• ベストアンサー

P検3級。文字コードでつまづいています…。

今P検3級の勉強をしています。 文字コードの説明で「1バイトで2の8乗の256パターン、 2バイトで2の16乗の65536パターン文字が表現できます」 とあるのですが、 1.「2の8乗」で何故2を8乗(2はどこから出てきたのですか?)するのか? 2.根本的に上記の言ってる事の意味が全く分かりません…。  何か分かりやすい例えはないのでしょうか? 恐れ入りますが教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.3

8個のマスがある名札を用意してください。ここに各人誰とも同じものでない符牒を振るものとします。1マスは「コンピュターのメモリの最小単位1ビット」に対応します。1ビット各桁には0か1のどちらかしか取れません。したがって1マスには0か1かしか入れられません。 これで1人1人に名札に符牒(番号)を作成し交付するとして 一桁目は0か1の2種類しか入れられません(これが2が出てくる理由です) 2桁目には、1桁目と関係なく、0か1の2種類を入れられます。 。その場合場合の数は掛け算になります。3,4・・8桁まで同じ理由で、2x2x・・x2(8回掛け)=256の通りの符牒が振れます。 上記の人は、文字コードの場合文字に当たります。 それで8桁の(8ビット)の0と1の数(2進数)で、理論上256種区別できます。

noname#16988
質問者

お礼

とても分かりやすいご説明でした! ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.2

8乗というのは、1バイト=8ビットだからです。 つまり、2進数であらわされるのが 1桁・・・0/1・・・2通り=2の1乗 2桁・・・00/01/10/11・・・4通り=2の2乗 3桁・・・000/001/010/011/100/101/110/111・・・8通り=2の3乗 ・・・ 8桁(1バイト)・・・256通り・・2の8乗 ・・・ 16桁(2バイト)・・・65536通り・・2の16乗 をあらわす事ができます。

noname#16988
質問者

お礼

何となく分かってきたような気が・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.1

2と言うのは数学の2進法の2で、0と1で表されます。 パソコン等のデジタル信号はこの0と1、つまり信号レベルが低い方を0、高い方を1としています。

noname#16988
質問者

お礼

2は2進数の2でしたか。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A