- ベストアンサー
シダレ梅の品種はどれくらいありますか?
1・フジボタンシダレなどシダレ梅にも品種があるようです。どれぐらいあるか知りたいのです。 2・又品種によっては咲く時期があると思います。シダレ梅にも当てはまるでしょうか? 3・シダレ梅は普通の梅(枝垂れていない)と遺伝子が違っているのでしょうか?(枝が枝垂れるのは遺伝子なのでしょうか?)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お尋ねの件について >農家ではこの小さい枝垂れをどのように作っているのでしょう? 100%とは言いませんが、まず間違いなしに接木だと思います。 ふつうの品種を台木として準備しておきます、そして枝垂れ品種の枝を、穂木として切って、これも準備します。 接ぐ直前に両方をきれいに調整して、形成層を合わせて接木を行います。 http://yasashi.info/sako_006.htm http://www.cc.rd.pref.gifu.jp/forest/rd/rinsan/71mj4.html 接ぎ木はいくつかの方法があります。 http://heboen.hp.infoseek.co.jp/kiso7.html 現在の枝垂れ品種は実生か、枝変わりの品種でしょうから、増やすには接ぎ木が基本です。 ホームセンターや園芸店で、花木や果樹の苗を見てください。 品種名のあるものは、幹の木肌を見るとどこかに接いだ跡が残っています。 本来、枝垂れ品種は自然界では成木に成り難いと思われます。 例えが変かもしれませんが、素麺の乾麺は真っ直ぐ立ちますが、少し水を含ませると綺麗には立ちません。 すなわち発芽しても最初の生育競争で負ける可能性が大きい。 シダレができる理由 ↓3月8日を見てください。 http://www.ne.jp/asahi/21st/web/essay10.htm http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/tosyo/sousyo6.html
その他の回答 (1)
- bhoji
- ベストアンサー率53% (1514/2852)
1.品種について 本気で日本中を探せば、数十種を集める事ができると思いますし、未発表の新品種もあるかもしれません。 ↓は大阪城梅林で見られれる品種で、シダレが10種以上あります。 http://www.ocpa.or.jp/osakapark/hfm_park/02osakajo/ume_photo01.htm 2.開花期について 参考URLに書かれている 「園芸上の分類・・3系統9性」の意味が理解できていませんが、どうも下の事ではないでしょうか。 http://hccweb5.bai.ne.jp/nishicerasus/mume/nishimume.html http://ashikawa.hp.infoseek.co.jp/umekind01.htm シダレは元の品種の開花期を受け継ぐと思います。 3.遺伝子について これは違いがあります。 例えば、引力に逆らって上に伸びようとする性質の、制御がくずれている等が考えられます。 ふつう、樹木や果樹の新品種は交配によっても作出されますが、それ以外に「枝変わり」と言われる突然変異で変わった品種が見つかることが多くあります。 そのため花木や果樹の品種は、穂木を取り接木で増やします。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます。3についてイマイチ理解できないのですが、枝垂れの場合はどのように考えれば良いのでしょうか?・・・元の品種を受け継いだ木の制御が崩れた、突然変異と考えるのでしょうか?・・・稲沢市の農園で枝垂れの苗木?(幹は直径5センチ高さが50センチ)が50本ほど並んでいました。農家ではこの小さい枝垂れをどのように作っているのでしょう?
お礼
誠にありがとうございます。こんなに詳しい回答いただき、胸が「すっと」いたしました。