- ベストアンサー
液晶のパネル応答速度って。。。
ソニーの液晶テレビ「ブラビア」の特徴で 「パネル応答速度8msec(1,000分の8秒)」 とあり、 これは動きの速い映像で残像が少ないということだと思うんですが これは他社の液晶テレビと比べ、どの程度動きに強いんでしょうか? (他社の液晶テレビの特徴に、パネル応答速度に触れているところがないみたいです。) またプラズマやブラウン管のものと比べてどうなのか、ということが 気になっています。 一度電気屋に行って見比べてみたのですが、 動きの少ない映像だったので、違いがよく分かりませんでした。 よろしくお願いします!!<m(__)m>
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
液晶はプラズマやブラウン管と違い、同じ画像を保持し続ける方式で、いくら応答速度を早くしても人間の目には残像が見えてしまいます。 残像の低減には応答速度の速さはまったく意味がなく、黒画面進入や擬似インパルス駆動などの残像対策用の回路が必要なのです。 残像対策の回路がある機種はパナソニックの32LX500、26LX500、日立の32H8000、ビクターの37LC70とシャープの57GE2のみです。 これら以外の残像対策のない機種同士を比べるときは応答速度が速いほうがいいですが、所詮残像対策回路はないのでどんぐりの背比べですね。 以下は各社の残像対策回路についてのレポートです。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051008/dg53.htm 参考は液晶TVを買う際に参考になるのでご覧になってみてください。
その他の回答 (5)
- snoopy-ELMO
- ベストアンサー率38% (505/1321)
みんなが答えている通りです。 ●購入者の経験としては… ソニー「ベガ23RX2」→公称12ミリ秒 シャープ「アクオス32GD6」→公称6ミリ秒 私の目には、ほとんど同じです! (テロップでの残像があります) ●どの色との応答速度なのか? この事が問題らしいです。 (グレー→グレー…この応答速度の比較が最強らしい) 数少ないメーカーしか、具体的に公表していません。 測定基準も曖昧なため、単純には比較できません。 ------------------------------------------ 技術的に、ブラウン管・プラズマは、 「点」が、チカチカ点滅(凄い高速点滅)する ことによって、画像を表示します。ですので、 「点」を切ってしまえば、残像が残りません。 液晶は、液晶素子が、常に「点滅」していません。 構造上の違いです。 この、チカチカ感が「目を悪くする…」と、言われています。 (俗に…) ------------------------------------------ ブラウン管と、プラズマは、 「焼き付き」があります。(修理不能→交換対応) 動画は良くても、目が粗いため、静止画には不向きです。 応答速度について言えば、現状では、特に 気にする必要は無いともいえます。 (昔の製品は、確かに遅かったです。 現在の商品は限界に近いため、製品毎の価格との コストとの比較になってしまいます。) 以上
お礼
回答ありがとうございました!!<m(__)m>
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
8msという応答速度は、最近の液晶テレビやPC用液晶ディスプレイで、よく見かける数値ですね。 たしかに、かつてより速くなってます。 液晶の応答速度については、ここ(教えてgoo)で私が何度か回答していますが、その中で2つピックアップしましたので、ご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1913989 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=921693 なお、他の回答者の方が書かれている、○○ープ社のスペックについてですが、確かにプレス向けの発表では4msと言っていますが、公式サイトで謳っている応答速度は全然速くないです。 (例) http://www.sharp.co.jp/aquos/concept/tech.html 4msって、白→黒、あるいは、黒→白の片道応答速度なんじゃないか?と疑ってみたりします。 (普通は、白⇔黒 の往復速度を指すのが一般的だったと思います。回答者#2さんが言及されている中間調(Gray)の応答速度も重要ですが、これについては片道の応答速度スペックを他社のどっかのデータシートで見たこともあったような気がします。) (だいぶ前の話ですが、同社は、かつて、視野角スペックに関しても、定義となるコントラストの下限値を、他社品のスペック定義より甘くして、数字の見かけ上で他社より有利に見せていたこともあるんで、個人的には信用してません) なお、私自身、液晶のことをよく知っているだけに、PC用ディスプレイとしては液晶を他人に勧めているものの、テレビとなると、40型程度以上の大画面ならばプラズマ、30型程度以下ならばブラウン管を勧めています。 蛇足ですけど、液晶は消費電力が少なく、いかにも「地球に優しい」というイメージが定着しているようですが、実は、製造工程で使われる電力が、ブラウン管よりもはるかに多いんで、それほど「優しく」ないらしいです。
お礼
>>製造工程で使われる電力が、ブラウン管よりもはるかに多いんで、それほど「優しく」ないらしいです。 これは少しオドロキでした。 回答ありがとうございました!!
- KENTAMAONLINE
- ベストアンサー率45% (16/35)
私の知る限り、シャープ製の4msのものが一番早いと思います。シャープでも他のモデルは6msが多いようです。部品としての液晶を生産しているメーカーは実は数少ないので、他のメーカーでシャープから供給を受けている会社は多くあります。外国のメーカーから供給されているところもあり、全体的に見ると、現状では8msは早いほうだと思います。 応答速度は確かにスポーツ番組やテロップで気になることがあり、カタログ上の数値よりも、実際に電気店でじっくり見て、ご自身の体感上どう感じるかを大切にされた方が良いと思います。 早いに越したことはないかもしれませんが、テレビを選ぶ基準として、他にも色味が好みかどうかとか、コントラストが高いかどうかなども重要だと思います。一番いいのは、やはり、自分が好きな番組の放映中にお店に行き、その番組を見て一番いい感じに思えるものをお買いになるのがいいかと思います。
お礼
回答ありがとうございました!!<m(__)m> やはりもう一度自分の目でよく確認してみます。
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
10msec以下であれば問題ないと思います。勿論早いにこした事はありませんが。 ところで、NO1の方も書いておられるように応答速度とはあくまでも白と黒で計測しますので、他の色に関しては計測していません。ですから、応答速度がどんなに速くても残像感が出る場合があります。
お礼
回答ありがとうございました!!<m(__)m> 液晶はある程度の残像は覚悟しなくてはいけませんね。
- 12m24
- ベストアンサー率23% (193/817)
応答速度というものは、黒→白→黒と変化させたとき、十分に変化する最速の間隔をいいます。 表示原理から(原理はWeb検索してみてください)、液晶は自分から光は出さず、白色光を遮る部分の応答が遅いので、応答速度が性能指標の一つになります。 なお、ブラウン管など表示部分が光るものは液晶に比べれば非常に速く、肉眼では差が出ないので考慮されません。 ちなみに、テレビはおよぞ30Hzなので、原理的には約30msの応答速度があればいいのですが、実際は16msぐらいに考えた方がいいです。なお、質問の8msは125Hzに相当するので、テレビはもちろん、パソコンの画面表示でも十分使用できるのではないかと思います。 ちなみに、私見ですが、テレビ・ディスプレイ等はカタログ値はあくまで参考にしかならず、結局自分の目で色を判断するのが一番見やすいテレビを選ぶことが出来ると思います。値段よりも、自分に合っているものを選べるといいと思います。
お礼
回答ありがとうございました!!<m(__)m> やはりもう一度自分の目でよく確認してみます。
お礼
上記のページは大変参考になりました。 残像の問題は応答速度だけのものではないんですね。 回答ありがとうございました!!<m(__)m>