※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:No.1595268質問:追突されたのですが・・・のその後です。)
追突されたのですが・・・その後の相談について
このQ&Aのポイント
追突事故の被害者として、治療費や車の修理代は相手の保険屋が支払うことになっています。
事故により給料が減少し、生活に困った経験から、精神的苦痛も相手の保険屋に伝え、慰謝料などの考慮を求めることができます。
休業損害証明書の取得には手間がかかることがありますが、会社側と連携して手続きを進めることが重要です。
No.1595268質問:追突されたのですが・・・のその後です。
以前、『No.1595268 質問:追突されたのですが・・・(長文ですみません)』でお世話になりました。今回は、その後の事で、相談に乗って頂きたく参りました。宜しくお願い致します。
御陰さまで、昨年末に『病院側からの打ち切り?!(先生に、もう4ヶ月も通院してるし、今の痛みが仕事による物か、事故の痛みなのか(実際の通院日数は60日でした)』といった理由で、私の方も仕事が忙しくなり、事故の怪我で仕事に影響してる痛みだったのですが、まぁ同意して,年末に治療は終えました。(中止?!)で、今、相手の保険屋と示談に向けて、『休業損害証明書』と『賞与減額証明書』を取り寄せ、自分の会社で書いてもらってるトコです。病院代(治療費)・車の修理代は相手の保険屋が一括で支払ってくれる事になってます。そこで、質問なんですが、この事故当時、母は無職。私も事故の為、有給&欠勤になってしまい、その当時は給料もかなり少なく、生活に困りました。また事故当時、相手が(No.1595268参照)の為、精神的に苦痛を味わいました。その苦痛を味わった事を、保険屋に伝え、その辺の慰謝料的なものは考慮(保証?請求?)してもらえるものでしょうか?(話が、少しそれますが『休業損害証明書』を請求したんですが、その時は『こっちで用意するんですか?会社でもらって下さい』等と言われ、私が『会社側が、保険会社からその用紙もらって』と伝えたら、ようやく送って来た始末。会社休んでる事、知ってるはずなのに、最初送られて来たのは『損害賠償額書類(通院費と交通費、慰謝料のみの計算で、しかも通院日数がH.20年の事故日までの日数が記載されたりで。計算式は60日であってた)と振込先用紙等のみ。何だか、女だから(詳しくない)って、なめられた感じに思いました。何だか、愚痴になってしまいましたが、損したくないので、他に何かアドバイスがあったら、宜しくお願い致します。