• ベストアンサー

彼氏の祖父母が亡くなられた場合

私は20代前半の女性です。 昨日彼氏から「(彼氏の)おばあちゃんが危篤状態だ」と聞かされました。 最悪の場合、数日先に葬式になるかも、との事でした。 そこで気になったのですが 1.もしお葬式になった場合、私は参列すべきなのでしょうか? 2.参列しなかった場合、私はどのような形でおくやみをすれば良いでしょうか? 彼のおばあさまとは、今年のお正月に初めてお会いしただけです。 認知症のせいもあってか、お話できるような感じではなかったのですが 私の顔を見て、やさしく微笑んでくださいました。 私はそれが嬉しかったのです。 まだ今現在お亡くなりになられていない時に こういう事を気にするのは、おばあさまに失礼だとは思うのですが...。 彼とはまだお付き合いを始めて7ヶ月で、 ご両親と初めてお会いしたのも同じく今年のお正月です。 彼とはまだ付き合いが浅く、結婚を約束してる訳ではないので 何もしなくてもいいのではないかと思うのですが もしそれがご両親や彼の気を悪くしたら...と思うと 気になって仕方ありません。 お葬式に参列した経験があまりなく、わからないことだらけです。 長文で申し訳ありません。みなさんのお答えをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 一昨年、私も私の恋人も、お互いに祖父を亡くしましたが、お互いお葬式には参列しませんでした。 当時彼とはすでに2年の付き合いで、お互いとも両親、祖父母に面識はありました。 しかし、学生であり、婚約しているわけでもないという立場柄、お葬式に参列するのは却って失礼にあたると思ったからです。 また、私の実家は岩手、彼の実家は岐阜と、遠く離れていることも理由のひとつです。 後日(四十九日を過ぎてから)、彼の自宅にお邪魔する機会があった時に、お線香をあげさせていただく程度にとどめました。 どうしても哀悼の意を捧げたいのであれば、あらかじめそのことを彼に伝え、彼からご両親に了解を取ってもらった上で、お葬式の前日にお伺いするか、お葬式が済んでから初七日までの間、あるいは四十九日までの間にお伺いするのがいいのではないでしょうか。 宗教的なものも含まれますので、一概にこうとは言い切れません。 私個人、礼儀作法に堪能な方ではないので、参考までに留めてくださいね。

playmobil123
質問者

お礼

こんばんわ、お答えありがとうございます! 過去に似たような事例を経験してらっしゃるのですね。 そうですね。他の方もおっしゃってた通り、お葬式に参列するのは 今の私の立場ではよくないですね。 しかし、何もしないのも失礼な気がするので 彼と相談してご両親に話してもらい、ご焼香だけでもあげさせてもらおうと思います。 まだお亡くなりになられてないのに、自分の振る舞いを気にする自分が恥ずかしいです。 おばあさまのやさしい笑顔にまた会えるよう、願っています。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

【1】 正式な婚約を済まし、彼の家族から認められている関係ではないのですね。 【2】 喪主は彼のお父様ですか、それとも伯父様はじめお父様以外の方ですか。 【1】については今さら説明するまでもないでしょう。ただの友人に過ぎないのなら、行かないのが無難です。あらぬ詮索をされます。 【2】について。葬儀に参列する、あるいは香典を出すという行為は、故人に対してではなく喪主に対する儀礼なのです。喪主が彼のお父様であって、既に婚約されているのなら、誰にはばかることなくお参りに行けばよいでしょう。 しかし、お父様ともそれほど親しくなったわけではなさそうですし、あえて行く必要もないでしょう。 一方、喪主が伯父様あたりなら、仮にたとえ婚約されていたとしても、「甥の許嫁」の身では親族・親類のうちではないでしょう。まして婚約もされていない今の段階では、周りの人から、 「この人誰?」「誰か知っている?」 となるだけです。行く必要はまったくありません。

playmobil123
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます! 喪主はきっと彼のお父様だと思います。 そうですね、婚約もしていないのにご親族が集まる場に行ってしまうのは、今の段階ではタブーですね。 とはいえ、まだお亡くなりになった訳ではありません。 おばあさまが1日でも長く生きられるよう、願うばかりです。

回答No.3

気にかかるのでしたら、もしものときは‘一人の知人として’お葬式に出れば良いと思いますよ。 もしなくなられたと仮定してですが~ 亡くなられた次の日、もしくは友引とかでしたら一日ずらした日の夜に、お通夜が行われます。 これは斎場やお寺を利用したり、実家で行ったりと様々です。亡くなられた方を惜しむ形で、行われます。 簡単な食事やお酒の席も設けていますね。 ご家族の方は大体一緒に、ご遺体と過ごすことになりますね。 そして次の日に告別式を執り行い、その後火葬場へと向かう形です。火葬場へは(大体)お身内や親しい人が向かい、その後お骨を収めて解散という形ですね。その後で食事の席を設けたりもするでしょう。 あなたが出席する場合は、お香典を包んでお通夜へ顔を出すのが無難だと思われます。香典は縁者でないので5000円程度。あなたが学生であれば3000円ほどでもかまわないでしょう。 またお通夜自体にでられなくとも、ご焼香をしに向かう形でもよいでしょうね。あまりに遅くならなければ、だいたいは受付できると思われますから。 ともあれ彼と連絡をとりあい、話し合った上で決めるのが良いと思います。

playmobil123
質問者

お礼

お答えありがとうございます! お通夜には一度も出席したことがないので、とても参考になりました。 私は仕事柄帰りが遅くなることが多く、休みも不定なので 正直お通夜にも出席できるかどうかわかりません。 後日ご焼香をする形でもよければそうしたいと思います。 おっしゃる通り、先に彼と相談してみます。 ありがとうございました。

  • sensei00
  • ベストアンサー率22% (18/79)
回答No.1

冠婚葬祭の参列は、ご自身の意思です。 出るもよし、出ないもよしです。 あなたに、彼氏に対してお悔やみの気持ちがあり、 これから交際していく上で先方様の関係者にも 交流を持ちたいという意思があるのでしたら、 答えは明白です。 ご遺族にとって、故人(この場合はまだ亡くなっていませんが)を 偲ぶ行為は、温かく感謝されます。

playmobil123
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます! 彼の家族とはまだ深い交流はありません。 ですがもっと深めていきたいと思っているので お悔やみの場合失礼のないよう対処したいので、今回の質問に至りました。 彼とは明確な婚約はしていませんが、いつか一緒になりたいねと話しています。そのためにも悪い印象を与える事がないよう接していきたいです。 そしておばあさまがまた再び、私に微笑んでくださる事を祈ります。

関連するQ&A