ベストアンサー 免疫力UPする食事を教えて!! 2006/02/07 15:55 この季節,免疫力が落ちてしまいがちです。 免疫力がUPする食品を教えて下さい! また,その食品の有効的な調理方法があれば教えて下さい! よろしくおねがいします!! (できれば身近に手に入るものがいいです。) みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー googuy ベストアンサー率17% (107/597) 2006/02/07 16:18 回答No.1 一般的にはキノコ類が良いと言いますね。 なかでも「ヤマブシタケ」は安値ながら「アガリクス」に匹敵するスグレモノらしいですよ。 1月22日の「あるある大事典II(下記URL)」で「カゼのウイルスを倒す最強鍋」と言う特集をやっていましたが、その中身はカゼの症状の段階に応じて免疫力を増強するメニューの紹介でしたので、参考になるでしょう。 参考URL: http://www.ktv.co.jp/ARUARU/ 質問者 お礼 2006/02/07 17:08 「ヤマブシタケ」・・? スーパーなどでは見たこと無いんですがどんなキノコなんでしょう!? 一般の市場で買えるんですかね? やっぱり寒い季節は「鍋」がいいんですねぇ。 牡蠣は食べれないのでさっそく,鶏・キノコ鍋をしたいと思います! ありがとうございました☆ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) sanada14 ベストアンサー率50% (2/4) 2006/02/14 18:13 回答No.2 先に回答されていた方がアガリクスを挙げていらしたので、一言書かせて下さい。 既にご存知かもしれませんが、昨夜ニュースで言っていましたが、キリンの子会社が出している健康食品のアガリクスの顆粒が、癌を誘発することがマウスの実験で確認されたため、回収になっています。 今日、14日の新聞にも載っています。 アガリクスそのものはまだはっきり白黒ついてはいないようでしたが、気をつけて下さい。 質問者 お礼 2006/02/22 08:53 えッ~!?全然知らなかったです。 最近,健康にいいと言われてるものでも実は・・みたいな話多いですよね。 まあ研究の成果なんでしょうけど。 アガリクスみたいな高級なものではなく普段の食事から効果が得られるもので頑張りたいと思います! ありがとうございました☆ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調栄養・サプリメント(健康) 関連するQ&A 免疫力のアップする食べ物を教えて下さい! 6月に手術をします。 それまでになるべく身体の免疫力をアップして、ベストの状態で臨みたいと思います! オススメの食品を教えて下さい!(できれば、安くて続けられそうなものをお願いします(^^ゞ) 免疫力アップ こんにちわ。20代半ばの女です。 ここ数年、免疫力の低下が原因とみられる病気(症状)になってばかりで、何とか免疫力を上げられないものかと悩んでいます。 大学時代はアパート暮らしで、食生活もあまりよろしくなかったと思いますが、3年前からは実家に戻ったので、きちんと栄養はとれていると思っています。 睡眠もきちんととってるし。 あ、運動不足かも(^_^;) どなたか免疫力アップ方法を知っていたら、何でもいいので教えてください! 免疫力を高めるには? 免疫力が無くて困ってます。人と同じようにしていても すぐ疲れたり、風邪を引いてしまいます。(;_;) おなかがゆるくなったり。季節の変わり目には、顔の肌が荒れてしっしんが出たり。喉もよく腫れるので、その度に耳鼻科で抗生物質をもらっています。婦人科系にも時々お世話になります。何かちょっとした事で調子を崩してみたいで。医者からは「免疫力が低下してます。疲れないように」と言われるんですが、私はまだ学生で、忙しい生活していないし。(-_-;)働くようになったら、もっと疲れるだろうし、どうしようと慌てています。 免疫力UPに、アガリクスとかプロポリスとかが良いと言われていますがどうなんでしょう?食べ物、運動、栄養剤等何でもいいので、いい方法があったら教えてください。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 自己免疫疾患と免疫力UPは矛盾する? 自己免疫疾患にかかっている人が風邪を引かないように体力や食物等で免疫力を上げて免疫力UPさせることは自己免疫疾患そのものを悪化させるのでしょうか?どうも矛盾に悩まされています。どなたかこの悩みを解決していただけないでしょうか・・・ アレルギーや免疫疾患の人が免疫力を高めると? ローヤルゼリーやCoQ10など、免疫力アップをうたった商品って、たくさん ありますよね。 私は花粉症等のアレルギーがあるのですが、アレルギー体質の人や 自己免疫疾患を持っている人が、免疫力を高めると言われるこうした健康食品や サプリメントを服用すると、攻撃力が高めるために症状が悪化するのでしょうか。 医学的見地または経験上、ご存知の方がいればアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。 自然治癒力・免疫力アップについて 私も40歳になり、心身の自然治癒力・免疫力アップに意識が出てきました。 しかし、食事法・運動・心などいろいろなアイテムがありますが、初心者はどこから手をつければよろしいでしょうか? オススメのサイトやオススメの本を教えていただければなおうれしいです。 よろしくお願いします。 免疫力アップの方法 うちの4年目の猫ですが、去年7月、12月と口内炎ができて病院でステロイドの注射をしてきております。 まず1度目は風邪から始まりました。 そして2度目は歯石が原因で歯肉炎を起こして口内炎ができ そして本日3回目の口内炎でステロイド。しかし今回は全開の時から歯石にも注意してそれなりの餌を与えて歯肉炎にならないようにと気を付けていたために歯石はなく綺麗な歯なので今回は歯石は関係無いことが判明。そして本日初めてエイズなどの検査をしましたがこれもマイナスで原因ではない事が判明。 そうしたところ医師からは元々免疫が弱い子なんだろうと言うことで1.2週間たったらワクチンを打ちにいく予定です。これによって風邪を引かなくなる事が期待出来るのですがやはり抵抗力が落ちると口内炎ができやすくなる子の様なので免疫力を高めれば病気しにくくなると思うのです。 そこで猫の免疫力アップをするにはどうすればよいでしょうか? ちなみにドライフードでよく「免疫力アップ」とされている餌がありますがあれはほとんど意味がないと言われました。 猫の免疫力を上げるためには何をすれば良いでしょうか? 天然酵母パンで免疫力アップ? 天然酵母が免疫力アップに良いと聞きました。 でもパンを焼くときにかなり高温になるので菌が死んでしまわないんでしょうか? 免疫力アップを期待する場合はパンではないのでしょうか? 免疫力アップに効果的だった事 お世話になります。 私はよく風邪をひきます。最近気が付いたのですが、近くにいる人が風邪をひくと必ずもらっている自分。この風邪どこからもらってきたんだろう?ということはほとんどありません。 家では妹、職場では営業さん。一日中咳ゴホゴホされた日には確実にうつっています。日々電車でマスク、こまめなうがいに手洗い、消毒で風邪をひかずに絶好調だったのに、周りにでたら即アウト。とにかくうつります。それが悩みです。 一緒にいてもうつらない人もいるので、自分は免疫力が低すぎるのかな、と思うのですが、免疫力をアップさせる良い方法がありませんでしょうか。オススメ方法がありましたら、是非教え頂きたいです。よろしくお願いいたします。 免疫アップアミノ酸について テレビで免疫力アップアミノ酸(グルタミン、アルギニン)を摂取すると 風邪をひきにくい、と言ってました。 子どもがよく風邪をひくので飲ませたいな、と思ったのですが 子どもが飲んでも大丈夫なのでしょうか?(小学校1年生です) それと効果はあるのでしょうか? 飲めるならインフルエンザが流行する間だけで飲ませようと思ってます。 なにか情報をお持ちの方、アドバイスお願いします。 免疫力・抵抗力を高める 免疫力を高める食品・サプリメント等に詳しい方がいましたら教えてください! 風邪を引きやすい体質なので改善したいと考えております。 免疫学を学んでいます。 只今、アメリカの大学で免疫学を学んでいるのですが、日本で知識を得たいと思ってます。本は手に入りづらいので、日本語のサイトで免疫学について詳しく書いてあるものをご存知ありませんか?書籍は手に入りにくいため、サイトの紹介のみ希望します。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 免疫力を上げる食品の件につきまして。 こんにちわ! 早速ではございますが、免疫力を上げる簡単に買える食品を 教えて頂きたいのですが宜しくお願い申し上げます。 風邪を引きます 免疫力アップの安い健康食品は? 風邪を引きます 漢方飲んでます 寒さに弱いです 免疫力アップの良い食べ物、天然のもの またはサプリメントありますか? 安いのがいいです 虚弱体質ですぐ風邪を引きます 疲労回復 免疫アップ 色々、漢方は服用していますが 疲労回復 免疫アップにはどんなものが いいとおもいますか? ミネドリン などアミノ酸は良いでしょうか? 心身ともに弱いです 何か良い方法があれば教えてください 免疫を知りたい 普段から、健康食品を摂取したり、食生活など留意してるんですが、 一度、自分の免疫力がどのくらいかって白血球とかリンパ球とか血液検査してみたいのですが、そういう場合って病気じゃなくても頼めば検査ってしてもらえるのでしょうか? また、何科がよいのでしょうか 免疫 強化する方法 風邪をすぐひいてしまいます。 この時期特に、風邪を引いている人も多いので移されないよに、免疫を強化したいです。 免疫に効果的なサプリメントや食品など教えて下さい。 食事は野菜も果物も積極的にとっています。 宜しくお願いいたします 免疫に関するちょっとした疑問 膠原病に属するようないわゆる免疫機能の異常による一連の病気があります。 単純な疑問として、そういった場合に免疫力を高める効果のある食品や薬を摂ると どうなるのでしょうか。 その物質に必ずしも効力があるかどうかは別として、どういった方向に働くのかが 疑問です。 元々免疫機能が自己細胞を敵と見なして攻撃しているのですから、更にそれが 強化されてしまうのではないかと考えてしまうのです。 機能を高めることで間違った働きを正す作用があるものなのか・・・。 専門的なことをわかりやすく説明して頂けると嬉しいです、 どなたか教えてください。 猫に免疫力を上げるためのサプリ お世話になります。 今年8月に別の件で病院に行ったら初期の腎不全と判断され、 通院していますが、自宅でも何か出来ないかと考えています。 子供の頃から食生活をきちんとしたいと思い、ドライフードと与えるおやつ以外は 食べないように躾けたせいで缶詰やかつおぶしや魚すら食べてくれず 療養食も色々取り寄せて試しましたが、食べてくれませんでした。 スープを入れて食べさせようともしましたが、ドライフードのみしか食べないため ダメでした。 現在は薬を与える際、ご飯に混ぜる事はできませんため、 ヤギミルクに薬を混ぜて無理矢理飲ませている状態です。 そこで免疫力も元々低い子で腎臓の影響で更に下がると思いますので 免疫力アップのサプリを検討しています。 ですが、何種類かありますし、高価なものなので色々試すのも難しく あくまでも健康補助食品なので効能の期待はできないでしょうが 実際与えられた方やこれが腎臓にも効果があるとか、免疫力アップには これがいいとか、そういう情報をお持ちの方がおられましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。 免疫活性剤はありますか? 免疫抑制剤というのはあります。皮膚を移植したり臓器移植をしたときなどに使われますが、逆に免疫活性剤というのはありますか? 風邪をひいた後から微熱がずっと10ヶ月以上続いています。身体の検査をしても何も異常がありません、(免疫の検査はしていませんが)現在は免疫力を疑っています、実際に免疫力がかなり落ちているのは明らかだと思います、頻繁に風邪をひいたり、治るのに2週間かかったりします。 ただそれが微熱の原因かどうかわかりませんが現在体力も相当落ちています、運動すればいいと思うのですがかなり体調がつらく厳しいです。 また免疫を上げる薬があったとしても医者が私に対して使う許可を出すかどうかも疑問ですが、本当に打つ手がなく困っています。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
「ヤマブシタケ」・・? スーパーなどでは見たこと無いんですがどんなキノコなんでしょう!? 一般の市場で買えるんですかね? やっぱり寒い季節は「鍋」がいいんですねぇ。 牡蠣は食べれないのでさっそく,鶏・キノコ鍋をしたいと思います! ありがとうございました☆