- 締切済み
横抱きといきみ&静かな生活(長文です)
いつもお世話になります。3ヶ月になる子どものことです。 1)今まで寝ぐずりであまりにも泣く時は横抱きか斜め抱きでユラユラ、ポンポンしていると寝てくれることが多かったのですが、昨日から私が横抱きすると顔を真っ赤にして全身に力を込めていきみ、怒り泣きします。お腹が張って苦しいのかと思いましたがパパに交代したら(横抱き)眠り始めました。今日も先ほど横抱きにしたら同じ状況に。今までは平気でしたので極端に抱っこが下手という訳ではないと思うのですが。原因として何が考えられるのでしょう。排便は順調でゲップもかなりしっかり出しています。 2)新生児の頃から眠りの浅い子で寝付くまで,寝付いてからできるだけ静かに生活しています。しかし友達の家に遊びに行っても話し声で寝付くことができなかったりすぐに眼を覚ましてしまいます。夜は起きないので日中の話です。紙を破いたりゴミをまとめたりするくらいなら平気ですが、TV、会話、パソコンのキーボードやマウス、電話、掃除機など飛び起きます。どのように慣らしていけばいいのでしょうか。また何日くらい我慢すればよいのでしょうか。数日間は起きて泣いたら抱っこや声をかけてあやしてあげればよいのですか? 経験者の方ご指導願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mai7575
- ベストアンサー率36% (7/19)
お父さんが抱っこして眠ったのであれば、その時のお母さんの何かが嫌だったのではないでしょうか?たとえば、服の素材でチクチクしていたとか、いつもと違うにおいが混ざっていて、お母さんを認識できなかったとか…NO.1さんのおっしゃるとおり、眠りたくなかっただけかもしれませんし、赤ちゃんは泣くのが仕事、と割り切って少しの間くらいは泣かせておいても大丈夫だと思います。 赤ちゃんに気を遣ってばかりではお母さん自身が大変ですから、もう少し奔放にしても平気だと思います。音にもそのうち慣れるでしょう。がんばってくださいね!
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
うちの子は静かな所で寝かせると 少しの物音でも起きてしまい、 テレビや音楽ガンガンのところで寝かせると そのままうるさくても寝ていました。 寝る時の音に慣れてしまうからでしょうか? 理由は分かりませんが、 回答にもなるか分かりません。
お礼
ありがとうございます。 電気代はかかりますが音楽の中でよく眠っています。泣き声のストレス、音へのストレスがだいぶ軽減されました。
- mama-tyan
- ベストアンサー率21% (144/658)
これはある程度子供の正確もあるみたいですよ 我が家の子供たちもどの子も同じように 接していたと思うのですが一番上の子だけは とっても神経質でやっと寝かせて部屋をでようと 歩いていると 畳のへりのミシッという音に 目を覚ましたこともありました 私も初めての子供でもあったし すごく悩みましたがそれぞれ育ててみて どんなにブンブン寝てる横で掃除機をかけても 起きない子は起きないんですよね! 血液型も同じで正確も似たり寄ったりですが・・ 我が家は上の子のときは ミルクもオムツもすべてOKの時は ある程度は泣かせていました それでも泣き続ける時は抱いてましたね その他に音楽をかけたりベッドの上に ユラユラするものを置いておいたり 忙しい時はいろいろやってました ミルクもオムツもOKでも 気温が高くて暑い時・寒い時 それでも泣いてましたよ ここの所三寒四温で暑かったり寒かったりの 差が激しいのでそれもあるのかも・・ また赤ちゃんといってもそれぞれ その子に会った睡眠時間というものがあって 短くても満足する子もいれば しっかり寝ないと満足しない子もいるとか 短くて済む子は夜だけの時間で満足していて 寝たくないこともあると言われましたよ 特に神経質な子はちょっとしたことでも 反応するみたいなので何かあるんだと思います 大変だと思うけど頑張ってくださいね 後になったらとってもいい思い出です!
お礼
対策として1日中ママ好みのCDをかけてみました!!これが以外に効果的でうるさいくらいの音量の音楽の中で眠れるようになりました。逆に無いと小さな生活音で起きるのですが音楽の中ならうまく消されてます。よく眠ってくれるようにもなりました。(リズムができただけ!?)ご報告まで・・・ありがとうございました。
お礼
他に異常がないので痙攣とかではないと思うのですが・・・。 嫌いな音と好きな音いろいろあるみたいですが何とかやり過ごしていきます。ありがとうございました。