- 締切済み
教師の心理が知りたいです
人から見ればきっと些細なことなのですが悩んでいます。 わたしは今、ある習い事をしているのですが、その先生が元高校の教師(男)だそうです。 その教室に入ったばかりの頃のこと。次はテキストのどこをやったらよいかをちょっと尋ねたところ「そんなの知らないよ」と言われてしまいました。 『いちいちそんな事、聞くな』というふうだったので、他の生徒に聞くべきだったと反省しました。しかし、別の新人には「次はここをやって・・」と自ら教えていたのです。 別のことでお願いをしたらやはり一回拒絶されました。結局教えてくださいましたが・・・。提出物は投げ返されるし、(ショックです) これは嫌われてるのでしょうか? 小さい声で遠慮がちに言うのがいけないのか、口下手で先生との会話が他の生徒より弾まない性格だからか。(一般的に、教師は打てば響くような生徒が好きなのだと思います。私の場合、「はい」「ありがとうございました」などしか緊張で言えないのがつらいです。) それとも「一見真面目そうだけど、こいつは頭が悪い」と長年の教師のカンが働き、教えてもムダなどと思われているのでしょうか。 教師の方も人間です。好き嫌いはあるでしょう。 活発で先生と少し位ため口をきいても、可愛がられている生徒もいますよね。 先生はどんな生徒がスキでキライなのでしょうか。教師の心理が知りたいです。 たかが習い事?ですが、本気でやっているので辞めたくないのです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- girlbaby
- ベストアンサー率44% (4/9)
こんにちは、girlbabyです。私は一応現役学生なのですが。 ---------------------------------------------------------------------- 私の学校の先生(男)は、choruさんの教室の先生と似ていて明らかに 生徒の対応が全然違う人です。 というのも、自分の気に入った生徒には「お前、かわいいなぁ。」と言ったり。 もっとひどい時には、2人で同時にテストをしている時、自分の気に入ったほう にだけ「頑張れーっその調子だ」と声援をおくる。(もう一人は完全無視状態) 最初は「先生が、そんなことするわけないよね?」と、思っていましたが やっぱり社会生活の中では絶対に必然的についてくるものなのかも。と思い始めました。 そういう先生の心理としては、やっぱり自分の事をしたってくれるとか、先生自身がただ単に好みだとかで決めるのかもしれません。 私の知っているそういう先生の大体が、成績とかそういうのよりも 自分にしたってくる生徒、、、とかにはえこひいきしてましたね。(割合的に) もし、choruさんが他の教室へ移るより今の教室で勉強を学ぶほうがいい。 と思うなら「私は生徒。気に入られるために来ているんじゃくて、 勉強しに来ているだけ。」っていう風に考えれば別に平気だと思います。 だから、別にケンカを売ってるわけではないのでそういう面では気を使わなくて もいいと思います。そう考えれば、「いちいちそんな事、聞くな」 っていわれても「私は勉強しに来ている。先生は生徒にそれを教えてくれるのが 役目。」という心持ちでいけば、平気だと思います。 あとは自分で気がついた間違いがあれば訂正すればいいわけで。 ちなみに、私が思うこの先生は、「勉強も教えてくれるけれど、間違った 人間関係(生徒を対等に扱わないなど・・・)まで教えそうになるのは 改めなくては。」という感じです。 choruさんにとって大事なのは"勉学にはげむこと"だと思うので ぜひ、頑張ってください。
- gost
- ベストアンサー率31% (68/214)
私が今まで会ってきた教育者の中にも性質の悪い人たちが非常に多かったです。 高校教師なのですが、同じクラスに高校教師の娘がいたのですが、露骨にえこひいきしていました。 私は、担任の高校教師に酷いことを言われましたよ。 「○○(高校教師の娘の名前)は、大学に推薦入学させなければならないから、お前の成績を落としていいか。」 と言われました。 また、専門学校の学院長と担任には、個室に呼び出され金品を要求されました。 その担任は、何度も品物を要求してきました。 金品を教育者に差し出す者には、良い対応をしますが、差し出さない学生には冷たい態度をしまします。 酷いと嫌がらせやいじめもします。 本当に酷い教員でした。 また、習い事の教師は、お金がある生徒には良い対応をしますが、お金があまりなさそうな生徒には冷たい対応をしてました。 もし、choru様の習い事が他でも習えることであるならば、他の教室へ移るということも考えてみてもよいかもしれませんね。 世の中には、性質の悪いアクドイ教育者がうようよいます。 散々嫌な思いをさせられてまで、そこの教室にいることもないのではないでしょうか。
お礼
先生の態度にいちいち落ち込まないように、強い心を持とうと思います。そして暫く様子をみて辛くなったらgostさんのご意見のように教室を替えようと思います。gostさんの高校の先生専門学校の先生はひどかったですね。大人がされても辛いことです。思春期の生徒だったらなおさら傷つくのに。 アドバイスをどうもありがとうございました。
- hito1102
- ベストアンサー率39% (23/58)
教師なんて日本に何十万人も(もしかしたら何百万人も)いるのですよ。色々な教師がいるでしょう。小さな学校にでも、いい教師もいればいやな教師もいるということは、choruさんも小学校以来体験していると思います。教師も医者も、弁護士も、すべての人が、すばらしい、その職業に適格な性格であるとは限りません。 ですから、教師の傾向は例えあっても、これと決まった教師の心理はないですよ。 その先生が、元教師であったということはこの際除外して、ひとりの人間として考えたほうがいいでしょう。 元教師=優れた人格=こちら(choruさん)に一方的に問題がある という、思い込みはありませんか? だから、「元」教師なんです。もし、立派な教師なら、「今でも」教師を続けていると、私は思います。 第二に、その習い事では、先生を代えてもらうことはできないのですか?また、そこでなければ習えないことなのですか? どうしてchoruさんが、その先生に気に入られようと努力をしなければいけないのですか? 生徒は真剣に学び、先生は真剣に教える。そんな関係が本当ですよ。プロの先生なら、生徒が真剣に学ぼうとしているのなら、その生徒の性格に合わせて真剣に教えようとするはずです。 本気でやっている習い事なら、そんな人に習って、いやな思いをし続けるより、教室を変えるとか、考えてみてはいかがでしょう。
お礼
教師も医者もすべての人がすばらしい人間とは限らない、教師イコール優れていて自分だけに問題があるという思い込みはないか・・・というhitoさんのお言葉に、はっとしました。先生に気に入られる必要はないですね!相性のよい先生に楽しく教われれば最高ではありますが、現実は違いますので様子をみながら、暫く学ぶことに専念してみようと思います。自分をしっかり持ち割り切っていれば、先生の態度が気にならなくなるかもしれません。もっと辛くなったら教室を替えることも考えます。ありがとうございました。
- serotonin
- ベストアンサー率14% (26/182)
まず、この教師の方の言い分がわかりませんので、ある意味、不公平にはなると思います。会社の上司との付き合いと、教師と生徒との関係は、全く別の物と考える方もおられることでしょう。そういう考え方もできます。でも、人間関係という物は物凄く複雑で答え等見つかりようがありません。あなたを責めるつもりもないし、肯定するつもりもありません。私は、教師が嫌いです。でも、この考え方の固執により、私の人間関係(目上)は、ほぼ、崩壊してしまったようなものです。 本気でやっているとおっしゃられますが、金銭問題や時間の問題に、特に問題が無いのであらば、辞めたほうが宜しいのではないでしょうか?無責任に聞こえるかもしれませんが、無責任なのです。ここで、様々な方々から回答を戴いていらっしゃることでしょうが、他の御質問と異なり、人間関係に関する物事は、現場の相互関係が何より重要な判断材料となるため、回答側の御意見は、どこまでが、相応しいのかが疑問となります。何かを犠牲にしてまで手にすべき知識であるならば、このまま頑張って下さい。天秤にかけて、冷静に判断して下さい。その教師の人気度はどうですか?不条理に従った方が社会性があると言われることが多いのです。皆様は、上司が軽犯罪を犯した時に、警察に通報しますか?会社の損益を優遇しますか?その時々でしょう。教師の態度が不条理でも、社会性を、その教室内に無理にでも求めるのであらば、不条理に従うが宜しいでしょう。かなり、厳しい文言になってしまいまして、申し訳御座いません。しかし、その教師は弁解の余地が与えられていないのです。あまり、奇麗事(それは、私かもしれませんが)ばかりではなく、辞めたいと思ったら、辞めても良いと思います。今、辞めるのと、辞めないのとでは、どちらも犠牲が出る可能性がありますが、どちらが、甚大か、考えてみて下さい。
お礼
serotoninさんのアドバイス参考になりました。冷静に判断すべく少し様子をみることにしました。先生は知識的にも技術的にもすばらしく、学ぶ物が多いので、生徒の人気はわりと高いのです。しかし、思い返せばそれ以外の部分で他の生徒も先生の話に合わせている部分があるような気がします。若者用語?でいえば、うざったいなあ、と言う感じでしょうか。私だけに対する冷たい態度に我慢出来なくなったらさっさと辞めようと思いますが、それまでどちらが甚大かよく考えてみます。ありがとうございまいた。
些細なことではありませんよ。 人間関係の悩みは、このようなことの積み重ねです。 その積み重ねが、病気を引き起こしたりします。 >『いちいちそんな事、聞くな』というふうだったので、他の生徒に聞くべきだったと反省しました。 質問は「先生」にするもので、「生徒」にするものではないでしょ。 他の「生徒」さんを「先生」にしたら、その生徒さんが困ってしまいませんか? はっきり言いますが、この元教師のほうがおかしいです。 「教えることのプロ」がする態度じゃないです。 確かに、人間だから好き嫌いはあるでしょうが、それを表だしたりするのは「コドモ」のすることです。 大人で、ものを教える立場のものが(お金をいただいているのならなおさら)、やってはいけないことです。 そんな人の心理がわかったって、そんな人に気に入られたって、なんのプラスにもなりません。 「プロなら、ちゃんと教えろ!」という気持ちで接する方がいい、と私は思います。
お礼
Kumfさんのアドバイスを読んで納得しました。おっしゃるとおり質問は先生にすべきものですね。生徒に質問するのはおかしな話です。気に入られようと自分を見失っていたのかもしれません。これからは余計なことは考えず(身体のためにも!)先生の知識や技だけを習得することに専念しようと思います。ありがとうございました!
お礼
世の中にはいろいろなタイプの先生がいるもんですね。今迄たまたまいい先生に当たっていただけだと思いました。いちいち先生の態度を気にしていては自分が辛くなるだけなのかもしれませんね。今後は『自分は生徒で勉強しにきているだけ。先生の役目は教えること』という心持ちで勉強を頑張っていきます!girlbabyさん、どうもありがとうございました。