• ベストアンサー

間抜けが危険になってきています。

こんばんわ(^^。私は、物事の切り替えというのが苦手で、良くも悪くも、いつもマイペースです。ですので、どこかズレていると、言われることもあります。普段は間抜けな生活態度です。電気を消し忘れたり、便座を閉め忘れたり、自転車に乗る前に、自転車に鍵をかけたり。。ですが、最近、二つの危機に遭いました。一つは、自動車に乗っているときに、坂道が入り組んだ複雑な交差点で、自分のレーンの信号がどれかわからず、信号無視をしてしまいました。かなり危険な状況だったと思います。横断歩道には渡ろうとしていた人が居ましたし、彼が渡っておれば、事故になっていたと思います。もう一つは、ヤカンのガスをつけっぱなしで外出し、ガスセンターからのコールで、自動的に止まりました。昔から自分はのんきな感じではありました。自動車も乗るのに気が進みませんし、携帯電話も同じく気が進みません。スイッチがあまり好きではありません。情報化の加速する社会で、自分は逆の方向を行っているような気がします。夜も暗いのが好きです。意識を入れ替える事で、鉄人のような気力を発揮することもできるのですが、私の昔からののんきを知っている、恋人や家族、友達などの、周りへ与えるショックが気になってできません。別人になったように扱われるのではないかと心配です。しかし、ただののんき君から変身しなければ、危険な状態になってきたのではないかと思っています。アグレッシブな気性が頑固さに、マイペースな性格がのんきに顕れ、そしてその二つによって、信号やガスのスイッチといった、重要なサインの見落としを招いているのではないかと、自分では推測しております。このような普段の姿勢を、よいようにもって行くためのアドバイスをお願いします。また、私自身の現状把握に足したほうがよい観点や、考え方などが思い当たる方は、おっしゃっていただきたいと思います。どうぞよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1087)
回答No.1

危ないですね~怖いですよそれは (いい案)と言うか、医者でも無いので根本的な病気うんぬんなどは いえないのですが。 工場などでも良く見かけるのですが、(2度確認法)です 工場や鉄道などでは指差し確認をしてますが (どこに何を置いた)(火をつけた)とか 心の中で2度言うといいましょうか?目で確認して見ても 集中力は増すと思うのです。確かに面倒でしたら 1度心の中でジット見て確認して脳で認識すれば、意外と忘れた物でも 思い出しやすくなると思うのです。 僕も重要な物を置くときや、直すときはそうしてます。 慌てて、起こした行動て意外と何したのか無意識にしている時て あると思うのです。

noname#15514
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 お礼文には字数に限度があるようで、経過の詳細は述べれませんが、あれ以来、保険証を落としたり、墓参りに行く途中、慣れた駅で、電車の乗換えを間違えたりしました。わからないで間違っているというよりも、気にしていないから失敗しているような、。  行動に自主性がない。行動を起こした動機が弱い。それを重視していない、そのような意識的な要因をみつけました。アドバイスいただいた二度確認や、印象付けは、何を確認すべきかを知っていなくてはできませんし、何が大事なものなのかという認識がなければできません。  行動が軽薄になってきているから、おもわぬイレギュラーが出るのだと、ひとまず結論しました。自動車や火をなめていましたし、保険証が大事なものと意識できていれば、ジーンズの後ろポケットなどに入れなかったはずです。墓参りも、さぁ墓参り、という感じではありませんでした。のんきなものです。  改めて、生活の要点を絞り直し、流すところ、メリハリをつけるところを再築していこうと思います。いただいたアドバイスによって、考察を深めることができ、原因らしきものも、ひとまずは見当が付きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#48932
noname#48932
回答No.2

信号が分らなくなったり、ガスの消し忘れ等、同じ失敗を何度も繰り返してますか? 同じ失敗を繰り返さないなら、間抜けではないと思いますが・・・ 玄関扉に、出かける前にチェックする項目をメモして、貼ってはどうでしょう? 信号が分らなくなるというのも、その道に通い慣れたら、迷う事は無くなりませんか?

noname#15514
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 その難しい道を何度か練習することで、ポイント的には克服したのですが、普段から、安全に対する配慮、注意が欠けていることは大きな要因だったと思います。そこを克服しなければ、又別の場面で、危機を起こしてしまいます。  ボーっとしていることが多く、そういう時に何かすると、ヘマをします。  頭のネジが抜けている、意識のピンが外れている、とは、こういうことを言うのだろうと実感しています。  自転車の鍵の間違いはよくやってしまいます。空焚きも、前回を、忘れたころによくやります。  意識をもっと、実際に近づけることで(原始的になることで)、火などの、直接的な危険には注意を払えます。  もう一つ、スイッチ、鍵、信号などの社会的なサインにどう対応するかを考えました。  それには、行動目的、自分は今、何の為に何をしているのか、そういった社会的な意義を、はっきりと備えることにします。いい加減さをなくし、イレギュラーを減らすためです。このままでは、働いている時にでも、何かいい加減なヘマをやって、事故を起こすかも知れません。  意義を持たなければ、サインで動く社会機構自体を甘く見て、それをおろそかにしてしまいます。それで、サイン、信号を見落としたのだとおもいます。  やさしい口調でおっしゃってくださり、感謝しております。  参考にさせていただきました。

noname#15514
質問者

補足

おかげさまで、調子が随分良くなりました。 皆様、ご助言ありがとうございました。

関連するQ&A