- ベストアンサー
株で借金?
株についての質問です。 よく株で、借金まみれになったなどの話を聞きますが、 株ってどういう仕組みなんでしょうか? 例えば50万分の株を買ったら、 どんなに下がっても、 0円つまり、 借金などという事態にはならないと思うのですが、 どうなんでしょうか? 素人質問ですいません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
信用取引という取引方法を使うと、実際の資金の約3倍の資金量で株取引が可能になります。 100万円持っていれば300万円分の株が買えるわけです。 オーバーしている200万円に対しては証券会社から若干の金利を取られます。 300万円分の取引ができるわけですから、例えばその会社が粉飾決算などで上場廃止になった場合、最大で300万円の損となります。 ですが口座には100万円しか入っていない・・・ つまり借金を背負うことになるわけです。 消費者金融などからお金を借りて株取引をすることと大差はないのですから信用取引には十分気をつけましょう。
その他の回答 (4)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
皆さんが言っている信用取引です。株を買うお金を借金したというのは、除外ですから。 100万円を株で7000万円に増やしたが、ライブドアショックで、借金を負ったという人のブログがあります。7000万円でライブドアを信用の全力買いしたのだそうで、数千万円の借金になったとか。
- hidamari3
- ベストアンサー率59% (2274/3836)
現物取引なら、あなたの考えている通りです。 買った値段以上に損をすることはありません。 信用取引の場合には信用買いと信用売りがあります。 ・信用買いなら最大で3倍程度の損の可能性or無限大の利益の可能性 ・信用売りなら損が無限大に広がる可能性or最大で3倍の利益の可能性 このような仕組みになっています。信用買いなら、買ったものが上がり続ける限りは利益が増えつづけます。 逆に信用売りというのは、下がることで利益になる仕組みですから、上がったら上がるだけ損失が広がるということになるのです。 たとえば50万円の保証金で150万円分の株を「信用売り」して、その日に250万円分まで上がってしまえば、100万円の損失が出てしまうことになります。
- ukimoki
- ベストアンサー率29% (38/127)
借金にも二種類あります。 一つは、株を買いたくて、借金までして株を買ったギャンブラータイプ。 儲けが出なければ、借金まみれです。 これは、通常の株取引の時に借金まみれになります。 そして、この逆の時に借金になってしまうのが、信用取引(空売りとも言われる)での借金タイプ。 これは、証券会社に株を借りて取引を行うタイプの株取引です。 仕組みとしては まず、L社の株が800円で売られている時、株を証券会社から借りる。この時、お金は手数料以外は払わず、期間内に株をそのまま返せば良い。 で、この一株800円の株をすぐさま売って現金にしちゃう。この時点で、800円が手元にあることになる。 次に、L会社が不利な状況に陥り、株が大暴落。一株300円まで下がってしまう。この時、この300円の株を買う。 買った株を証券会社に返して、取引終了。 株を買い取る時に使った300円を引いた、500円が利益になる。 上記説明で分かったでしょうか? とりあえず、これは儲けた話ですが、もちろん逆もあります。 そして、この信用取引は、定められた期間内にちゃんと借りた株を返さなければならないため、その場合、借金をしてでも返す必要があり、これで借金まみれになってしまいます。
- hiro_nami
- ベストアンサー率13% (11/81)
2通りあります 50万円の現金があれば普通は50万円分しか買えませんが、 信用取引というものが別途あります。 50万円の現金担保 50万円で買った株を担保にして 新たに株を買ったり売ったりする仕組みです 信用で買った場合はその株が値上がりすれば何の問題も ありませんが、買値より下回った場合、追証として不足額 を穴埋めしないといけません。 信用で売った場合も同様の事が言えます。 また、担保株も下がったら、担保価値が下がってしまうわけで 仮に1株50万円で株を買ったとして(ありえませんが) 1株40万円に下がったとしますと、その株の担保価値も 下がるので、これも穴埋めしないといけなくなります。 今回のLDショックも 「LD株の信用買い」 「LD株を担保として他の株を買った」 このような場合の穴埋めするために借金まみれになったと 考えられます