- ベストアンサー
両手フォアに変えるのは時間がかかるのか&休養中にすべきこと
今、わたしは肘を故障していてまともに片手でフォアで打つことができません。 医者には1ヶ月~1ヵ月半休んだほうがいいと言われました。 しかし大会が近く、2,3週間休んだら練習に復帰したいと考えています。 しかし片手で打ち続けていれば症状は悪化しそうです。 なので、両手フォアでとりあえずその大会まではしのぎたいと考えていますが、両手フォアに慣れるのにはどれくらい時間がかかるのでしょうか? また、2,3週間休んでいるあいだにやっておいたほうがいいトレーニングがあったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします_(._.)_
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、この手の質問はネットでは答えづらい問題です。 何をいってもあなたの性格を分からなければ良いアドバイスにはならないと思いますし、 お医者さんがおっしゃった事を聞かないならシロウトの言葉でも逆に自分のいい様に解釈しかねないです。 その上でお話します。 まず、けがを早く治したいのならなるべく、運動はひかえたほうがいいです。 血流が早まれば故障、ケガをした所を治す物質がその場所にとどまれなくなり、 しかも疲労物質が血液中に増えるので回復が遅れるだけです。 この時期はからだが暖まるまでアップするだけでも相当な運動量になってしまいます。 食事と睡眠をしっかりととり、試合の3日前くらいまで出場の最終決定は延ばしほしいです。 スコンチョさんも言われましたが、その場しのぎが出来たら誰も苦労はしないのと 身に付いたテニスの技術はそう簡単に失われません。ウン十年テニスをして自分も仲間も故障、ケガで休養した期間はありましたが、(長ければ数年)直ってしまえばブランクすら感じないものですよ。 それと、もう一つ考えてほしいのは、たとえ団体戦であっても、故障、ケガをした人を相手に試合をするのは、気持ちのいいものではありません。何であんな状態で出てくるのだろう?という気持ちはとても強く感じますよ。イヤな気持ちです。 勝敗よりも長く心に残ります。相手の気持ちも考えないと… 状況的にあなたが団体戦のナンバーワンだとしても、この場合(出場しない事に)文句を言う方がおかしいと私は考えます。 はやる気持ちは何かにそらしておいて、試合の3日前に練習を再開して問題ナシとなっていることを祈ります。
その他の回答 (1)
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
初めまして。ダブルハンダースコンチョといいます。(^_^) 限られた文字数で書きますので、かなりおおざっぱな説明に なることをご容赦ください。 >両手フォアに慣れるのにはどれくらい時間がかかるので >しょうか? これについては、だれも正確には答えられないと思います。 レベルや基礎的な身体能力が個々に大きく違うからです。 しかし、どういった人がフォアのダブルハンド向きかと いうことならアドバイスできます。 ・攻撃的で打ち込むのが好きな人 ・ベースラインより後ろに下がらずにストロークを打つ人 ・肩より高い位置のボールを打ちたい人 今までのテニスにこういう傾向があるのなら、多少の困難 はあっても、ダブルハンドに変えていくことはできると思い ます。 逆にデメリットは以下のようなものが考えられます。 ・低いボールに弱くなる ・グリップチェンジが忙しくなる(特にリターンはすぐ 慣れるのが難しいかも) ・左右に振られるとしんどい(リーチは約1歩損) これ以外にも、バックハンドと違って、フォアハンドは シングルダブル同時に使い分ける(状況による使い分け) のがかなり難しいこともデメリットかも。 結論としては、一時しのぎでダブルハンドとお考えならば、 テニスのレベルアップからも、故障の治療という面からも お勧めできないというのが僕の意見です。 最後に休んでいる間のトレですが、基本は走り込み。次に プロの試合をビデオで見るイメージトレーニング。最後に、 左手でトスアップ(左利きなら逆)の練習ですかね。ご心配 かもしれませんが、手で打つという行為は、すぐ駄目に なるものではないと思いますので、日頃できない戦略面・ メンタル面のトレーニングに時間を使われてはと思います。
お礼
早速回答ありがとうございます。たしかに、スコンチョさんのお話しを聞いていると、安易なダブルハンドへの転向はよくないように思えてきました。きちんと言われた期間休み、その間足腰を鍛えイメトレに励むようにしたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。今日ネットでわたしの病気、離断性骨軟骨炎について調べてみたところ、手術が必要になったらさらに厄介になることが改めてわかりました。お医者さんに言われたとおりの期間休もうと思います。わたしは団体戦のナンバーワンではありませんが、もうすぐ引退の先輩と組んでいるので…と思ったのですが、どうしようもないですよね(--;完治した後の練習をがんばろうと思います。