- ベストアンサー
自動車保険 この場合はどうなるの・・・??AIU
例をあげて質問させていただきます。 山田タロウ(23歳)妻と子の3人でアパート暮らし。 タロウの実家では、タロウの母・ハナコ(45歳) 旦那と娘(高校生)の3人で暮らしています。 ちなみに、タロウのアパートと実家は車で5分程度の近距離。 タロウさんは去年の7月、事故(自爆)で車を廃車にしてしまいました。 その後8月に新車を買いました。 最初の数年くらいは車両保険をつけたいと思い、 保険関係は母に任せていたので、ハナコに頼みました。 その後、契約した保険証書を見ると、 『契約者・山田ハナコ』 『年齢条件・21才以上補償』 『限定運転者・山田ハナコ この配偶者、これらの方の同居の親族と別居の未婚の子』 と記されています。 ちなみに、所有者タロウ本人しか運転しません。 この場合、タロウが事故をしたら保険金はもらえるのでしょうか? 補足することがあれば補足しますので、 専門家の方、保険に詳しい方、色々教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。損害保険会社にて数年オペレーター経験があるものです。 AIUさんの詳細は分かりかねますが、一般的なこととして 回答可能な内容と思われましたので、アドバイスさせていただきます。 まず、上記契約内容ですと、タロウさんが事故を起こしても補償されません。 契約の内容がそもそもが間違っていますね・・・。 皆さん勘違いされているのですが、 自動車保険において、一番大切なのは「契約者が誰か」ではなく、 「その車を主に運転する人(記名被保険者)は誰か」 で補償される、されないが決まります。 (1)『契約者・山田ハナコ』 契約者は、言ってしまえは保険料を払う人なので、誰でも良いです。 ただ、最近のコールセンターは、契約者本人からの問合せではないと、 個人情報保護の観点から契約内容の問合せに答えないが一般的と思いますので、 自動車保険手続きをする人にしておいたほうが良いかもしれませんね。 (2)『年齢条件・21才以上補償』 これも、タロウさんが23歳ということを考えれば正しいです。 (3)『限定運転者・山田ハナコ この配偶者、これらの方の同居の親族と別居の未婚の子』 (1)(2)は良いとして、間違っているのがココです。 文面から、「家族限定割引」というような名称の特約がついているようですね。 この特約は運転する人を、山田ハナコさんの同居の家族(旦那さんと・娘さん) さらに、別居であれば未婚の子供に限定することによって、保険料を割引く特約です。 タロウさんは既に結婚されているので、この特約の補償の範囲から外れます。 よって、タロウさんが事故を起こしても、補償されないということになります。 補償する契約にするためには、まずは記名被保険者(主に運転する人)を 現在のハナコさんからタロウさんに変更しなければなりません(必須) 家族限定割引を外すのが一番早いと思われるかもしませんが、 再度申し上げますが「誰がこの車を主に運転するか」で補償が決まります。 現状だと、ハナコさんが主に運転するとなっているので、 家族限定を外しただけでは、告知義務違反(正しい申告内容で契約していない)ということになり、 補償されないというケースも招いてしまうかもしれません。 ハナコさんとタロウさんは別居ですから、単に名義だけを 変更ことができず、タロウさん名義の保険を作り直す必要があります。 そのため、等級の継承もすることが出来ません(親族間でも、別居だと等級継承が出来ないのです) 現在、何等級で契約されているのか分かりませんが、文面からの情報だけですと、 新規6等級でタロウさん名義で加入することになるのでは? というのが私の見解です。 タロウさんしか運転しないのであれば、タロウさん名義の保険にして、 なおかつ、運転者を本人限定(保険会社によってこの特約があるかどうかは異なります) にすると良いですね。 ただ、6等級で車両保険付帯は相当高いです・・・。 もちろん・・・車によりますが。 23歳だとしても、既にご結婚もされてますので、保険の手続きは ご自身でしていくようになさったほうが良いですね・・・。 (そういうので、トラブル多いです、ホント) いずれにせよ、現状では無保険と変わりませんから、 保険の担当の方と相談してくださいね。 参考になっていただけたら幸いです^^ では。
その他の回答 (2)
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
保険金支払い対象外です。保険の対象者 対象外かは記名被保険者を中心に考えます。 タロウが保険対象者になるためには 契約者タロウ=記名被保険者タロウ 契約者ハナコ=記名被保険者タロウ にしなければなりません。 世帯を持って独立 別居されてる場合は親族であっても、保険上では他人と解釈(家族限定の範疇に入らない場合)されます。 タロウの世帯 ハナコの世帯での等級継承はお互いできません。 ただ、両者に自動車保険加入であれば、借りて運転事故をした時は「他車運転危険補償」が自動付帯されてますので自分加入の保険使用で補償されます。
お礼
回答ありがとうございました。 私はタロウの妻にあたります。 実際この状況でしたが、早速契約者を主人にして、 住所もアパートの住所に変えてもらう手続きをしました。 数ヶ月この保険の状態だったのですが、 事故がなくてよかったです。。 どうもありがとうございました。
- ok2ok
- ベストアンサー率38% (97/255)
要件を満たしていないので、タロウさんが運転して事故っても保険金はおりません。 この場合、車を運転して事故ったときに保険金がおりるのは、ハナコさんとそのご主人、それから、高校生の娘さん(21歳以上で運転免許を持っている場合)だけです。 タロウさんは…大人なんだから、自分で手続きするべきですね。 もし、ご質問のような状況であれば、すぐに保険会社に電話して… (1)同居の親族以外にも保険が下りるように特約を変更する。 (2)保険の名義を変更できるのであれば、タロウさんの名義に変更する。 (3)一度解約して、タロウさんが再契約する。 のどれかを実施すべきでしょう。 もたもたしていると、その間にも事故に遭わないとは限らないので、一刻も早く手続きすべきです。
お礼
回答ありがとうございました。 私はタロウの妻にあたります。 実際この状況でしたが、早速契約者を主人にして、 住所もアパートの住所に変えてもらう手続きをしました。 数ヶ月この保険の状態だったのですが、 事故がなくてよかったです、本当。。。 姑にはがっかりです。。。 どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 私はタロウの妻にあたります。 実際この状況でしたが、早速契約者を主人にして、 住所もアパートの住所に変えてもらう手続きをしてきました。 数ヶ月この保険の状態だったのですが、 事故がなくてよかったです、本当。。。 私がもう少し早く気づけばよかったんですが…。 姑にもガッカリですが主人にもガッカリと言うか・・・。 とにかくどうもありがとうございました。