに、オーディオ用でなくても、新しいものに変えるだけで音が変わるそうです。まあ、20年も使い古したケーブルから変えるなら、さもありなんとは思います。 >ハンダ付けも廃止して直接圧接した方がいいんでしょうか? 詳しく知らないのですが、壁内配線から直接機器へ繋ぐことは違法であった気がします。ハンダ付けを必要悪とする見解は確かにあり、ケーブルの端末処理ではスポット溶接や圧着をウリにする製品もあります。ハンダ付けではなく、ハンダの中の鉛が悪いという説もあり、無鉛ハンダも人気です。個人的には健康や環境の観点から無鉛ハンダを使いますが。 >関西電力の電線は音ヌケが素晴しいとか、中部電力の変電所は高音に問題あるとか 確認する方法があるのでしょうか? 関西電力と中部電力の供給エリアの境目に住んでいる人がお願いすれば、変えてもらえるのでしょうか? できるなら、その人にお願いして確かめてもらえるかもしれませんね。書類上の請求元が変わるだけのような気がしますが。 >引越し 引っ越せば部屋が変わるので、当然音は変わります。ケーブル云々より、部屋の影響の方が支配的でしょう。
補足
ケーブルで良くなるというのは、具体的にどのような効果だったのでしょう?f特が広がったとか、歪みがなくなったとか、ダイナミックレンジが大きくなったとか。 20年も使い古したケーブルはエージング効果は無かったということですね。私は、それは単に接点の腐食による接触不良だと思いますが。 ハンダが悪いということであれば、プリント基板も有害ですね。素子のリードフレームの銀メッキも要検討ですね。 よろしければ教えて下さい。 引越したら、生活も変わるので、それが一番の要因になってしまいますね。ありがとうございました。引越しは考えません。
- CLYDE_MC
- ベストアンサー率45% (76/168)
正確には「電源ケーブルを替えると音が変わる」だと思いますが事実です. が,ANo.1さんが言われているように,極めるにはキリがありません. それ以前に,貴方様の耳はいかがですか? 聞き分けられる能力はお持ちですか? 例えば,アンプの電源ケーブル一本変えただけでも変化はします. ("良くなる"ではありません."変化する"です) お好みの電源ケーブルに巡り合うだけでも一生かかるかもしれません.
補足
ということは、虚飾してはいけない部分に何らかの変化があり得るってことですね。 では、変わらない電源ケーブルってあるのでしょうか?ご存知ならば教えて下さい。 残念ながら、私は聞き分ける耳は持ってません。
- Deerhunter
- ベストアンサー率29% (246/821)
私もたいした装置は使っていませんが(たぶん質問者の方よりずっと安っぽい機材です)、アンプ・CDプレーヤー・スピーカを変えたときの音の変化はそれぞれ良くわかりましたが、スピーカーケーブル(電源はコンセント換えただけです)はいまひとつよくわかりませんでした。 夜も寝られないようでは、オーディオを楽しむ余裕も無くなってしまいますから、あまり心配しないほうがよろしいかと...
お礼
私も同じくたいした装置は使っていません。 そうですね。『オーディオを楽しむ余裕』が第一でした。初心をすっかり忘れてました。ありがとうございました。
- esezou
- ベストアンサー率37% (437/1154)
jameskunさん、こんにちは。 そのとおりなんです、そういうのをケーブル道といいます。 でもね、ケーブルの差による音の違いなど些細な問題です。スピーカやアンプは完璧ですか?部屋から作りなおす必要がありますよね。空気の問題はどうです?日本の湿った空気はヨーロッパのそれに勝てますかね。 オーディオ道に限りはありません。
補足
回答ありがとうございます。 さて、内容が理解できないのですが、つまりは気にしなくても良いということなんですか? よろしければ、補足願います。
- 1
- 2
お礼
どういたしまして。 ご丁寧なご指摘感謝致します。一応カルトな話題なので、本カテにて質問した方が皆様の目に留まるだろうと思い、投稿した次第であります。 さて、お怒りは御尤もではありますが、今回皆様のご意見は非常に参考になりました。しかし、変化があれば必ず原因はある訳で、その論理的な解釈は絶対に必要です。ケーブルの材質や形状以外にも、もしかして接続部分の相違かもしれないし。 その意味では、明快な回答は戴けませんでした。 しかし、これだけ皆様に熱く語ってもらったので自分も半信半疑、変化がありそうな気がしてきました。 時間を置いてからまた違った視点で質問しますので、今回はこれにてお開きにします。 ありがとうございました。