- 締切済み
世界救世教信者との結婚
結婚を考えている彼が世界救世教(MOA)の信者であることが わかりました。 排他的でもないですし、きっとそんなに悪い宗教ではないのだと思います。 でも病院に行くことや投薬を嫌がり、手かざし(浄霊)で治ると 信じていることなどは、やはり理解し難いものがあります。 何とか受け入れたいと思いますが、どうしても将来産まれてくる子供は 入れたくないのです。そこだけでも約束できればと思ったのですが、 無理でした。 世界救世教(MOA)ってどんな教団なのでしょうか?活動とは どのようなことをするのでしょうか? 信者と非信者の結婚はうまくいくのでしょうか? ご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kennethcat
- ベストアンサー率22% (9/40)
こんばんは。kennethcatです。 「私」と使っていたので 女性と勘違いされたようですね。 すいません。当方男(20台後半)です。 なので女性と読み替えてお答えしたいと思います。 >将来、結婚したいと思う男性(女性)に宗教のこと >だけが理由で結婚できないと >言われたらどうしますか??熱心じゃなくても >入っていること自体がいやだと言われたら? 今はお付き合いしている人はいませんが、 tariraribe様の彼氏さんと似たような立場になりますね。 本当に難しい質問ですね…。 それを聞いた時、大切に思っている人なら思っているほど、つらいと思います。 今まで自分が見聞きしていても、実際に信者になった今でも、他の方もおっしゃっているように穏やかな宗教だと感じるのです。(少なくとも私の家族(兄、姉、叔父、叔母、いとこ等)はみんな信者でない方と結婚しているわけですし。) どうするか… まず、彼氏さんの場合、自分の信仰を捨てることはできないと思います。今まで深く信じて生きてこられたのですから、それを捨てるということは今までの自分を否定することになると思うのです。 それを前提にして考えると… …やっぱり結婚したいと思っているならば、受け入れてもらうために、どのような結果になろうと自分が納得できるまで話すだろうなと思います。 私ならばですが… 今tariraribe様は漠然とした不安をいだいておられると思います。(全体像が見えず不安が不安を呼ぶという感じ) それをもう少し具体的にどんなこと、どういう状況を不安に思うのか細分化してもらって、それを一つ一つ取り除いていく又はお互いに受け入れることができる解決策を考えるという作業をしていくかな。 (男性特有の論理的な考え方で女性の大切にする情緒的な部分を多少無視してしまうかもしれません。 でも男としては受け入れてもらうために必要な作業だと思いました。) それでも受け入れられない、或いはそういう作業をすることもいやだと思われるなら、悲しいけれど、縁がなかったのだなと思うのかもしれないですね。家と家との関係もありますし。 ただ、日本人とアメリカ人とが結婚した場合にお互いの文化や考え方の違いを今すぐに理解できなくても、受け入れることができるように、宗教でもそれは不可能ではないと思いました。 そこまで特異な宗教ではないと思いますし。 >また、信者でない方と結婚された場合でも、子供を >入れたいと思いますか? 私の場合、tariraribe様の彼氏さんのように、深く信じているわけではないので、私の兄姉と同じく子供を入れようとは思いません。 もちろんパートナーに対しても入信するように言うことはないと思います。 おそらく将来祖母が亡くなった後は疎遠になっていくのではないかと思います。 ですから彼氏さんが子供を入れたいという気持ちが 祖母ならわかると思うのですが、私には正直わかりません。お役に立てずすいません。 それから少し質問とは的外れになってしまいますが、 他の方の回答をみて気になったので・・・ 私の祖母の場合確かに深く信じていますが、 年(80を超えています)ですので、一般の病院にも周期的にきちんと見てもらっています。 ですから病院にまったくかからないというわけではありません。 あと私の家の場合、母の葬式の時は特に救世教で もう一度改めて葬式をするということはしなかったと思います。(救世教だけでなくいわゆる一般的な仏教(浄土真宗?)にも入っています。イメージ的には仏教と神道みたいな感じです。) それから結婚式に関しては父と母の時はどうだったのかわかりませんが、兄や姉などの孫世代の結婚式では 救世教特有の儀式のようなものは一切ありませんでした。 でも、これはあくまで私の家の場合ですので、 彼氏さんにこのような「具体的に不安に思うこと」 (例えば、重い病気になった場合どうするのかとか お葬式や、結婚式、その他の儀礼において救世教独自の儀礼をするのか等) をきちんと聞いてみるべきだと思います。 最後に…すごく難しい問題なので考えすぎて、考えが煮詰まってしまい、上手く書けませんでした。後で読み返してみると違う風に思っているかもしれません。 あまり参考にならないかもしれませんが彼氏さんと私では信仰の程度にも考え方にも違いがあることを前提にお読み下さればと思います。
- tomoyamma
- ベストアンサー率41% (81/196)
こんにちは。 私の祖母(父方。同居していました)が世界救世教の熱心な信者でした。支部での月例のお参りも欠かさず行っておりましたし、(私を含め一家総出で連れて行かれました)。実家には教祖(岡田氏)の写真やお軸、祭壇もあります。家族も本人の意志にかかわらず、入信しておりましたが、小さい頃の私はよく意味がわからなかったし、嫁であった母は愚痴もいわず「つきあって」いましたが、特に金銭的に無理なお布施を要求されることもなかったようですし、布教活動を強いられることもなかったと記憶しています。 また、祖母のまわりの人があまり否定的でなかったせいか、逆に祖母も無理強いすることはなかったと思います。同居していない嫁(祖母から見て)には入信をすすめている様子はなかったですし。 支部での月例の参拝の時も支部長のお説教(キリスト教の教会と同じです)と知り合い同士で浄霊をしあう、ぐらいでした。 ちょっと問題だったことは、祖母はご質問者様の彼氏と同じように投薬や病院へ行くことを嫌いました。病気は浄霊(てかざし)で治ると信じており、おかげで?私は小学校の頃インフルエンザの予防接種を受けない口実を必死で考えました(当時は全員接種が基本でしたから)し、風邪を引いても病院へ行ったり、薬を飲むなんて考えたことはありませんでした。大きい病気にならなかったのがラッキーだったです。 ただし、本人も70を超えてガンになり、上記の理由で病院へ行くのを先延ばしにしていたこともあって見つかったときは手遅れの状態でした。 さすがに父がこのときはもっと無理矢理にでも早く医者にみせるのだったといっていました。 祖母が亡くなったあとは、救世教の内部紛争などがあってごたごたしたこともあり、実家ではもうおつきあいがありません。 私からすれば比較的緩やかで強制のない宗教のように思いますが、入信している彼にはきちんと自分がつきあえるところと、つきあえないところがある、と言っておかれることだと思います。 たとえば病気になったときのこと、結婚式の仕方がちがうかもしれないので(祖母の場合亡くなったとき、仏式の葬儀と救世教の葬儀の二通りやりました。変でしょ?)そのときどうするか、など。 子供には無理強いしない、ということは約束してもらうほうがいいでしょう。 ご質問者様も無理に入信することはないと思います。宗教は心の問題ですから、心から信じていないのに形だけあってもしょうがない、と思います。 ただ、信じている人のことを認めてあげるご質問者様の気持ちはとても大切だと思います。
お礼
tomoyamma様、ありがとうございます。 実際ご家族に熱心な信者さんがいらっしゃる方から、穏やかな宗教と聞き 少し安心しました。でも、浄霊を信じるからこそ癌の早期発見ができなかったことなどは、もしそのようなことが自分の身の回りに起こったら、やはり宗教のせいだと思ってしまうだろうなぁと思います。。。 そして、お葬式のこと、びっくりしました。たびたびあるわけではないにしても、ちょっと受け入れがたいです。その辺もしっかり聞いておく必要があるのですね。 色々なことがわかり助かります。ありがとうございました。
- kennethcat
- ベストアンサー率22% (9/40)
こんばんは。kennethcatです。 どうも彼とご家族は私の祖母のように熱心な信者のようですね・・・。 難しい問題ですね。 私の祖母を見ていて思うに、子供の自由とは言っていてもやはり彼氏さんもそのご家族も子供を入れるという方向に持っていくでしょうね。 現に私の母や叔父、叔母も祖母ほど信仰心はあつくないですが、形としては信者となっています。 ただ、私の母の場合、その影響となるとあまり日常生活では感じたことはありませんでした。 むしろ普通だったと思います。 なにか問題が生じるとすれば、 重い病気になったときでしょうか。 私の母が病気になって入院したときに、 祖母が浄霊の先生?と一緒に来て、 当時救世教を信じていなかった父 (本当は今もですが…。)と祖母との間で 少し言い争いみたいな感じになったことがあります。 父は病院(普通の県立病院)の指示に従えばいいと考えていた様ですが、 祖母は浄霊でよくなると信じていたようです。 結局祖母の懇願もあり、それで母が直ってくれるなら 何でもするといって父も信者となりましたが、 母は帰らぬ人となりました。 祖母は浄霊のおかげで母が苦しまずにあの世にいけたと考えているようですが、 父は自分が信者になっても助けられなかったという思いがあるようです。 宗教の差を理解しろといってもとても難しい話ですよね…。それでもtariraribe様が受け入れられるかどうかだと思います。 今までの彼氏さんとのお付き合いを振り返ってみて もし彼氏さんと結婚なさって生まれた子供が、彼氏さんと同じくらい熱心な信者になっても 自分が受け入れることができるかというところも いくつかある判断の基準のひとつになるのではないかと思います。
補足
kennethcat様ありがとうございます。 やっぱり、子供のことと病気のことは気になってしまいます・・・ あの、不躾な質問でもしお気を悪くされたら申し訳ないのですが、 kennethcat様が独身でいらっしゃるということで、思い切って 質問させていただきます。 将来、結婚したいと思う男性に宗教のことだけが理由で結婚できないと 言われたらどうしますか??熱心じゃなくても入っていること自体がいやだ と言われたら? また、信者でない方と結婚された場合でも、子供を入れたいと思いますか?
- koinori
- ベストアンサー率23% (25/107)
世界救世教の存在は知っていますが、詳しい内容なまったくわかりませんので、ここは、信者と非信者の結婚について私なりの考えを回答させていただきます。 私も以前結婚を考えていた男性がいましたが、両家の顔合わせをするところまで話が進んでいた矢先、彼のご両親がある宗教を信仰していることが判りました。 彼自身は信仰していませんでした。 私は、お墓はお寺にあって、お正月は神社へ行き、クリスマスも祝うという、それでも一応仏教徒?みたいな、日本人にありがちな宗教心のない人間です。(今も昔も) 信仰のことが判り、私はいい気持ちではありませんでした。宗教=お布施を支払う・何かおかしなことをするのではないか・・・等のよく知らないが故の考えが浮かんできました。 でも、私の好きになった彼を産み、育てたご両親のことをそれ以上悪く思うことができませんでした。 しかし、このことを知った私の両親は大反対!! 両親も私と同様、信仰心のない人間です。 知らない宗教に対する嫌悪感はそれはそれはすごいものでした。 結局、その結婚は宗教の問題もあり(他にも理由はあったのですが)破談になりました。 今では、それでよかったと思っています。 結婚は、本人同士が好き!というだけでは成り立ちません。お互いの家族が親戚になるということは、それぞれの身内の納得も得なくてはなりません。 質問者さんの身内の方のご意見は? 必ず確認したほうがいいと思います。
お礼
koinori様、ありがとうございます。 同じようなことで悩まれた方もいらっしゃるんだなぁと心強く感じます。 私も結婚は本人だけの問題ではないと思っています。だからこそ、悩むのですよね。 私の両親はとにかく反対!というわけではなく、まず私がどうしたいのかを聞いてくれています。でも、このまま結婚すれば、宗教のことで将来苦労するのではないかととても心配しているのが伝わってきます。 私もkoinori様のように、彼のことを心から愛しているし、彼を育てたご両親のことも悪い人だとは思えません。でも私自身不安がまだ残っているし、両親に心配をかけたくないと思う気持ちもあります。 なかなか難しいですね。結論を出すまでにはまだ時間がかかりそうです。
あまり宗教のことは書きにくいですが・・・ そして、この宗教についてはよく知らないので、一般的に。 彼によく聞いてみてください。例えば、子供やあなた自身にも入って欲しい、というのか、そうではないのか。 それで、ようは、あなた自身が納得出来るのか・・・。 逆に、私は信じない、と言った場合、彼はどう反応するのか。宗教に寄っては、同じ宗教を家族みんなが信じなければ行けない場合もあると思いますし。 本人によーく話を聞いて、その価値観と違う!と思うのなら、結婚は辞めた方が良いと思います。というか、場合によっては、彼の方からお断りしなければいけない場合もあると思うのです。 私の親戚で宗教が絡んで離婚した人がいます。また、宗教が理由で結婚しない人もいます。 宗教が絡むと、議論しても、どんなに時間をかけて話し合っても、どうしても理解し合えない場合があります。悲しいですか・・・。 宗教とは、そもそも理論的には説明が出来ないことを説明する為にあるような気がします。 もし、彼がいかなる場合において妥協出来ず、あなたもその件にかんして妥協出来ない、という事があるのであれば、結婚は辞めた方が良いと思います。 ちなみに、私は人は皆「信仰」は持つべきと考えますが、「宗教」は争いのもとになるのであまり好きではありません。 なので、彼が宗教を「信仰」だと受け止めているのなら、大丈夫かもしれません。
お礼
eri2005様ありがとうございます。 宗教は自由だから、私が入らないのは構わないと言ってます。でも、子供は入れたいみたいです。もちろん子供の自由とは言ってますが。私は子供への影響が一番心配なので、せめて子供だけは絶対に入れないと約束できれば、と思ったのですが、約束はできないようです。 お互いちょっとずつは妥協しているつもりですが、お互いが納得できるところまではまだまだ遠そうです。 >宗教が絡むと、議論しても、どんなに時間をかけて話し合っても、どうして>も理解し合えない場合があります。悲しいですか・・・。 話し合いをしながら、どうしようもないこともあるんだなって感じています。こんなに好きなのに、宗教というだけで、どうしてもどうしても不安が消えない。やはり結婚は難しいのかもしれませんね。 頭ではそう思うけど、そんなに簡単に諦められない自分もいます。辛いです。。。
- kennethcat
- ベストアンサー率22% (9/40)
こんにちは。ここで宗教関係のことを書いていいのか少し不安ですが・・・お困りのようなので、私のわかる範囲でお答えします。 母方の祖母が世界救世教の信者です。 その関係で、私(独身)を含め家族(父、兄、姉。母は他界しました。)も一応信者という形になっています。 ただ兄嫁も姉婿もその子供たちも信者ではありません。 もともと父は信じておらず、ずっと入っていなかったのですが、母が重い病気を患ったときに祖母に懇願されて信者になったという経緯があります。 兄や姉は小さい頃に信者にさせられたみたいですが、ほとんど信じていないのではないでしょうか? ネックレスのようなお守りをしないといけないのですが、しているのを見たことがありません。 私はというと、祖母がそういう兄や姉の状況を見かねて、成人してからにしようと思ったらしく、大きくなってから信者になってほしいと頼まれました。 祖母の頼みなので断るのも悪いなと思ったし、今まで見聞きしていてそんなに怪しい宗教でもないと思ったので承諾しました。なので少なくとも兄や姉よりは信じているのかな?(半信半疑)といった感じです。敬虔な信者の方からは怒られてしまいそうですが、お守りもしたり、しなかったりです。個人的にはキリスト教の信者の方が十字架の首飾りをしているようなイメージを持っています。 祖母からはいろいろ教本などを渡されたりもしますが、うまいことスルーしています。たまに目を通すくらいです。(本当に敬虔な信者の方からおこられてしまいそうですね・・・困) 祖母が救世教に入った経緯は詳しく聞いたことはありませんが、私が小さい頃から、風邪や体調の悪いときに浄霊を受けたりしていました。 その経験からいうと浄霊は決して悪いものでも怪しいものでもないと思います。(実際に少し楽になったりします。試しに体調の悪いときしてもらってはどうでしょうか?) 海外(イギリスやアメリカ、カナダ)では実際にハンドヒーリングといって看護師さんが患者さんに同じようなことをしているそうで、科学的にも手かざし療法には癒しの効果があるとされているそうです。 ただ欧米のハンドヒーリングが医療現場で実践的に用いられているのに比べると世界救世教は宗教的側面がとても強いという印象があります。(それが欧米に比べて日本で普及せず誤解を招いてしまう理由の一つなのかなと思います) 世界救世教の活動としてはどちらかというと神道の流れを汲んでいるという印象をもっています。小さい頃、祖母がお寺(神社?)のようなところにお参りにいくのに何度かついて行ったことがあるのですが、なにをしていたのかあまり覚えていません。 あと実際に「療院」(病院のこと)と呼ばれる医療機関を有していて、そこでは手かざし療法のほかにも普通の診療もしているようです。私は行ったことはないのですが、祖母は月に一度ほど通っているようです。 それから美術館とかもあるそうです。(これも私はいったことがありません。) 今の私自身は週に一度祖母の家で浄霊してもらう程度の活動しかしていません。 以上もしかしたらいくつか誤解しているところもあるかもしれませんが私の知っている限りの情報です。 最後に、質問からは彼氏さんは私より敬虔な信者の方のようにお見受けしましたが、結婚を考えているなら、あまり拒絶反応を示さずに、もう少し 彼氏さんから救世教のことを聞いてみるのもいいかもしれません。tariraribe様が信じる信じないはともかく、知ろうとする姿勢も大切だと思います。多少理解しがたいところもあるかもしれませんが、決して怪しい宗教ではないと私は思います。 また子供についてですが、私や兄や姉のようなケースもあるので、あまり意固地にならなくてもいいのでは?という気もします。 でもこればかりは彼氏さんのご家族や彼氏さんとの関係しだいだと思うので、難しいところですね。 (なんとなく彼氏さんのご家族も信者なのではと推察します。) うまくバランスをとっていけるといいですね。 長文乱文失礼しました。
お礼
ありがとうございます。 kennethcat様のコメントを読んで、少し明るく考えられるように なりました。ただ、彼も彼の家族もkennethcat様やご兄弟よりも もっと熱心な信者のようなので、やはり不安はなかなか解消できません。 話し合って妥協点が見出せればよいなあと思います。
- 1
- 2
お礼
勝手に女性と思い込んでおりました。大変失礼致しました。 kennethcat様のお答え、大変参考になりました。私たちも、私の不安解消に向けて具体的な事柄の解決策を話し合っているところです。でも、けっこう難航しています。 信者であることも含めてなんとか彼を受け入れたいと思っています。でも、不安で不安で(おっしゃるとおり漠然とした不安です)、なかなか踏み込めないんです。ただ、kennethcat様の国際結婚のたとえを聞いて、もう少しポジティブに考えても良いのかな、とも思います。 今回のことは、彼と具体的に話すことももちろんですが、私自身と向き合ってじっくり考える必要があるなぁと感じています。すごく難しい問題ですが、納得のいくまで悩み考え話し合いたいと思います。