• ベストアンサー

追証・損金の不足

 証拠金が不足して追証の通知が来てしまいました。  定められた期日以内に振込みをしてほしいとのことですがその金額を振り込むことは無理なのです。その場合強制決済等の措置をおこなわせてまらうと言う案内なのですが、その場合損金の不足額が発生してしまいます。不足額を入金しなければいけないのはわかっているのですがそのお金もありません。  そこで、この不足額の振込みを遅れた場合、支払い期間の延長などできるものなのでしょうか?もしできなければ何らかのペナルティ(訴訟など)がおこってしまうのでしょうか?  以上長文で失礼しましたが突然のことで恥ずかしながら頭がパニックになっています。なにとぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.6

状況確認しました。 おおよその 計算ですが  16470円 - 15710円 = 760円で 損金 76万円ですね 現時点 そこから 証拠金額 手持ち現金が有りますから 39万円有るから 今の時点では 貴方の 今の 負債は現時点で  76万(損)-39万(現金)で 37万円が借金です。 ここで 翌営業日 正午までに入金が無い場合は その日の 後場に強制決済されます。定款より 月曜日の 後場に決済されてしまいます。 ここで考え無ければいけないのは 来週の寄り付きの 日経の株価 米の 日経先物終値は 16695円ですので 月曜日が 米の先物に鞘寄するとすると 更に 23万円ぐらいの損が発生する計算です。 鞘寄と考えたときは 23万+39万 =61万円が現時点での 予想できる 根拠の損失 月曜日の 株価は 全く分りませんけど 最悪でも更に 100円上がる位の寄り付きも 考えれられますし 逆に 100円安で寄りつく事も考えられますから 月曜日の 株価次第ですけど 上昇相場でも 月曜日400円以上上がるとは ちょっと 考えにくいですけど  こればかりは予想で何とも言えませんけど・・。 最悪でも 100万以上の 損は発生しないとおもいます。 他に 現物株などが オリックスに有れば その株券等が その損金の決済の為強制的に売却されます。 それも 無いとすると 定款 読んでも 詳しい 説明が無いので 債務者と言うことになり法律に乗っ取って処理されるでしょうが 普通に 働けば 充分返済出来る金額ですので  話し合いには応じて貰えると思います。(想像)  この件は 経験が無いので 臆測です。 76万の 追証とは 証拠金も 含めて 現時点での 損金分全額が 保証金として 必要ですよて事です。最低証拠金額+マエナス評価分 でも 売り建 15710て 水曜日に 売り立てしたと言うことでしょうか? 木曜日には その金額まで先物一度も落ちてないと と思いますけど(手元資料)となると 木曜日の 値洗いの時点で -21万円で 証拠金額から行くと 既に 追証が発生している筈 何ですけどね。 以上 後は 日経が下がることを 祈って下さい。 ライブドアの様に 何日間も 値が付かないと言う 事は有りませんから 資金が無く 1枚なら必ず  日計りにしないとこんな事 簡単に起きます。 うっかり 決済忘れて 追証発生で 入金 経験有り(汗) 特に 最近は ボラが大きすぎますから かなり 怖いです。 その分 利益も 太いですけど。 これで オリックスでの 先物の 口座維持は 出来なくなりますが 決して 返せない 金額ではないので そんなに 焦らず 落ち着いて月曜日に オリックスに 連絡してみて下さい。

noname#15315
質問者

お礼

親切なご回答ありがとうございます。明日証券会社に連絡して対応を考えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.5

回答読んで 日経225先物との事ですので ちょっと冷静になって下さいね。 指数でないと解釈して説明します。 追証が出たと言うことは 急激なリバウンドですから 売り建てされていたと思います。 そこで 日にちから判断して 26日までは 追証発生しないと判断したら 26日 終値で15910円で 発生無し そこから +560円の上昇は この範囲内で 証拠金不足に陥ったとなります。 1枚建てたとして  木曜日の時点でおおよそ50万の証拠金必要ですから 金曜日の終値で約 56万 マエナス評価 この金額を補う現金が無いわけですから 証拠金との相殺で 10万円位の損金ではないでしょうか この金額なら 何とかなると思いますが ただ 必要不足金を入金しなけ強制決済で 口座かロックで取引は出来なくなります。 ネット系証券なら そんなに惨いことは無いと 思います。 数枚 建てていたら その倍数になりますので 一度 この辺を しっかり確認して 証券会社に 連絡して下さい。 月曜日 寄り付き成り売りで決済が出来るか 損を最小限にする方法です。 基本的には 手持ち資金は 0になりますが それ以上入金額の倍数の損が出ないように 証券会社は考えて 追証と強制決済が有ります。 差し支え無ければ 建て玉 金額と枚数・証拠金金額・追証額等を 書いて頂ければ おおよその計算は出来ます。 225先物は 株式より 怖いですよ。

noname#15315
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。週末のため証券会社と連絡がつかないため不安です。よろしくお願いします。

noname#15315
質問者

補足

建て玉は1枚、15710円の売り建てです。証拠金額は410000円。追証額は780353円。私が今口座に残っている証拠金残高が約390000円です。建て玉評価損は760000円(手数料抜き)取引会社はオリックスになります。お分かりでしたらお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15992
noname#15992
回答No.4

pato99さんへ#3補足について まずお詫びします、私は先物商品と理解していましたが証券でインターネットですね。インターネット証券はやった事がないので詳しく解りません、申し訳有りません、ただ取り扱い裁判所については本人所在地の裁判所に申請し審理箇所の変更が出来ると聞いた事が在ります。相談料は弁護士さん30分5000円ですがご友人で司法関係の方など至急お伺いしてみてください。此れを見てお解かりの方宜しく御願い致します。ご返答できず申し訳有りません。

noname#15315
質問者

お礼

私の説明不足からお手数をおかけいたしました。今までのご回答本当にありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15992
noname#15992
回答No.3

pato99さんへ#3 今までは調停を話しましたが他にも次の相談窓口があります。 1、各市町村の市民相談室 2、都道府県の市民消費生活相談課 3、都道府県警の県民生活相談室(警察は刑事事件で民事は扱いませ んが、先物商品は刑事事件が絡む事が多くとても親切に教えて下さ います。) 4.通産局の中に消費生活課があり。先物業者の許認可を行っています から、業者とのやり取り等詳しく聞き取り相談してくれます。 5.その他無料法律相談(弁護士協会、都道府県、市町村、予約制) 6.そのほかインターネットで沢山あります。検索したら。  都道府県や各機関により名称が異なります、念のため。 いづれにしても自己責任の原則です。さらに誰かが損をしないと儲かりません。儲ける人はプロです、先物業者は新製品開発製造や仕入れ、販売など一切ありません、机 PC 伝票 電話があれば良いのです。「容量は一定で変化しません、その取り合いです、誰かが損をしないと儲けることは出来ません。貴方はプロに対抗出来ますか。情報 資金、そして飛び込んで来たお客様は神様です」

noname#15315
質問者

お礼

引き続いてのお答え本当に感謝しております。私の認識の甘さによる結果ですので粛々と受け止め対処します。心よりお礼を言わせていただきます。

noname#15315
質問者

補足

私の場合インターネット専業証券(日経225)での取引ですので調停をする場合は本社所在地の簡易裁判所でなければなりませんか?居住地と遠距離なので行うときは居住地で行いたいのですが。お願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15992
noname#15992
回答No.2

pato99さんへ#2 追証は払へない。取引約定書を読んで下さい。法事国家で許されません。不足額が証拠金で足りなければ。市中金融 親、兄弟友人、勤め先、家屋敷全ての財産処分等あらゆる方法でお金を準備して下さい。此れが出来ず自殺した人が数知れない事を頭に入れてください。さらに相続人はその借金を背負います。ハイリスク、ハイリターンはこの覚悟ではじめて下さい。 今後貴方のとる道(証拠金不足、追証不納を前提) 1.#1でも記しましたが立替金借用書の類は絶対書かない事 2.取引した所(支店、事業所等ならその管轄の)簡易裁判所の相談  窓口に行き話す事。とても親切に相談して下さいます。 3,調停をしたいと御願いします。調停が受理されると、印紙料7000円 で全て完了。調停に3回位行きます。貴方に最善の事を考えて下さ います。結果は裁判官が決定し判決と同じです。 4.調停申立書は司法書士又は弁護士に頼む事も有ります。(有料) 5,初心者は先物に精通していなく業者はプロですから相当の過失相殺 されます。(貴方の負担が軽くなります)経験者は厳しいです。つ づく #2

noname#15315
質問者

補足

さらに詳しくお答えいただいてありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15992
noname#15992
回答No.1

まず、大きく深呼吸しましよう。追証の事もご存知無いようでは失礼ですが先物の事は解らない方と思います。或いは始めてかな。今取引業者はこのお客からなら幾らまで取れるか貴方の担当者と会社の責任者と相談しています。そして少し儲けさせます。でも儲けた中から手数料と税金(20%?)を引いてみて下さい。そして最後は? さて本題・・・追証はたしか翌日の正午まで入れないと強制決済し不足分は証拠金差し引き更に不足分は業者と立て替え金約定書(会社が不足分を一時立て替える。これは貴方を業者につなぎ止める手段です)を入れます。これを入れたら完全に業者の虜です。取引を続けるのであれば追証は入れなければなりません。詳しくは略します。 追証を入れづ約定により決済し更に不足の場合、何を言われても絶対立て替え金証、或いは借用証等此れに類するものは入れないでください。つづく#1 

noname#15315
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありませんでした。真剣にお答えいただきありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A