• 締切済み

医療系(医師・歯科医師除く)は1つの所で定年まで働けますか?

現在24歳の女です。 今から2~3年働いてお金を貯め、 医療系の資格を取るために学校に行こうかと考えていますが、 正直、27歳位から学校に通って、 3~4年経った30歳過ぎてから資格を取ったとして、 体力的に定年まで仕事ができるのか不安に感じています。 (結婚する気がないので…。) 今検討しているのが、放射線技師・理学療法士・作業療法士なのですが、 特に理学療法士は患者さんの体を支えたりして体力を使いますよね? また、どの資格にしても病院などでの勤務となれば、 夜勤があったりで不規則な生活となりますよね? そうなると、やはり40・50歳過ぎたら厳しいのではないかと不安に思います。 正直、体力に自信があるわけではないので、一般企業にいった方がいいのかな?とも思いますが、1つ持っている医療資格(救急救命士)を無駄にしないためにも医療系にいずれはいきたいとも考えています。 (消防や看護師に行く気は今の所ないです。) 特に定年まで女性が働けるかどうかについて良きアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

noname#23803
noname#23803
回答No.4

診療放射線技師です。 私が専門学校に通っていた20年ほど前は、女性の技師は非常に少数でした。 しかし現在では学生の半分以上を、女性が占めると聞いております。 婦人科領域での検査などはもちろん、それ以外にも男性よりも女性が活躍できる場面は多いと思います。 その点では生業として定年まで、というのは可能でしょう。 しかし、他の方の回答を覆すようですが、ここ最近、放射線技師の就職は大変厳しいです。 大卒技師でも厳しく、専門卒はさらに厳しいです。 専門学校の乱立が招いた結果ですが、さらに専門学校設立の動きが絶えません。 5,6年後更に厳しくなる事は、間違いありません。 また失礼ながら、30歳を過ぎた新卒技師というのは、採用する側からすると難しい条件です。 それは、学校を卒業し、国試に合格しただけでは、技師の仕事は全く出来ないに等しいからです。 一人前になるには、最低でも数年の現場教育が必要です。 それぞれの職場の年齢構成にも依りますが、教育係が年下になってしまった場合、 お互いやり辛いといった事もあります。 就職のあてがあるのなら別ですが、現実に就職浪人すら出てきている状況で、 今のところ、今後に明るい方向は見えておりません。 OT・PTについては、放射線技師よりも就職状況は良いようですが、 10年以内に飽和状態になるとの見方もあり、決して楽観視は出来ないと思います。 いずれにしても、どの職種も体力的に続けられないという事は無いですが、 それ以外の困難のほうが大きいでしょう。 最初から弱腰な姿勢では、途中で挫折する可能性大です。 どんなに困難でも成りたいといった質問なら、アドバイスも変わってくるのですが、 強い決意や気迫が感じられなかったので、もう一度自分がなにをやりたいのか、 考え直した方が良いと思います。

noname#216287
質問者

お礼

厳しいご指摘をありがとうございます。 もう1度考えてみたいと思います。

回答No.3

「芸は身を助ける」というように、何らかの資格を身に付ける事は自立の為にも大切と思います。その中で、放射線技師・理学療法士・作業療法士等はこれからも需要が有りお勧めと思います。理学療法士は一般的に診療時間内の仕事で、ある程度は体力は要りますが、夜勤などは有りません。仕事の中心はりハビリーですが、夜中にリハビリー等はしません。50~60才でも充分に出来ます。 一カ所で勤めるかどうかは別として、定年までは女性でも問題なく仕事は出来ます。 「食事しながら、血まみれの話を平気でするから、他の業種の友人が減ります」→こんな事は現実には有りません。特に、理学療法士が血まみれの人を扱うなんて事はあり得ない!もしあったら大事件です! ただ、一般的に養成数が増えてきていますので、待遇は 年々下がってくるでしょうが、仕事は有ります。 特に地方都市では歓迎してくれるでしょう。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

一箇所では無理だと思いますよ。 不足しているから、まず一生大丈夫なのはナースです。 それだって、将来不足が深刻になれば、アジアから入ってこれるようにするかも知れないし、 医師だって、今は殆ど分かっている病気をひとつのチップで診断してしまうのが出来ているから、治療に専念するので、形態は変わってくるだろうし、それも遺伝子治療が主になると相当違ってくるでしょうね。 臨牀検査技師も上記から勤務形態はかなり変わるでしょうしね。 放射線技師・・・あまりコンタクトが無いから、将来どうなるか考えていなかったです。 それだけでなく、医師だけでも(他のは良く知らない)各国では今の日本の様な過保護状態ではないです。日本の場合は元医師会会長が強すぎて、厚生省が弱すぎたからの状態ですから。 既に歯科医や薬剤師も規制が緩和されているから。 健康や医療などが好きなら・面白いと思えるなら、良い業界ですが、そうでないなら、止めたほうが良いと思いますよ。 慣れれば大丈夫だが、食事しながら、血まみれの話を平気でするから、他の業種の友人が減ります。(^_^;

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

定年まで同じところで同じような仕事をし続けるということは、極めてまれになってきています。 時代や世の中が変わり、あなたやあなたの周りが変わると、あなたの役割も変わってきます。 どうなるか分からない30年後を想やるよりも、今やりたいことに飛び込めばよいと思います。 人間は生きながら、自分の人生を考え軌道修正していくものです。

関連するQ&A