- 締切済み
大学の中退について・・・。
あたし(23)は大学になじめなくって全然学校にいかなくなって・・・でも3回生の頃からそれじゃ駄目だ・・・って思いしんどい思いして頑張ってきました。でも1年前に留年が決まりまた辛い日々を頑張ってきました。でも後1年間大学に通わないと卒業できません・・・。正直留年した1年間は結構自分の中でもいっぱいいっぱいで辛かったんです。周りの友達はちゃんと働いてるのにみたいな思いといつも戦ってきました・・・。大学ではありのままの自分が出せなくって暗い自分と戦ってたのが一番しんどかったんです。そんな時、来年の春結婚する彼(29)に相談したんです。そしたら彼が、『俺ずっと思っていたんだけどあたしが大学の話をしてるときほんとしんどそうでこっちまで辛くなってていろいろと考えてたけどあたしと俺の一番の幸せを考えて大学は辞めてあたしのためにも一回社会勉強になるし就活してみたらいいんじゃないかな?決まるか決まらないかはおいといて精一杯後悔のないよう頑張ってみようよ。結婚したら共働きだけどちゃんと俺も協力するから支え合いながら一回きりの人生前向きに生きよう』って言ってくれました。彼はあたしの親にもちゃんとその事を伝えてくれました。二人でそう決めたなら賛成するけどほんとに大学辞めて後悔しない?って親に言われましたけどあたしの意思は固かったし自分自身大学中退ってきっちり認識してたら辛い日々も乗り越えられるんじゃないかと思いました。大学をこのまま続けてみんなより遅れると思ってもっともっと自分自身辛くなって自分を見失うくらいならこの先不安でいっぱいだけど前向きに就活する方が辛くたって自分のためになるし学ぶことだって増えるし自分にプラスになるとあたしは思います。みなさんの意見をお待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>1年前に留年が決まりまた辛い日々を頑張ってきました。でも後1年間大学に通わないと卒業できません・・・。 今回、2留が決まったということでしょうか? 女性ですから、確かに留年はつらいと思います。しかし、結論から言わせてもらえば、「もう1年がんばって大学を卒業した方が絶対にいい。」です。 私の周りには留年した友人がたくさんいます。 就職活動に全く影響のない1留した友人なら、50人ぐらいいるし、2留した友人も10人ぐらいいます。 2留した友達に聞くと、「就職活動中はあまり留年について聞かれなかった。」と言ってました。 2留までなら、そこまで就職活動にも影響がないらしいんです。 ama-ttaさんの場合は、就職活動がうまくいくとかいかないとかではなく、自分だけ留年している状況がつらいのは分かります。 しかし、ここで辞めてしまえば、将来的に「どちらの大学を出たんですか?」とか「高校を出た後は何をなされてたんですか?」といった会話の度に、大学を中退したことを思い出すし、返答に困ることになります。 例えば自分の子供ができたときに、「お母さんは大学はどうしたの?」と聞かれて、『お母さんは大学は中退したの。』と言うのも、何か心苦しい気がします。 >一回きりの人生前向きに生きよう とのことですが、ここで中退することで、今後常に後ろを振りかえる可能性の方が高いです。 また、「大学中退」という経歴で就職活動をすれば、面接のたびにかなり攻撃的につっこまれる可能性が高いです。 今は、中退して就職活動をする方が「前向きに就活できる」とお考えのようですが、冷静に考えれば、絶対に「卒業見込み」で就職活動をした方が楽です。 >自分自身大学中退ってきっちり認識してたら辛い日々も乗り越えられるんじゃないかと思いました。 中退して気分がすっきりするのは、辞めてからせいぜい1、2年だと思います。 しばらく経てば、今後学生時代の話題が出るたびに「大学は中退した。」という事実が繰り返され、今よりも面倒なことになります。 いかがでしょうか?
- aoren1116
- ベストアンサー率40% (89/218)
では実際に中退経験の立場から。 中退って、質問者が思うよりもずっとマイナスイメージですよ、世間では。何かの資格があったり、芸能の分野のように学歴<実力の社会なら別なのですが、「中退」というだけで(本当にそれだけで)門前払いも山ほどあります。No.1氏の記述のように、卒と中退には雲泥の差があります。 彼氏の「社会に出たら」という助言は大筋で支持しますが、完全に退学するのではなく、休学くらいにして、フルタイムのアルバイトまたは派遣会社登録くらいのところで様子をみたほうがいいと思いますよ。いくら自分にプラスになるとはいっても(←これも確かにそうではあると思いますが)、しばらくたって落ち着いてきた頃、多かれ少なかれ後悔の念を感じるとも思いますし。 特に質問者のようにどうしたらいいかわからないときは、自ら退路を断つ覚悟をするよりも、保険を残してより選択肢を広げる方が賢いと思うのですが。いかがでしょうか。
- norakuma
- ベストアンサー率29% (293/977)
就職活動するっていいますが、「高卒」としての就職活動ですけど、まずそれで後悔しませんか?そう考えると、普通の高卒の人とは5年遅れているわけですし。。。 「大学中退」っていう資格はないですよ。 人生はこの1年じゃなくて、その先もずーっと続くんだということを念頭に決めたほうがいいと…。特に、旦那さんになる人が「共働きで…」と言っているならなおさら、就職についての「可能性」を狭めることにならないといいなぁと思いますが。 (いろいろご意見あるとは思いますが) 私は1浪2留ですが、「大学卒」の資格があるかないかでは、まだまだこの世の中雲泥の差があるような経験をしてます。
お礼
norakumaさんお返事ありがとうございます。ご参考にさせてもらってもう一回考えてみようって思います・・・。でも彼が共働きでって言うのはあたしに一回社会を見て欲しいから言ってくれてるんです。