• ベストアンサー

キャビネットの塗料の臭い

3年ほど前に和風キャビネットを購入したのですが、買った当時はとても塗料の臭いがきつくて困りました。 今はそんなに気にする程でもないと思っていたのですが、久しぶりに来た親族に臭いがきつくて頭が痛いと言われ、家族はその臭いに麻痺しているのだと気が付きました(苦笑) しかし、このままではいけないなぁーとなんとか臭いを消したいのですがどうすれば一番取り除く事が出来るでしょう? やはり塗料は剥がさないと駄目でしょうか?それともそのまま上からペンキで塗れば臭わなくなりますか? 宜しく願いします。 *カテが分からなかったので、こちらにしましたが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumaTaka
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.3

塗料がどのようなものかによって対処法が変わってきます。 木目が見えていてもクリア塗装でコーティングされているならば、ホルムアルデヒド等有害な化学物質が揮発する可能性があります。また、木目自体がプリントで薄い板を接着剤で貼りあわせているような場合は、塗料だけでなく接着剤からも有害物質が放出されます。 この場合は強制的に有害物質を出します。新築室内のホルムアルデヒド等を放散させるときに使われるベイクアウトという方法があります。 部屋を締め切り部屋の温度をできる限り上げてキャビネットの化学物質を蒸散させます。エアコンやFFファンヒーターを使う方が空気を汚さずベターですが、温度が上がりにくく輻射熱の効果もないので、石油ストーブを併用する方が短時間で済みます。時間は長ければそれに越したことはないですが、まずは3~6時間くらいで様子をみてみましょう。暖房を消したらすぐに窓を開けて換気をしてください。この際室内側に通じるドアなどはきっちりと閉めておくこと。そうでないと蒸発した有害物質が室内に流れ込みます。 キャビネットを当面使わなくてもいいのなら、1週間くらい戸外に出して外気にさらしておくのが手軽です。雨が当たらず風通しが良く日光があたる場所に放置します。冬なので夏場ほど効果が上がらないでしょうが、室内に置いて生活を続けるよりは何倍もましだと思います。 木肌が見えているものならば、浸透性の塗料が塗られていると思います。 これもベイクアウトや室外曝露をして有害物質を放散させます。それだけでもいいですが、気になるようでしたら、柿渋などを塗ると良いとも言われています。ただし、柿渋は塗った直後はかなり臭いのでにおい抜き期間が必要になるでしょう。 もしかすると元々柿渋が塗ってあってにおいが徐々に抜けたので家族は気づかないが、外から来た人はわずかでも気になるということはあるかもしれません。ただ3年間も柿渋のにおいが持続するのは異例でしょう。

foo-foo
質問者

お礼

返事が遅くなりすいませんでした。。。 なるほどー!!!とても参考になりました。 その【ベイクアウト】という方法一度試してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tenonn
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

 その臭いはシンナーなどの臭いでしょうか。どんな塗装をしていますか。ペンキも溶剤が入っているでしょうから、上塗りすると臭いがさらにきつくなると思います。  扉付の家具の塗装は悩みの種です。私は結局ちゃんと乾燥させる以外にないのではないかと思っています。扉を開けて通気を良くするのがたぶん一番です。 あまりお役に立たない意見ですみません。  

foo-foo
質問者

お礼

遅くなりすいません。 >その臭いはシンナーなどの臭いでしょうか うーん??シンナーのようなツンとした臭いではなく、独特な(なんと説明していいのでしょう)甘さがある様な?、色は仏壇に使われている様なツヤなしの赤こげ茶色みたいな塗料ですね。 漆のような・・・でもそんな高級な物でもないんですが・・ そうですね。一度中身を取り出してちゃんと乾燥させてみようかな。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ペンキで塗ってしまっては台無しです。どうしてもなら仕方ありませんが、その前にお使いになったら如何ですか

参考URL:
http://tikutan.hp.infoseek.co.jp/syohin2.html
foo-foo
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいませんでした。 そうですねー!重ね塗りしたら余計変になりそうですね。止めておきます(苦笑) 竹炭消臭剤なんだか良さそうですね。その手がありましたね。使ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A